検索結果

「#燃料電池」の検索結果

トヨタの第2世代燃料電池自動車にゴアのメンブレン技術が採用【日本ゴア】

2020年12月10日 トヨタの第2世代燃料電池自動車にゴアのメンブレン技術が採用新ゴアセレクト® メンブレン、高い耐久性と性能をトヨタの次世代自動車で実現 日本ゴア合同会社は、ゴアセレクト® メンブレンがプロトン交換膜(PEM)としてトヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)の新しいトヨタMIRAIに採用されたと発表しま...

燃料電池自動車向けにSiCパワー半導体を量産化【デンソー】

2020年12月10日 株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、低炭素社会を実現する高品質なSiC(シリコンカーバイド)パワー半導体を搭載した次期型昇圧用パワーモジュール*1の量産を開始しました。この製品は、2020年12月9日に販売を開始した、TOYOTA 新型MIRAIに採用されています。 デンソー...

パワー半導体用SiCエピウェハーがデンソー製 燃料電池自動車向け次期型昇圧用パワーモジュールに採用【昭和電工】

2020年12月10日  昭和電工株式会社(社長:森川 宏平)のパワー半導体の材料であるSiC(シリコンカーバイド)エピタキシャルウェハー(以下、エピウェハー)6インチ(150mm)品が、株式会社デンソー製の燃料電池自動車向け次期型昇圧用パワーモジュールに採用されたことをお知らせします。  当社のSiCエピウェハー...

燃料電池自動車(FCV)向け高圧水素タンクを生産するいなべ工場が稼働開始【豊田合成】

2020年8月28日 豊田合成株式会社(本社:愛知県清須市、社長:小山享)は12月10日、燃料電池自動車(FCV)の主要部品である高圧水素タンクを生産する「いなべ工場」(三重県いなべ市)でラインオフ式を開催しました。式典には、三重県の鈴木知事、いなべ市の日沖市長、トヨタ自動車株式会社 元町工場の岡田工場長...

セブン‐イレブン・ファミリーマート・ローソンとトヨタ・日野が燃料電池小型トラックの導入を目指した取り組みを開始

2020年12月8日 株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(以下、セブン‐イレブン)、株式会社ファミリーマート(以下、ファミリーマート)、株式会社ローソン(以下、ローソン)、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)、日野自動車株式会社(以下、日野)は、5社が共同し、地球温暖化抑制やエネルギー多様化等に対応した...

米国LA港プロジェクトで、新型の燃料電池大型商用トラックを公開、新型MIRAIのFCシステムを新たに搭載【トヨタ自動車】

2020年12月11日 トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)の北米事業体であるToyota Motor North America(以下、TMNA)は、燃料電池大型商用トラック(以下、FC大型商用トラック)の新型プロトタイプを初公開しました。新型「MIRAI」に搭載している第二世代FCシステムを採用することで、将来の量産化を見据え...

新型 MIRAI を発売【トヨタ自動車】

2020年12月9日 新型 MIRAI を発売 -お客様に「本当に欲しい」と思って頂けるプレミアムカーをFCVで実現- TOYOTA は、FCV(燃料電池自動車)「MIRAI」をフルモデルチェンジし、12 月 9 日よりトヨタ車両販売店を通じて発売しました。 Z<オプション装着車>  多様なエネルギーから製造可能で地...

燃料電池大型トラックの走行実証を2022年春頃より開始

2020年10月13日 燃料電池大型トラックの走行実証を2022年春頃より開始-物流業務におけるCO2排出量削減に向け、水素燃料活用の可能性を検証- アサヒグループホールディングス株式会社(以下、アサヒグループ)、西濃運輸株式会社(以下、西濃運輸)、NEXT Logistics Japan株式会社(以下、NLJ)、ヤマト運輸株式会社...

水素貯蔵システムに特化したグローバル専門センターを設立【フォルシア・ジャパン】

2020年10月8日 世界有数の自動車技術企業であるフォルシアは、本日、ブルゴーニュ・フランシュ・コンテ地域圏知事、マリー・ギット・デュフェ氏の立会いのもと、水素貯蔵システムのグローバル専門センターを開設しました。 フランスのバヴァンに位置し、総額2,500万ユーロを投資したこの専門技術センターは、水素...

船舶や鉄道などの移動体向け純水素燃料電池モジュール開発を加速【東芝エネルギーシステムズ】

2020年10月8日 船舶や鉄道などの移動体向け純水素燃料電池モジュール開発を加速 -NEDO事業を受託し、大型モビリティに向けた高出力燃料電池モジュールを開発- 東芝エネルギーシステムズ株式会社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決...