検索結果
「#IC」の検索結果
xEV向けインバータに搭載するIGBTやSiC駆動用ゲートドライバICを開発【ルネサス エレクトロニクス】
2023年1月25日 xEV向けインバータに搭載するIGBTやSiC駆動用ゲートドライバICを開発 ~絶縁耐圧3.75kVrmsにより、1200V耐圧のパワーデバイスに対応~ パワーデバイス駆動用ゲートドライバIC ルネサス エレクトロニクス株式会社(代表取締役社長兼CEO:...
車載用カメラアプリケーション向けに、ASIL Bに対応可能なパワーマネジメントIC「RAA271082」を発売【ルネサス エレクトロニクス】
2022年11月2日 車載用カメラアプリケーション向けに、ASIL Bに対応可能なパワーマネジメントIC「RAA271082」を発売 ~HD映像を安価に伝送できるオートモーティブHDリンクを使用した車載カメラシステムに最適~ 車載用カメラアプリケーション向けPMICを発売 ...
自動車用デジタル・キーの認定取得を簡略化する次世代車載用NFCリーダライタICを発表【STマイクロエレクトロニクス】
2022年10月13日 自動車用デジタル・キーの認定取得を簡略化する次世代車載用NFCリーダライタICを発表 市場初のCar Connectivity Consortium規格準拠 NFCフォーラム認定取得IC STマイクロエレクトロニクス(NYSE STM、以下ST)は、Car Connectivity Conso...
ミネベアミツミグループのミツミ電機、業界初* デジタル出力による高耐圧接続検知LDO「MM4007」を10月より量産開始
2022年9月8日 ミネベアミツミグループのミツミ電機、業界初* デジタル出力による高耐圧接続検知LDO「MM4007」を10月より量産開始 ミネベアミツミグループのミツミ電機株式会社(以下、ミツミ電機)は、カーナビゲーション等のカーインフォテイメント機器に接続されるア...
2セル リチウムイオン電池向け保護IC「NB7200 シリーズ」発売【日清紡マイクロデバイス】
2022年8月31日 2セル リチウムイオン電池向け保護IC「NB7200 シリーズ」発売 日清紡マイクロデバイス株式会社(代表取締役社長:田路 悟)は、2セルリチウムイオン電池向け保護IC 「NB7200 シリーズ」を発売します。 概要 2セルリチウムイオン電池を...
業界トップクラスの安定動作を実現した、 先端ADAS向けDC/DCコンバータIC「BD9S402MUF-C」を開発【ローム】
2022年8月2日 業界トップクラスの安定動作を実現した、 先端ADAS向けDC/DCコンバータIC「BD9S402MUF-C」を開発 QuiCur™技術により、高機能化が進む車載アプリケーションの電源回路設計工数を大幅削減 <要旨> ローム株式会社(本社:京都市)は、車載...
車載マルチディスプレイ向けSerDes IC「BU18xx82-M」を開発【ローム】
2022年7月21日 映像伝送経路のシンプル化を実現する 車載マルチディスプレイ向けSerDes IC「BU18xx82-M」を開発 フルHD対応品では業界唯一※となるEnd to Endのデータ監視により、機能安全にも貢献 <要旨> ローム株式会社(本社:京都市)は、マルチ画...
高精度・超低消費の40V対応ウィンドウ・リセットIC※「BD48HW0G-C」を開発【ローム】
2022年6月23日 高精度・超低消費の40V対応ウィンドウ・リセットIC※「BD48HW0G-C」を開発 機能安全を求める車載・産業機器に、高信頼かつ省エネの電圧監視機能を提供 <要旨> ローム株式会社(本社:京都市)は、車載エンジンコントロールユニットやFA機器...
ナノレベルの極小コンデンサ容量でも安定動作する 新回路搭載、車載LDOレギュレータ「BD9xxN1シリーズ」を開発【ローム】
2022年6月7日 ナノレベルの極小コンデンサ容量でも安定動作する 新回路搭載、車載LDOレギュレータ「BD9xxN1シリーズ」を開発 Nano Cap™技術が、コンデンサ課題に対する小型化・安定化の新領域を開拓 <要旨> ローム株式会社(本社:京都市)は、自動車の...
CRI、自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2022」に出展【CRI・ミドルウェア】
2022年5月11日 CRI、自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2022」に出展エンタメで信頼と実績がある「CRIWARE」がモビリティ分野に貢献 ~人とくるまをつなぐプラットフォームやHMI 製品開発ソリューションなどを展示~ 株式会社CRI・ミドルウェア(本社:東京...