検索結果

「#古河電気工業」の検索結果

愛知県豊田市にレーザアプリケーションラボを開設【古河電気工業】

2022年11月25日    愛知県豊田市にレーザアプリケーションラボを開設 ~ 新たな共創拠点により電動化部品の開発加速に貢献 ~    ●自動車部品産業の集積地である愛知県内にレーザアプリケーションラボ「CALL」を開設 ●最新鋭のBRACE®を設置し、電動化部品を開発・生産する...

新型周辺監視レーダ「MMR2」を開発、量産開始

2022年4月12日    新型周辺監視レーダ「MMR2」を開発、量産開始 ~ マツダ新型クロスオーバーSUV「MAZDA CX‐60」に採用 ~    ●準ミリ波レーダの特長を継承し、従来よりも高度な周辺監視アプリケーションに対応 ●30%の小型軽量化により、車両デザインや材質への配慮が最小...

ICT活用の次世代街づくりの実証試験を開始【古河電気工業】

2022年1月25日    ICT活用の次世代街づくりの実証試験を開始 ~ インテリジェント歩道®と交通監視レーダで、駐車場をより安全・安心・快適に ~    ・次世代の街づくりをコンセプトに、インテリジェント歩道®と交通監視レーダを用いて当社平塚事業所内で  実証試験を開始しま...

青色レーザ出力1kWを実現したBlue-IRハイブリッドレーザ「BRACE®X」を販売開始【古河電気工業】

2021年11月24日    青色レーザ出力1kWを実現したBlue-IRハイブリッドレーザ「BRACE®X」を販売開始 ~ 従来比7倍の青色レーザ出力で、溶接時消費電力を当社比30%以上削減 ~    ・青色レーザ出力1kW、IRレーザ出力3kWの新型Blue-IRハイブリッドレーザBRACE®Xを2022年1月より...

トヨタ紡織製 自動車シート用ワイヤハーネスにアルミ電線を採用【古河電気工業】

2021年10月28日    トヨタ紡織製 自動車シート用ワイヤハーネスにアルミ電線を採用 ~ アルミ電線化で質量を44%削減し、自動車の軽量化・環境性能向上に貢献 ~    ・新型ランドクルーザー300に搭載されるトヨタ紡織製の自動車シート用W/Hにアルミ電線が採用 ・優れた防食性能...

「周辺監視レーダ」が、コマツの新型電動式フォークリフトに採用

2021年9月17日    「周辺監視レーダ」が、コマツの新型電動式フォークリフトに採用 ~ フォークリフト後退時の走行進路・速度に応じて警報対象物の検知を最適化 ~    ● コマツの新型電動式フォークリフトの衝突検知警報システムに、古河ASの周辺監視レーダが採用 ● 準...

2020年度レーザ加工学会誌ベストオーサー賞を受賞

2021年8月5日    2020年度レーザ加工学会誌ベストオーサー賞を受賞 ~ ハイパワー領域に適用可能なビームモード制御と加工技術の開発について ~    ・当社の論文記事が「2020年度レーザ加工学会誌ベストオーサー賞」を受賞 ・高いビーム品質を有する産業用高出力ファイ...

世界最高水準の耐摩耗性を有する自動車用電線を開発【古河電気工業】

2021年6月25日    世界最高水準の耐摩耗性を有する自動車用電線を開発 ~ 自動車用ハーネスの軽量化・部材低減の為のチューブレス化に貢献 ~    ・自動車用ハーネスのチューブレス化に貢献する、耐摩耗性に優れた耐熱低圧電線を開発しました ・ハーネスの軽量化・省スペ...

古河電気工業と日亜化学工業、モビリティの電動化推進を支える基幹技術(レーザ加工)において業務提携

2021年4月26日    古河電気工業と日亜化学工業、 モビリティの電動化推進を支える基幹技術(レーザ加工)において業務提携 ~ 加工用青色レーザの生産拠点統合と共同ラボ開設により市場探索と共創を深化 ~    ・xEV基幹部品における銅加工のデファクトスタンダードを目指...

トヨタ MIRAI(水素燃料電池車)に高圧配電部品モジュールを納入

2021年3月15日    トヨタ MIRAI(水素燃料電池車)に高圧配電部品モジュールを納入~自動車の電動化を支える部品開発でCO2削減に貢献~ ● 新型トヨタMIRAIのFCシステムに使用される高圧配電部品モジュールを納入開始。 ● モジュールの高精度化・小型化により、FCシステムの組付け作業性を向上...