検索結果
「#IC」の検索結果
「水戸の梅まつり」期間における交通ICTを活用した観光の活性化に向けた実証実験を開始【NTTドコモ】
2020年2月14日 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)、東日本旅客鉄道株式会社水戸支社(以下、JR東日本)、水戸市、茨城県は共同で、「水戸の梅まつり」期間に合わせてICTを活用した観光の活性化に向けた二次交通※の実証実験として、オンデマンドバスやシェアサイクルを運行いたします。 本実証実験は、「...
amsが高速モーター向けに初のインダクティブポジションセンサを発表、自動車の電子化を推進【amsジャパン】
2020年1月14日 高性能センサソリューションをグローバルに提供する大手サプライヤーのamsの日本法人amsジャパン株式会社(本社:東京都港区、カントリーマネージャー:岩本桂一)は本日、自動車用および産業用の高速電気モーターに向けた初のインダクティブポジションセンサを、一般市場向け標準製品として発表しまし...
車載サラウンドビューカメラシステムの電源設計をシンプルにする、 パワーマネジメントICを発売【ルネサス エレクトロニクス】
2020年1月8日 ~車載カメラ用PMIC「ISL78083」は、多機能かつ高集積により、HDカメラシステムの小型化に貢献~ ルネサス エレクトロニクス株式会社(代表取締役社長兼CEO: 柴田 英利、以下ルネサス)は、このたび、複数の高精細(HD)カメラモジュールで用いる電源設計をよりシンプルにする、高集積パワーマネジメン...
Rimac、高性能電気自動車の高精度バッテリ・マネジメント・システムに アナログ・デバイセズのICを採用【アナログ・デバイセズ】
2019年12月9日 想像を超える可能性を実現するアナログ・デバイセズ社(NASDAQ:ADI)は、Rimac Automobiliがアナログ・デバイセズの高精度バッテリ・マネジメント・システム(BMS)IC を採用する予定であると発表しました。アナログ・デバイセズの技術によって、信頼性の高いState of Charge(SoC)とその他のバッテリ...
「普及モデル600V耐圧ハーフブリッジドライバーHVIC」発売【三菱電機】
2019年9月10日 高いノイズ耐性と低価格化を両立したパワー半導体駆動用ドライバーIC三菱電機「普及モデル600V耐圧ハーフブリッジドライバーHVIC」発売 三菱電機株式会社は、電動自転車や家電製品、産業用機器などの省エネ化に貢献する小容量インバーターシステムで使用されるパワー半導体を駆動するドライバーICの新...
ハイブリッド車や電気自動車のバッテリ寿命と航続距離を最大化する、14セル対応、リチウムイオンバッテリマネジメントIC「ISL78714」を発売【ルネサスエレクトロニクス】
2019年8月8日 ~業界最高レベルの高精度なセル電圧監視が可能、ASIL Dシステムの実現をサポートする安全機能を実装~ ルネサス エレクトロニクス株式会社(代表取締役社長兼CEO:柴田 英利、以下ルネサス)は、このたび、極めて高い電圧測定精度を長期にわたって保つことができる第4世代のリチウムイオン(Li-ion)...
AEC-Q100(Grade2)準拠 28V動作低消費電流150mA 車載向け電圧レギュレータ ラインナップ拡充 XD6216シリーズ【トレックス・セミコンダクター】
2019年7月25日 トレックス・セミコンダクター株式会社(東京都中央区 代表取締役:芝宮 孝司 以下トレックス)は、車載信頼性規格AEC-Q100に対応した、車載向け電圧レギュレータの新製品XD6216シリーズを開発しました。 XD6216シリーズは、CMOSプロセスの28V動作正電圧レギュレータICです。出力電圧は、レーザ...
耐久性とセキュリティに優れたスマートキーを実現する堅牢かつ低消費電力の車載用加速度センサを発表【STマイクロエレクトロニクス】
2019年7月16日 STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、パッシブ・キーレス・エントリ(PKE)の無線スマートキーに最適な車載用加速度センサ AIS2DW12を発表しました。堅牢なこのセンサは、使用中の落下や、傷つけたりすることの多い無線スマートキーにおいて、十分な耐久性能を実現します。また同製品...
自動車メーカーのシステムコストを低減するシングルポートUSBスマートハブICを発表【マイクロチップ・テクノロジー・ジャパン】
2019年6月17日 [NASDAQ: MCHP] – 車室内エンターテインメントおよびスマートフォン アプリケーションの要求は拡大を続けており、自動車メーカーはシステムコストを低減しながら高信頼性で便利なコネクティビティを設計に組み込む必要があります。Microchip Technology Inc.(日本支社: 東京都港区浜松町、代表:...
高度運転支援システムの省スペース化と信頼性向上に役立つプログラム可能な車載用電源ICを発表【STマイクロエレクトロニクス】
2019年5月24日 高度運転支援システムの省スペース化と信頼性向上に役立つプログラム可能な車載用電源ICを発表電圧設定用の外付け抵抗およびプリレギュレータが不要 STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、車載用ビジョン・システムをはじめとする各種車載アプリケーションの電子制御ユニットの小型化...