検索結果

「#富士重工業」の検索結果

SUBARUオンラインショップ新設について【富士重工業】

2013年1月11日 富士重工業は、「SUBARUオンラインショップ」を本日より開設します。本サイトでは、アウトドアやスポーツ関連、生活用品など様々なアイテムについて、ロゴはもちろん、ブルー色を使うなど、“SUBARU”を強く感じていただけるオリジナルグッズを販売していきます。主な取り扱い商品として、ブリヂストンサイ...

スバルの2012年米国、カナダ、豪州での販売が過去最高を達成【富士重工業】

2013年1月8日 ~ 米国においては5年連続で前年実績を上回る唯一のメーカーに ~ 富士重工業はスバルの販売主要国である米国、カナダ、豪州において、2012年暦年小売販売台数の過去最高を達成しました。 米国では336,441台(前年同期比+26.0%)となり過去最高を達成しました。これにより4年連続で過去最高を更新する...

【メルマガAEG No066 新春特別版】2012年を振り返る 注目のキーワードBEST30

※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。   ━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【No066】新春特別版                        2013年1月7日発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...

塵芥収集車フジマイティーの生産を終了【富士重工業】

2012年12月21日 富士重工業は、12月19日に塵芥収集車フジマイティーの生産を終了しました。また、当社の環境車両事業の生産は2012年末をもって全て終了します。 富士重工業のエコテクノロジーカンパニーが展開する環境車両事業は、主に塵芥収集車とパワーローダー、モートラックの製造、販売および修理を行ってきまし...

東京オートサロン2013 出展概要【富士重工業】

2012年12月25日 富士重工業は、同社のモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル株式会社*1と共同で、2013年1月11日~13日幕張メッセにて開催される「東京オートサロン2013 with NAPAC」に出展します。ブーステーマを『走りの愉しさを追求し続ける不変の精神~Proud of BOXER~』とし、スバル...

スバル全モデルが米国IIHSの2013年安全評価で最高評価である「トップセイフティピック」を獲得【富士重工業】

2012年12月25日 ~ レガシィ、アウトバックが2013年基準に新規追加された「トップセイフティピック+」を受賞 ~~ 4年連続で全モデルが「トップセイフティピック」を受賞した唯一のメーカーに ~ 富士重工業の米国販売会社スバル オブ アメリカ インク*1は、北米地区で現在販売しているスバルの2013年型全モデルが...

2012年11月度 生産・国内販売・輸出実績(速報)【富士重工業】

2012年12月21日 生産 国内生産の登録車は、インプレッサの好調により、11月単月として過去最高の台数で14ヶ月連続前年超えとなりました。国内生産合計でもわずかに前年を上回り、14ヶ月連続前年超えとなりました。海外生産は、3ヶ月連続で前年割れとなりました。合計では14ヶ月振りに前年割れとなりました。 国内販...

マレーシアでSUBARU XVの KD生産をスタート【富士重工業】

2012年12月20日 富士重工業とTan Chong Motor Assemblies Sdn.Bhd(以下TCMA と略)は、マレーシアにあるタンチョングループの工場でSUBARU XVのKD生産(現地組立生産)を開始し、12月19日にラインオフ式を実施しました。式典は、マレーシアのマハティール国際通産省副大臣をはじめとする政府来賓、タンチョングルー...

スバル ステラを改良 ~軽自動車初の衝突回避支援システムを搭載~【富士重工業】

2012年12月20日 富士重工業は、スバル ステラに改良を施し、本日発表し、2013年1月5日より発売します。 今回の改良では、安全性能、燃費性能、基本性能を向上させると共に、デザインも大幅に変更致しました。軽自動車では初*1 となる、ドライバーの安全運転をサポートする衝突回避支援システム「スマートアシスト」を...

SUBARU BRZがオーストラリア「Wheels」誌のカー・オブ・ザ・イヤーを受賞【富士重工業】

2012年12月19日 SUBARU BRZが、オーストラリアの自動車専門誌「Wheels(ホイールズ)」が主催する「2012年Wheels カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。* 本賞は、オーストラリアの自動車に関する賞で最も権威があるものとされ、毎年対象となる新車について、機能、技術、燃費、安全、価値といった項目を評価し、最...