検索結果
「#表彰/受賞」の検索結果
バイオエンプラ新意匠2層成形技術が プラスチック成形加工学会「青木 固」技術賞受賞【マツダ】
2021年6月15日 マツダ、バイオエンプラ新意匠2層成形技術が プラスチック成形加工学会「青木 固」技術賞受賞 マツダ株式会社(以下、マツダ)は、マツダの研究開発者がバイオエンプラ*1新意匠2層成形技術の開発において、一般社団法人プラスチック成形加工学会より第3...
「第71回自動車技術会賞」を受賞 【日産自動車】
2021年5月26日 「第71回自動車技術会賞」を受賞 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は26日、公益社団法人 自動車技術会主催の「第71回自動車技術会賞」において、同社の「高速道路複数車線の運転支援システムの開発」が技術開発賞を、「乗員...
「第71回 自動車技術会賞」を受賞【本田技研工業】
2021年5月27日 「第71回 自動車技術会賞」を受賞 <ご参考> Hondaは本日「第71回 自動車技術会賞」において「論文賞」「技術開発賞」を受賞しました。自動車技術会賞は公益社団法人自動車技術会によって、自動車工学及び自動車技術の向上発展の奨励を目的として1...
第71回自動車技術会賞受賞について【マツダ】
2021年5月27日 第71回自動車技術会賞受賞について マツダ株式会社(以下、マツダ)は、第71回自動車技術会賞において、「技術開発賞」を2件、「浅原賞学術奨励賞」を2件、「技術貢献賞」を1件受賞しました。 自動車技術会賞は、1951年に自動車工学および自動車...
「日産デイズ」、自動車アセスメント(JNCAP)の新たな総合評価「自動車安全性能2020」で、軽自動車初の最高評価「ファイブスター賞」を獲得
2021年5月25日 「日産デイズ」、自動車アセスメント(JNCAP)の新たな総合評価 「自動車安全性能2020」で、軽自動車初の最高評価 「ファイブスター賞」を獲得 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は25日、自動車アセスメント(JNCAP)で2020...
第71回自動車技術会賞【自動車技術会】
2021年5月26日 第71回自動車技術会賞受賞者決定 公益社団法人 自動車技術会(会長 寺師 茂樹)は、5月26日(水)、第71回自動車技術会賞の受賞者を決定しました。 自動車技術会賞は、1951年に自動車工学および自動車技術の向上発展を奨励することを目的として設けられ、自動車技術における多大な貢献・功績に対し贈呈し...
「レヴォーグ」が、 JNCAP「自動車安全性能2020ファイブスター大賞」を受賞【SUBARU】
2021年5月25日 「レヴォーグ」が、 JNCAP「自動車安全性能2020ファイブスター大賞」を受賞~衝突安全性能と予防安全性能の総合評価で最高得点を獲得~ このたび、国土交通省と独立行政法人 自動車事故対策機構(NASVA*1)が実施した、自動車の安全性能を比較評価する自動車アセスメント(JNCAP*2)において、SUBARU ...
「DEFENDER」が「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー 2021」を受賞 ランドローバーとしては3度目の快挙を達成【ジャガー・ランドローバー・ジャパン】
2021年4月22日 「DEFENDER」が「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー 2021」を受賞 ランドローバーとしては3度目の快挙を達成 ■「DEFENDER」が、名誉ある「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー 2021」を受賞 ■個性的なデザイン、あらゆる地形を走破する...
「Honda e」が2021年「ワールド・アーバン・カー」を受賞【本田技研工業】
2021年4月21日 「Honda e」が2021年「ワールド・アーバン・カー」を受賞 Honda初の量産電気自動車(EV)である「Honda e(ホンダ イー)」が、ワールド・カー・アワーズ(以下、WCA)が主催する2021年「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」において、「ワールド・アーバ...
2020年度日本機械学会賞受賞について【マツダ】
2021年4月23日 2020年度日本機械学会賞受賞について マツダ株式会社(以下、マツダ)は、マツダの研究者が一般社団法人日本機械学会より、新世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-X」の開発において2020年度日本機械学会賞(技術) を、広島大学との共同研究によるモデルベー...