検索結果
「#インフラ」の検索結果
平成29年度「国土交通省交通運輸技術開発推進制度」における研究課題「自律型海上輸送システムの技術コンセプトの開発」の採択について【三井造船】
2017年5月18日 三井造船㈱(社長:田中 孝雄)が研究コンソーシアムの代表として提案していました「自律型海上輸送システムの技術コンセプトの開発」が、平成29年5月16日に国土交通省の平成29年度「交通運輸技術開発推進制度」の研究課題の一つに採択されました。 本研究課題の研究コンソーシアムは、三井造船㈱の他...
日本郵便とHondaが社会インフラ整備に向けた協業の検討を開始【本田技研工業】
2017年3月23日 日本郵便㈱(東京都千代田区、代表取締役社長 横山 邦男/以下「日本郵便」)と本田技研工業㈱(東京都港区、代表取締役社長 八郷 隆弘/以下「Honda」)は、現行の二輪車に替わる電動車両(以下「電動二輪車等」)を用いた郵便配達による社会インフラ整備に向けた協業の検討を開始し、本日、覚書を締結し...
3月6日、江東区有明1丁目に水素ステーションをオープン【岩谷産業】
2017年2月24日 3月6日、江東区有明1丁目に水素ステーションをオープン2020年東京オリンピック・パラリンピックに向け、燃料電池バスなどへ水素供給 岩谷産業㈱(本社:大阪・東京、社長:野村雅男、資本金: 200億円)は、水素社会の早期実現に向けて商用水素ステーションの整備に取り組んでいますが、このたび、「イワ...
自動運転のための新技術: アウディが参加する「デジタル モーターウェイ テスト ベッド」【アウディ ジャパン】
2016年10月19日 ● 自動運転及びCar-to-X通信のための6つのプロジェクト● 交通インフラ及び車両間通信に加え、構造的対策にも焦点● 開始から1年が経過した「デジタル モーターウェイ テスト ベッド」の中間報告を実施 アウディはテスト開始から1年が経過した「デジタル モーターウェイ テスト ベッド」に関し、ドイツ...
バーチャルパワープラント構築実証事業への参画について【GSユアサ】
2016年8月18日 バーチャルパワープラント構築実証事業への参画について ~関西電力株式会社をはじめとした関係各社と共同で実証事業を開始~ 株式会社 GSユアサ(社長:村尾 修、本社:京都市南区。以下、GSユアサ)は、関西電力株式会社(以下、関西電力)をはじめとした合計14社※と共同で経済産業省資...
国内初 防爆性能を備えた遠隔操縦式の移動ロボットを共同開発【三菱重工業】
2016年7月12日 国内初 防爆性能を備えた遠隔操縦式の移動ロボットを共同開発トンネル内事故や石油化学プラントでの安全かつ高効率な情報収集・点検などで貢献 三菱重工業㈱(本社:東京都港区、社長:宮永俊一、以下、三菱重工)と学校法人千葉工業大学(本部:千葉県習志野市、理事長:瀬戸熊修、以下、千葉工大)は...
大阪市森之宮に水素ステーションが完成 水素啓発のための情報発信施設を併設【岩谷産業】
2016年5月9日 岩谷産業㈱(本社:大阪・東京、社長:野村雅男、資本金:200億円)は、水素社会の早期実現に向けて商用水素ステーションの整備に取り組んでいますが、このたび、大阪市城東区森之宮地区に「イワタニ水素ステーション 大阪森之宮」が完成し、本日、開所式を実施いたしました。 同水素ステーションは液化...
「みなとアクルス エコ・ステーション」の竣工について【東邦ガス】
2016年4月19日 「みなとアクルス エコ・ステーション」の竣工について~ 水素ステーション、天然ガススタンド、エルピーガススタンドを併設 ~ 東邦ガス㈱(社長:安井 香一)が、港明用地再開発の一環として昨年8月からみなとアクルス(愛知県名古屋市港区)内で建設を進めていた「みなとアクルス エコ・ステーション...
産業用UAV(ドローン)を開発 ~道路の橋などインフラ点検に活用~【デンソー】
2016年4月8日 ㈱デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、ヒロボー㈱(本社:広島県府中市 代表取締役社長:松坂 晃太郎)の協力を得て、道路の橋などの社会インフラ(以下インフラ)の点検に使用する産業用UAV【注1】(ドローン)を開発しました。 これまで道路や橋などのインフラ点検は、自治体など設置...
LBSTとテュフズードの年次評価 : 2015年は世界で新たに54の水素供給ステーションが開設【テュフズードジャパン】
2016年3月4日 ミュンヘン。2015年、世界では新たに54の水素供給ステーションが開設されました。2016年1月時点で、稼動中の水素供給ステーションは合計で214か所です。この数字はLudwig-Bölkow-Systemtechnik(LBST)とテュフズードが運営するウェブサイト、H2stations.orgによる8回目の年次評価から明らかになりました...