検索結果

「#IC」の検索結果

世界最小クラスの小型パッケージに搭載  車載向け(AEC-Q100準拠)18V動作ドライバTr内蔵500mA 同期整流降圧DC/DCコンバータ【トレックス・セミコンダクター】

2020年11月16日  トレックス・セミコンダクター株式会社(東京都中央区 代表取締役:芝宮 孝司、以下トレックス)は車載向け(AEC-Q100準拠)18V動作ドライバTr内蔵、出力電流500mAの同期整流降圧DC/DCコンバータXD9263/XD9264シリーズを開発しました。 近年、ADAS(先進運転支援システム)や自動運転のレベル向上によ...

主要な車載領域においてスケーラブルなシステム制御と安全機能を容易に実装可能なパワーマネジメントICを発表【NXPジャパン】

2020年11月17日 * NXPのFS26とS32K3 MCUファミリはハードウェア、ソフトウェア、リファレンス・デザイン、システムレベルの  安全機能を統合し、実装を容易に * FS26は電動化、車載ボディ・エレクトロニクス、バッテリ・マネジメント、新たなゾーン・コントローラ、  汎用ボディ/セーフティ・アプリケーション向...

AI(人工知能)を活用したライダーサポートシステムの実証実験を開始【川崎重工業】

2020年11月23日 AI(人工知能)を活用したライダーサポートシステムの実証実験を開始~RIDEOLOGY Meets AI~ 川崎重工は、AI(人工知能)とICT(情報通信技術)を活用したモーターサイクルの研究開発を進めています。その過程で、これらの技術を導入した新たなライダーサポートシステムの実証実験を開始しました。 ...

ヘッドアップディスプレイ向けコントローラIC『S2D13V40』量産を開始【セイコーエプソン】

2020年6月9日 ヘッドアップディスプレイ向けコントローラIC『S2D13V40』量産を開始- フロントガラス曲面による画像の歪みを補正 - 『S2D13V40』(パッケージタイプ:P-LQFP100-1414-0.50)  セイコーエプソン株式会社(以下エプソン)は、当社初となるヘッドアップディスプレイ専用コントローラIC『S2D13V40』を開...

車載向けインターフェースブリッジICシリーズのラインアップ拡充について【東芝デバイス&ストレージ】

2019年6月2日 車載向けインターフェースブリッジICシリーズのラインアップ拡充について~ディスプレーシステム向けに2製品をラインアップに追加~ 当社は、インターフェースの異なるシステムをつなぐインターフェースブリッジICのラインアップに、新たに車載IVI(In-Vehicle Infotainment)システム向け製品を追加します...

自動車用デジタル・キー向けの次世代NFCリーダライタICを発表【STマイクロエレクトロニクス】

2020年6月1日 ・解施錠、エンジンスタートなどの応答速度向上および信頼性の高い長距離通信を実現 ・Car Connectivity Consortium®による最新のDigital Key Release 2.0規格に準拠し、NFC Forumの認証も取得 STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、自動車用デジタル・キー向けNFC リーダライタICのST...

設計の簡略化と安全性向上を可能にする高集積の汎用車載ドア・ロックICを発表【STマイクロエレクトロニクス】

2020年5月13日 STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、汎用車載ドア・ロックICのL99UDL01を発表しました。同製品は、6個のMOSFETハーフ・ブリッジ出力回路と2個のハーフ・ブリッジ・ゲート・ドライバを集積し、保護機能や診断機能を備えているため、安全性の向上や設計の簡略化、および省スペース化に...

車載用 電圧監視機能付きLDOボルテージレギュレータ「S-19310/S-19315/S-19316シリーズ」を発売【エイブリック】

2020年3月16日 車載用 電圧監視機能付きLDOボルテージレギュレータ「S-19310/S-19315/S-19316シリーズ」を発売世界No. 1の自己低消費電流と高耐圧/高速電圧監視機能により究極の低消費車載用ECUを実現 エイブリック株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:石合 信正、本社:千葉県千葉市、以下「ABLIC」)は本日より、車載...

環境にやさしく安全なEVを実現する革新的なバッテリ・マネージメントICを発表【STマイクロエレクトロニクス】

2019年7月16日 ・新しいバッテリ・マネージメントICにより、EVの航続距離、信頼性、安全性を向上 ・業界最高レベルの電圧測定精度と温度モニタに加え、革新的な機能を搭載 多種多様な電子機器に半導体を提供する世界的半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、電気自動車(EV)の信頼...

STM32マイクロプロセッサの性能向上と開発エコシステムの拡充を発表【STマイクロエレクトロニクス】

2019年7月16日 多種多様な電子機器に半導体を提供する世界的半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、STM32MP1マイクロプロセッサ(MPU)シリーズの拡充を発表しました。800MHzの最大動作周波数により性能を大幅に向上しつつ、650MHz製品とのソフトウェアおよびピン配置互換性をもちます...