検索結果
「#EV」の検索結果
東京ミッドタウンに国内最多125台のEV・PHV用充電インフラを導入【NEC】
2014年6月27日 三井不動産㈱(所在:東京都中央区、代表取締役社長:菰田正信、以下 三井不動産)と日本電気㈱(所在:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:遠藤信博、以下 NEC)は、東京ミッドタウン(所在:東京都港区)に単一施設内としては国内最多となる125台の電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド自動車...
日産EV初の商用車「e-NV200」を発表【日産自動車】
2014年6月9日 日産自動車㈱(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、日産EV初の商用車となる「e-NV200」を、2014年10月より全国一斉に発売すると発表しました。 グレード: GX 「e-NV200」は、多目的商用バン「NV200バネット」をベースに、e-パワートレインを組み合わせることで、「NV200」の室内の広...
東北2市に電気自動車を無償譲渡【メルセデス・ベンツ日本】
2014年5月20日 ・ 東松島市、釜石市の「復興まちづくり」においてスマート電気自動車を継続活用 メルセデス・ベンツ日本㈱(以下MBJ、社長: 上野 金太郎、本社: 東京都港区)は、東日本大震災で被災した東松島市(市長:阿部秀保、宮城県)及び釜石市(市長:野田武則、岩手県)の「復興まちづくり」を支援するた...
ワークプレース・チャージングを導入 -持続可能な社会の実現に向けて、電気自動車の普及を応援します-【カルソニックカンセイ】
2014年4月7日 カルソニックカンセイ㈱(本社:さいたま市北区、社長:森谷 弘史)は、 電気自動車の普及を応援するワークプレース・チャージングを、2014年4月より導入しました。 ワークプレース・チャージングとは、企業の社屋や工場に充電器を設置し、 従業員や来訪者が勤務中や業務中に電気自動車の充電を行い、...
本格EV社会を切り拓く次世代コアモデル 先行開発車第4号「SIM-HAL」完成【SIM-Drive】
2014年3月31日 電気自動車の研究開発を行う㈱SIM-Drive(本社:川崎市、社長:田嶋伸博)は、将来、電気自動車ビジネスに参入を意図している8機関(表2)からの参加を頂き、2013年2月より約1年の期間で先行開発車事業第4号を行って参りました。この度、本事業の成果である「SIM-HAL(シム・ハル)」 (表1)が完成し...
100%電気自動車「日産リーフ」の特別仕様車「エアロスタイル」を発売【日産自動車】
2013年12月12日 日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、100%電気自動車「日産リーフ」の特別仕様車「エアロスタイル」*を、2014年1月8日より全国一斉に発売すると発表しました。 「日産リーフ」は、走行中にCO2などの排出ガスを一切出さないゼロ・エミッション車として、高い環境性能...
日産自動車のゼロ・エミッションリーダーシップを、商用車やスポーツカーにも拡大【日産自動車】
2013年11月20日 日産自動車は、革新的なイノベーションでリードし続ける、ゼロ・エミッションのリーダーシップを、更に新しい商品セグメントに拡大します。 日産が、2010年12月に発売した100%電気自動車「日産リーフ」は、自動車業界史上、最も売れているEVとなり、これまでに世界で87,000台が販売されました。 「...
100%電気商用車「e-NV200」を2014年度中に日本市場へ投入【日産自動車】
2013年11月14日 日産自動車㈱(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、100%電気商用車「e-NV200」を、2014年度中に日本市場に投入すると発表しました。2014年半ばより、スペインのバルセロナ工場で生産を開始し、世界各国での販売を予定している同モデルは、世界で最も売れている電気自動車「日産リ...
電気自動車『i-MiEV』にお求めやすい新グレード「X」を設定するとともに、 軽商用電気自動車『MINICAB-MiEV VAN』を一部改良【三菱自動車工業】
2013年11月14日 三菱自動車は、電気自動車『i-MiEV』(メーカー希望小売価格:2,459,100~2,901,150円、消費税込)に新グレード「X」を設定するとともに、軽商用電気自動車『MINICAB-MiEV VAN』(メーカー希望小売価格:2,165,100~2,598,750円、消費税込)を一部改良し、全国の系列販売会社を通じて、同日に販売開始...
「電気自動車による地域交通グリーン化事業」の公募について【国土交通省】
2013年11月1日 国土交通省では、環境性能に特に優れた電気自動車の普及を図るため、他の地域や事業者による電気自動車の集中的導入を誘発・促進するような地域・事業者間連携等による先駆的な取り組みを行う自動車運送事業者等に対して、バス、タクシー及びトラックの電気自動車の導入を重点的に支援するため、「電気...