検索結果

「#電池」の検索結果

高容量セラミックパッケージ型全固体電池を製品化【マクセル】

2022年7月25日    高容量セラミックパッケージ型全固体電池を製品化 約2倍(*1)のエネルギー密度を実現し、105°Cの環境下で10年間使用可能(*2)     マクセル株式会社(取締役社長:中村 啓次/以下、マクセル)は、硫化物系固体電解質を使用したセラミックパッケージ型の全固体...

LGエナジーソリューションとHonda、EV用バッテリー生産合弁会社の米国での設立に合意

2022年8月29日    LGエナジーソリューションとHonda、EV用バッテリー生産合弁会社の米国での設立に合意     LGエナジーソリューション(以下、LGES)と本田技研工業株式会社(以下、Honda)は、本日、北米で生産販売されるHondaおよびAcuraのEV用リチウムイオン...

車載リチウムイオン電池用遠隔劣化診断サービスを開発【日立ハイテク】

2022年7月25日    車載リチウムイオン電池用遠隔劣化診断サービスを開発 -カーボンニュートラル社会の実現に向けて、EV普及の促進に貢献-     株式会社日立ハイテク(以下、日立ハイテク)は、このたび車載リチウムイオン電池の劣化状態を遠隔で把握するサービス(以下、本サービ...

リチウムイオン電池向け ニッケル・コバルト化合物等製造 PT. QMB NEW ENERGY MATERIALSの稼働開始のお知らせ

2022年8月1日    リチウムイオン電池向け ニッケル・コバルト化合物等製造 PT. QMB NEW ENERGY MATERIALSの稼働開始のお知らせ     阪和興業株式会社(以下、当社)は、リチウムイオン電池の製造に欠かせない高純度ニッケル・ コバルト化合物 (MHP)を鉱石から一貫して製造するこ...

ヤマト運輸とCJPT、 カートリッジ式バッテリー規格化・実用化に向けた検討開始

2022年7月27日    ヤマト運輸とCJPT、カートリッジ式バッテリー規格化・実用化に向けた検討開始     ヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾 裕、以下、ヤマト運輸)とCommercial Japan Partnership Technologies株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社...

EVバッテリーの安全性向上を追求し 延焼防止用保護コーティング剤を日本市場で発売【ヘンケルジャパン】

2022年6月20日    ヘンケル、EVバッテリーの安全性向上を追求し延焼防止用保護コーティング剤を日本市場で発売-EVバッテリー向け保護コーティング剤「Loctite EA 9400」-    ドイツの化学・消費財メーカーヘンケルの日本法人ヘンケルジャパン株式会社(本社:東京都品川区 代表取...

岩崎電気・MBS・4Rエナジーの3社「EV車の使用済み電池リユース事業、企業連携でさらに拡充へ」

2022年6月23日    岩崎電気・MBS・4Rエナジーの3社「EV車の使用済み電池リユース事業、企業連携でさらに拡充へ」 「脱炭素社会の実現」に寄与    岩崎電気株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤 義剛、以下「岩崎電気」)・株式会社三ッ輪ビジネスソリューションズ...

Umicore社と全固体電池向け高性能材料を共同開発【出光興産】

2022年6月23日    Umicore社と全固体電池向け高性能材料を共同開発    出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:木藤俊一、以下「出光興産」)は、全固体電池の実用化と普及拡大を目的に、Umicore(本社:ベルギー ブリュッセル、CEO:Mathias Miedreich、以下「...

ザルツギッター工場で定礎式を実施:フォルクスワーゲンが 「PowerCo」をもって世界的なバッテリー事業に参入

2022年7月11日    ザルツギッター工場で定礎式を実施:フォルクスワーゲンが 「PowerCo」をもって世界的なバッテリー事業に参入    • 「NEW AUTO」戦略におけるマイルストーン:新しいバッテリー会社の「PowerCo」を立ち 上げ、ザルツギッターでグループ初となるセル工場の建...

空気電池用イオン伝導ポリマー膜の創出-リチウム空気電池(LiB比10倍のエネルギー密度)の安全性向上・長寿命化に貢献-【東レ】

2022年6月1日    空気電池用イオン伝導ポリマー膜の創出 -リチウム空気電池(LiB比10倍のエネルギー密度)の安全性向上・長寿命化に貢献-     東レ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:日覺昭廣、以下「東レ」)は、この度、空気電池1)用イオン伝導ポリマー膜の創出に...