検索結果
「#古河電気工業」の検索結果
準ミリ波レーダによる「逆走検知システム」を開発【古河電気工業】
2018年11月22日 準ミリ波レーダによる「逆走検知システム」を開発~様々な屋外環境下で安定した検知性能を実現~ 一部報道について 一部の報道機関で、当該システムが高速道路各社殿で正式に採用されたことの記事が掲載されましたが、事実ではございません。 当社は、自動車の先進運転支援システム(注1)用とし...
インド・ミンダ フルカワ エレクトリックの経営権を取得【古河電気工業】
2018年11月21日 インド・ミンダ フルカワ エレクトリックの経営権を取得 〜インドにおける自動車部品事業の商圏を拡大〜 当社と古河AS(本社 滋賀県犬上郡甲良町)(以下 当社グループ)は、インドの自動車部品メーカーグループであるスパーク ミンダ(アショックミンダ)グループとの合弁会社で、当社グループが49%...
耐熱性に優れた無酸素銅条「GOFC」増産へ【古河電気工業】
2018年9月20日 耐熱性に優れた無酸素銅条「GOFC」増産へ~良好な熱伝導と優れた耐熱性でお客様に価値を提供~ このたび当社は、無酸素銅条(C1020)の耐熱性を向上させた「GOFC」の増産体制を整えました。 この製品は、自動車用パワーモジュールの基板やその周辺部材の材料として開発に成功し、昨年(2017年)の4月に上市...
「人とくるまのテクノロジー展2018 名古屋」に出展【古河電工】
2018年6月19日 自動運転×軽量化 「未来のクルマ研究所」 をテーマに、自動運転や軽量化に活きる「夢のアイテム」をご紹介します。 私達が得意とする3つのコア素材『メタル、ポリマー、フォトニクス』を駆使した製品・技術をぜひご覧ください。 人とくるまのテクノロジー展2018 名古屋 公式サイト 会期 2...
フィリピンの自動車用ワイヤーハーネス生産拠点を拡張【古河電気工業】
2018年5月21日 〜北米向けを中心にグローバル車向け受注増に対応〜 古河電工グループの古河AS株式会社(本社;滋賀県犬上郡、社長;柴田 勝美、以下、当社)は、北米市場を中心としたグローバル車向け自動車用ワイヤハーネス(以下、W/H)の新規受注を獲得し、フィリピン拠点の生産能力を...
自動車用亜鉛めっき鋼板の溶接技術を隙間ゼロで実現【古河電気工業】
2018年4月24日 自動車用亜鉛めっき鋼板の溶接技術を隙間ゼロで実現〜自動車用車体の製造コスト削減と高性能化に貢献〜 当社は、自動車用亜鉛めっき鋼板(注1)の溶接時における溶接欠陥を飛躍的に削減するファイバレーザ技術「LC3W;Laser Continuous, Close Contact Welding:エル・シー・キューブ・ウェルディング」...
耐高電圧平角巻線でInnovation Award 最優秀賞を受賞【古河電気工業】
2018年3月15日 耐高電圧平角巻線でInnovation Award 最優秀賞を受賞~欧州製自動車の電動化にも寄与~ 当社と米国Superior Essex社との合弁会社であるEssex Furukawa Magnet Wire Europe GmbHは、当社が開発した耐高電圧平角巻線(以下、HVWW®)で、Magna社パワートレイン部門の「2017年Innovation Award最優秀賞」を...
自動車用ワイヤーハーネス用の防食端子ラインナップを大幅に拡充【古河電気工業】
2017年4月26日 自動車用ワイヤーハーネス用の防食端子ラインナップを大幅に拡充~ アルミ化をさらに加速し、自動車のグリーン化に貢献 ~ 古河電工グループの古河AS㈱(本社;滋賀県犬上郡、社長;柴田 勝美、以下、当社)は、自動車用ワイヤハーネス(以下、W/H)のアルミ電線に適用する防食端子(以下、「α端子シリ...
Superior Essex社と欧州JV会社を設立【古河電気工業】
2017年3月14日 当社は、米国Superior Essex社の一部門であるEssex Magnet Wireと合弁で、耐高電圧巻線(以下、HVW)を欧州市場に供給すべく、Essex Furukawa Magnet Wire Europe GmbHを本年3月13日に設立しました。このHVWは自動車メーカーの軽量、薄型、耐高電圧の要求特性を満たす最新技術の巻線です。 同社は、ドイ...
自動車端子向け耐熱低挿入力Cu-Snめっき材を開発【古河電気工業】
2017年3月3日 自動車端子向け耐熱低挿入力Cu-Snめっき材を開発〜耐熱性を維持しつつ更なる低挿入力を実現、ワイヤハーネス用の端子に最適〜 当社は、自動車ワイヤハーネス用の小型コネクタ端子の接点材料(端子材料)として、耐熱性と低挿入力性を両立した耐熱低挿入力Cu-Snめっきを開発しました。 本めっきは表層に...