ニュース
マツダ、乗用車用として世界で初めてキャパシターを採用した減速エネルギー回生システム「i-ELOOP」を開発【マツダ】
2011年11月25日
マツダ㈱(以下、マツダ)は、乗用車用として世界で初めて蓄電器にキャパシターを採用した減速エネルギー回生システム『i-ELOOP』(アイ・イーループ)を開発し、2012年から市販車に搭載します。キャパシターは、大量の電気を素早く充放電でき、繰り返し使用しても劣化が少ない特徴をもちます。『i-ELOOP』で減速時の車両の運動エネルギーを効率よく電力に変換し、エアコンやオーディオなど、クルマの電装品に使用することで、頻繁に加減速がある実用走行時で約10%の燃費改善効果が見込めます。
減速エネルギー回生は、モーターやオルタネーター(発電機)を用いて、減速時のクルマの運動エネルギーを電気エネルギーとして回収し再利用する技術で、ハイブリッド車など大容量の電気モーターや専用バッテリーを搭載している車種では積極的に採用されている低燃費技術です。
マツダは、運転中の加減速のメカニズムに着目し、一回の減速で大量の電気エネルギーを回収できるようにすることで、ハイブリッド車のように特別なモーターやバッテリーを持たない一般の乗用車でも高効率な減速エネルギー回生を行えるシステムを開発しました。
『i-ELOOP』では、一回の減速時に効率よく電気を回収するために、新たに12-25Vの可変電圧式オルタネーター、低抵抗電気二重層キャパシター、DC/DCコンバーターを採用しました。走行中にアクセルをオフした瞬間から、最大25Vの電圧でオルタネーターによって発電し、自動車用に新開発された大容量のキャパシターを数秒で満充電することが可能です。キャパシターに一時的に蓄えられた電力はDC/DCコンバーターで12Vに降圧し、直接エアコンやオーディオなどの電装品の電力として供給するほか、必要に応じてバッテリーの充電も行ないます。減速のたびにこのプロセスを繰り返すことにより、従来エンジンによる発電で消費していた燃料を減らすことができるため、頻繁に加減速がある実用走行時には、約10%の燃費改善効果が見込めます。
『i-ELOOP』というネーミングは、Intelligent Energy LOOPの略で、「エネルギー(Energy)を、無駄なく、賢く(Intelligent)循環(LOOP)させる」を表現しています。
また、マツダ独自のアイドリングストップ技術「i-stop」(アイ・ストップ)と組み合わせることにより、アイドリングの停止時間を延長することができるほか、オルタネーターでの発電を止めることによって、エンジンの負荷を減らし、発進時の加速性も改善することができます。
マツダは、内燃機関搭載車の効率を究極まで高める「SKYACTIV技術」に、走行時の無駄を無くしクルマの燃費効率を高める技術である「i-stop」や『i-ELOOP』などの電気デバイスを組み合わせることにより、すべてのお客様に、高い環境性能とマツダらしい走る歓びを両立したクルマをお届けします。
マツダ株式会社ホームページはこちら