検索結果
「#新エネルギー・産業技術総合開発機構」の検索結果
高電圧耐性・低損失性を併せ持つ次世代パワーデバイス材料を開発【NEDO】
2015年10月21日 高電圧耐性・低損失性を併せ持つ次世代パワーデバイス材料を開発―㈱ノベルクリスタルテクノロジーが製造・販売へ― NEDOプロジェクトの成果を活用して、情報通信研究機構、東京農工大学、㈱タムラ製作所らの研究チームは、次世代パワーデバイス材料として有望な酸化ガリウムエピウエハの開発に成功しま...
「CEATEC JAPAN 2015」で2020年の社会を支える技術を紹介【NEDO】
2015年9月16日 「CEATEC JAPAN 2015」で2020年の社会を支える技術を紹介―次世代のIT・エレクトロニクス分野を展示、IoT/CPS技術セミナーを開催― NEDOは、10月7日から幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2015」に出展します。「2020年と、その先の社会を思い描く」をテーマに、次世代のインターフェースやディスプレ...
米カリフォルニア州でスマートコミュニティ実証プロジェクト【NEDO】
2015年9月11日 NEDOは、米国カリフォルニア州の経済促進知事室(GO-Biz)と、同州内でスマートコミュニティ実証事業を実施することで合意、基本協定(MOU)を2件締結しました。本MOUに基づき、米国カリフォルニア州の北部都市圏で電気自動車(EV)の行動範囲拡大を目的とした実証事業を行い、また、同州サンディエゴで...
水素ステーション普及拡大に向け新たな研究開発に着手【NEDO】
2015年9月9日 水素ステーション普及拡大に向け新たな研究開発に着手―ステーションの設置・運用の規制見直しやコスト削減を目指して― NEDOは、水素ステーションの普及拡大に向けて、設置・運用における規制の見直しやコストの削減に向けた新たな研究開発に着手します。具体的には、液化水素ポンプ設置に係るデータの取...
立ち入り困難な崩落現場で活躍するロボットの実証実験を開始【NEDO】
2015年8月28日 立ち入り困難な崩落現場で活躍するロボットの実証実験を開始―実用レベルでは世界初のワーム型機構で被災者発見が可能に― NEDOプロジェクトにおいて、㈱タウ技研が開発した災害調査ロボットの実証実験を開始します。実証実験は、さがみロボット産業特区において、9月10日および17日の2日間、消防学校の模...
中国黒龍江省で日中共同事業を実施へ【NEDO】
2015年8月19日 NEDOは、中国・国家発展改革委員会と馬鈴薯でんぷんの残渣からバイオエタノールを製造する技術を導入し実証する日中共同事業を実施することで合意、8月10日に基本協定書(MOU)を締結しました。本事業では、中国の黒龍江省において、日本の優れた糖化技術と無水化技術を用いて、馬鈴薯でんぷん工場から排...
産業ロボット用3次元ビジョンセンサを開発し、ロボットの自動化範囲を拡大【NEDO】
2015年8月18日 産業ロボット用3次元ビジョンセンサを開発し、ロボットの自動化範囲を拡大―産学官連携功労者表彰・経済産業大臣賞を受賞― NEDOプロジェクトにおいて、㈱三次元メディアは、世界最先端の産業ロボット用3次元ビジョンセンサを開発し、従来、ロボットで自動化できなかったばら積み部品のピッキング作業の自...
NEDOプロジェクトの成果が内閣総理大臣賞などを受賞【NEDO】
2015年8月18日 NEDOプロジェクトの成果が内閣総理大臣賞などを受賞―2015年度産学官連携功労者表彰― NEDOプロジェクトの成果5件が、第13回産学官連携功労者表彰において、内閣総理大臣賞および経済産業大臣賞、文部科学大臣賞などを受賞することになりました。産学官連携功労者表彰は、企業、大学、公的研究機関などの...
ユーザーニーズと市場化出口を明確にしたロボット活用技術を開発へ【NEDO】
2015年8月12日 ユーザーニーズと市場化出口を明確にしたロボット活用技術を開発へ―ロボットの導入業種と分野の拡大を目指す― NEDOは、ロボットの活用・普及の促進に向けて、ユーザーニーズと市場化出口を明確にしたロボット活用技術開発を実施します。本事業では、ものづくり分野およびサービス分野を対象としたロボッ...
革新的ロボット要素技術の研究開発に新たに着手【NEDO】
2015年7月23日 革新的ロボット要素技術の研究開発に新たに着手―ロボットと人間が協働する社会の実現を目指す― NEDOは、次世代ロボットに必要な中核要素技術として、革新的なセンシング技術、アクチュエーション技術、ロボットインテグレーション技術の研究開発に新たに着手します。次世代ロボットに必要不可欠な要素技...