検索結果
「#新エネルギー・産業技術総合開発機構」の検索結果
北京で高効率の自動車リサイクルシステムを構築【NEDO】
2014年3月5日 ―環境負荷低減を実現、リサイクル率90%、年間1万台以上の処理が可能に― NEDOと豊田通商㈱は、北京市内で、工場単独の自動車解体としては日中両国で前例のない、前処理からフロン破壊などの有害物処理、車体裁断や廃タイヤの破砕までトータルで解体とリサイクルを行う大規模集約型のリサイクルシステムの...
変速時の駆動力抜けのない変速システムを開発【NEDO】
2013年12月16日 ―従来の電気自動車に比べ10%走行距離向上へ― NEDOの若手研究グラント(産業技術研究助成事業)の一環として、京都大学は、変速時に駆動力抜けのない変速システムを開発しました。 新開発の変速システムは、減速比を滑らかに変化させることができる非円形歯車を採用しており、変速中でも駆動力を伝える...
新しい自動車排ガス浄化用助触媒材を開発【NEDO】
2013年10月28日 ―セリウム使用量を30%低減!― NEDOと名古屋大学、㈱ノリタケカンパニーリミテド、名古屋工業大学は、希少金属セリウムの使用量を30%以上低減できる自動車排ガス浄化用助触媒材※1の開発に成功しました。今回開発した助触媒材は材料のジルコニア表面にセリウムをコーティングするコアシェル構造※2を採用す...
フランスでスマートコミュニティ実証事業、実証試験をスタート【NEDO】
2013年10月15日 ―リヨン市でEVカーシェアリング運転開始式を開催― NEDOは、フランス第2の都市であるリヨン市においてスマートコミュニティ実証事業として再生可能エネルギーを利用したEVカーシェアリング実証試験(名称:SUNMOOV)を開始しました。30台の電気自動車(EV)と、太陽光発電(PV)と連携した充電インフラを用...
炭素繊維強化熱可塑性プラスチックスを開発【NEDO】
2013年9月3日 ―量産車の車体軽量化が可能に― NEDOのプロジェクト※1において、東京大学、東レ㈱、三菱レイヨン㈱、東洋紡㈱、㈱タカギセイコー等のグループは、加熱すると成形しやすくなる熱可塑性樹脂を用いた、まったく新しい「炭素繊維強化熱可塑性プラスチックス(CFRTP)」※2の開発に成功しました。 従来のCFRPで...
電流を100倍流せる、カーボンナノチューブと銅の複合材料を開発【NEDO】
2013年7月23日 ―デバイスの小型化・高性能化に期待― NEDOと技術研究組合 単層CNT融合新材料研究開発機構(TASC)、独立行政法人 産業技術総合研究所(産総研)は23日、従来から配線などに用いられている銅の100倍電流を流せる複合材料を開発したと発表した。 この複合材料は単層CNTと銅を用いて開発。銅と同程度の...
国際水素・燃料電池パートナーシップ運営会議を福岡県で開催【NEDO】
2013年6月27日 NEDOは国際的な水素・燃料電池の普及促進を目的とした政府政策交流会議である『国際水素燃料電池パートナーシップ*1(IPHE)』の第20回運営会議を福岡県で開催することを決定、古川理事長が、福岡県小川知事に開催に向けた協力要請を行いました。 開催にあたっては、小川知事からも決定を歓迎し、成功に...
0.37Vで動作する超低電圧デバイスを開発 ―IT機器の消費電力1/10などの実現に道―【NEDO】
2013年6月10日 NEDOと超低電圧デバイス技術研究組合※1は、新しいトランジスタ構造を用いた集積回路(ロジック)を開発、IT機器の消費電力1/10に道を開く、0.37V(従来の1/3)の超低電圧での動作を実証。同時に、従来の電荷保持型※2ではなく、超低電圧でのデータ記憶を可能とする抵抗変化型※3不揮発デバイス※4(メモリ)...
日本初、ガソリンスタンド一体型水素ステーションが開所【NEDO】
2013年4月19日 ―燃料電池車の本格普及に向け実証を開始― NEDOの事業においてJX日鉱日石エネルギー株式会社と水素供給・利用技術研究組合は、神奈川県海老名市のガソリンスタンド※敷地内に燃料電池自動車の水素充填設備を設置。日本で初めてガソリンスタンドと一体型の水素ステーションで水素充填を行います。 供給す...
大型トラックの自動運転・隊列走行実験に成功【NEDO】
2013年2月25日 ―エネルギーITSプロジェクトの事業成果を公開― 自動車交通分野の省エネルギー対策を追求したNEDOのエネルギーITS推進プロジェクトが今年度で完了、隊列を形成した複数のトラックを操舵制御と速度制御により安全で効率的な走行を可能にする自動運転・隊列走行等の成果を産業技術総合研究所つくばセンター...