検索結果

「#水素_」の検索結果

圧縮機を使わない高圧水素連続供給法を開発【産総研】

2015年12月11日 圧縮機を使わない高圧水素連続供給法を開発-ギ酸を用いたコンパクトな水素ステーション構築に向けて- ポイント ● 圧縮機を使わずに40 MPa以上の高圧水素を連続製造する技術を開発● イリジウム錯体がギ酸から高圧水素への変換反応に優れた触媒性能を示した● 水素ステーションのコンパクト化と供給水...

神奈川県・横浜市・川崎市と民間4社は、京浜臨海部での 「低炭素水素」活用の実証プロジェクトに向けた検討を開始【トヨタ自動車】

2015年9月8日 神奈川県、横浜市、川崎市、岩谷産業㈱、㈱東芝、トヨタ自動車㈱、㈱トヨタタービンアンドシステムは、環境省の委託事業である「平成27年度 地域連携・低炭素水素技術実証事業」において、神奈川県の京浜臨海部を対象地域として低炭素水素を活用する実証プロジェクトに取り組むにあたり、具体的な実証内...

世界最高圧100MPa高圧水素ガス透過試験装置の開発【JFEスチール】

2015年4月2日 このたび、当社は世界最高圧となる100MPa、従来比100倍以上の高圧水素ガス透過試験装置を開発しました。これにより高圧水素ガス環境下において、水素が鋼材内へ侵入・拡散する速度の計測および、鋼材内を透過する水素量の検出が可能となりました。 燃料電池自動車の販売開始や東京五輪選手村の水素タウン...

スコットランドにおける大規模水素実証試験への参画について【東芝】

2015年3月18日 当社として海外初の水素実証試験 当社は、英国スコットランド地方政府が昨年11月に公募した再生可能エネルギーの活用促進を目的とする「Local Energy Challenge Fund」に共同提案し、風力・太陽光発電を用いて水素を生成・貯蔵して電力を安定供給するとともに、水素を燃料とする業務用ハイブリッド車両...

水素社会構築に向け、新たな研究開発を開始【NEDO】

2015年3月2日 ―再生可能エネルギーの電力を水素に転換して利用― NEDOは、貯めやすい、運びやすいといった水素の特徴を活かし、再生可能エネルギーを水素に転換し利用するシステム(Power to Gas)の研究開発を開始します。 このシステムにより、再生可能エネルギーの変動する出力の吸収や、エネルギーの長距離輸送が可...

貴金属触媒を使わない水素発生電極の開発【科学技術振興機構】

2014年12月9日 ~多孔質グラフェンで、水素を低コストで大量に発生~ ポイント ○ 次世代エネルギー媒体として注目される水素の発生電極には高価な白金が使用されている。○ 窒素と硫黄を導入した3次元ナノ多孔質グラフェンを水素発生電極に使用し、白金代替のニッケルと同等の水素発生を実証した。○ 低コスト、かつ、...

高圧水素タンクの「登録容器製造業者」として経済産業大臣の認可を取得【トヨタ自動車】

2014年8月29日 -燃料電池自動車用高圧水素タンクの製造が自主検査で可能となり、生産性向上に寄与- トヨタ自動車㈱(以下、トヨタ)は、高圧ガス保安法により定められているガス系燃料タンクの内、燃料電池自動車(FCV)用高圧水素タンクに関して、自主検査により製造することができる「登録容器製造業者」として、...

国際水素・燃料電池パートナーシップ運営会議を福岡県で開催【NEDO】

2013年6月27日 NEDOは国際的な水素・燃料電池の普及促進を目的とした政府政策交流会議である『国際水素燃料電池パートナーシップ*1(IPHE)』の第20回運営会議を福岡県で開催することを決定、古川理事長が、福岡県小川知事に開催に向けた協力要請を行いました。 開催にあたっては、小川知事からも決定を歓迎し、成功に...

世界初、「水素とガソリン混合」を実現した水素エンジン自動車を発表【ITカーズ】

2012年9月25日 ―ITカーズが水素社会に向けた新たなソリューションを実証― 自動車業界をはじめ様々な分野で戦略的情報システムを提供しているITカーズ㈱(本社:東京都千代田区神田、竹馬徳昭社長)は9月25日、世界初となる「ガソリン混合水素エンジン」自動車へのコンバージョン(機能変換)キットを発表し、車検をク...

下水汚泥を原料とするバイオ水素の製造実証に着手【豊田通商】

2012年9月10日 ~地産地消型の水素イノベーションタウンの実現に向けて~ ㈱ジャパンブルーエナジー(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:堂脇直城 以下、「JBEC」という。)、大和リース㈱、豊田通商㈱及び三井化学㈱の4社は、HIT事業研究会(HITとは、「Hydrogen Innovation Town」を意味する。)を発足させ、...