メールマガジン
【メルマガAEG No301】■35■大幅な航続距離の延長、電気自動車「新型 BMW i3」を発売/■01.02.04.05.06.12.13.21.31■パリモーターショー/■09.18.28.37■2016年度グッドデザイン賞
※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。
| 
 ━Automotive Engineers’Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				  ●ハイスピードカメラ及び解析システム【ナックイメージテクノロジー】
				  ●最先端の電子機器及びその関連システム【日本バイナリー】
				  ●レーザーの歴史と共に歩む【日本レーザー】
				  ●高速度カメラによる衝突安全システムほか最新計測技術を提案【フォトロン】
				  ●試験機の精度と信頼を追求/実機確認随時受付中【レスカ】 
				  ●レーザー及び光学系による計測システム【レーザー計測】
				  ●RF、ミリ波とGPSセンサーの【アムテックス】
				  ●NVHのポータブルソリューション【シーメンス】
				  ●デュロメータ・ゴム硬度計【高分子計器】
				  ●”一瞬の変化をとらえる”高速応答ガスモニタ「EGR-chaser」【島津製作所】
				  ●高精度動的3次元測定システム及びソリューションを提供【東京貿易テクノシステム】
				  ●高精度流量計なら【東洋コントロールズ】
				 ▽△▼△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽ ┏━━━━━━┓ ┏┛セミナー情報┃ ┗◎━━━━◎━┛ ■FIND法による低騒音化設計手法【エクサ・ジャパン】 /event/143037/?=m301/2016/10/06 ■動力伝達系の最新技術 2016 -快適性と環境性能を両立する最新駆動系-【自動車技術会】 /event/163923/?=m301/2016/10/06 ■自動運転実現に向けた最新の技術と取り組み【自動車技術会】 /event/163994/?=m301/2016/10/06 ▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽ ┏━━━━┓ ┏┛ニュース┃ ┗◎━━◎━┛ ■01■LEXUS、パリモーターショーでコンパクトクロスオーバーのコンセプトカー「UX Concept」を世界初公開【トヨタ自動車】
				 ■02■インフィニティ、パリモーターショーでVCターボエンジンを世界初公開【日産自動車】
				 ■03■実装面積の半減で車載ECUを小型化するAEC-Q100グレード0準拠のアナログICを発表【STマイクロエレクトロニクス】
				 ■04■2016年パリモーターショーでAndroid Auto対応「電動車両サポート」アプリのデモ版を披露【三菱自動車工業】
				 ■05■モビリティの新時代へ : ヴァレオ、2016パリモーターショーで最新技術を披露【ヴァレオジャパン】
				 ■06■パリモーターショー2016 : Audi RS 3 Sedan ? コンパクトセグメント最速【アウディ ジャパン】
				 ■07■グッドイヤー 「グッドイヤー・アーバン・クロスオーバー」発表 新型LEXUS UXコンセプト・カーのコンセプト・タイヤ【日本グッドイヤー】
				 ■08■いつも寄り添い、心を通わせるコミュニケーションパートナー「KIROBO mini」を発売【トヨタ自動車】
				 ■09■新型小型乗用車「イグニス」が2016年度グッドデザイン賞を受賞【スズキ】
				 ■10■マイクロソフトとFIA世界ラリー選手権(WRC)での協力関係で合意【トヨタ自動車】
				 ■11■「Cクラスカブリオレ」を発売【メルセデス・ベンツ日本】
				 ■12■パリモーターショー2016 : 第2世代のAudi Q5が登場 ? さらにスポーティ、さらに多面的に進化【アウディ ジャパン】
				 ■13■革新的な新型「マイクラ Gen5」を世界初披露【日産自動車】
				 ■14■東京モーターフェス2016 出展概要【いすゞ自動車】
				 ■15■日本国内で自動運転のシステム開発を加速【ボッシュ】
				 ■16■非接触で脈拍が測定できる車載用センサー【オムロン】
				 ■17■高速回転対応深溝玉軸受を開発【ジェイテクト】
				 ■18■「GEOLANDAR A/T G015」が2016年度グッドデザイン賞を受賞【横浜ゴム】
				 ■19■2016年8月および1-8月 生産・販売・輸出実績【ダイハツ工業】
				 ■20■8月 生産・国内販売・輸出実績【トヨタ自動車】
				 ■21■パリモーターショーへの出品概要【スズキ】
				 ■22■自動車制御システムの安全要件を自動検証する技術を開発【日立製作所】
				 ■23■インダクタ : 車載用高信頼性、電源回路用インダクタCLF-NI-Dシリーズのラインアップ拡大【TDK】
				 ■24■パワー・ステージ・デザイナで電力ステージを簡単に設計【日本テキサス・インスツルメンツ】
				 ■25■トレッド溝深さを読み取る コンチネンタルのタイヤ内蔵センサー【コンチネンタル・オートモーティブ】
				 ■26■「Jeep(R) Mojave Edition」を発売【FCAジャパン】
				 ■27■「第14回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」を開催します【ブリヂストン】
				 ■28■新交通システム車両「ニューシャトル2020系」が2016年度グッドデザイン賞を受賞【三菱重工業】
				 ■29■2016年8月の生産・販売状況について(速報)【マツダ】
				 ■30■2016年8月度 生産・販売・輸出実績(速報)【日産自動車】
				 ■31■2016年パリモーターショーで新型「CIVIC ハッチバック」および「CIVIC TYPE R」プロトタイプモデルを公開【本田技研工業】
				 ■32■高機能アルミ-セラミック複合材料(Al-SiC MMC) ワイヤの開発【ジャパンファインスチール】
				 ■33■高温度対応 高容量・高リプル リード線形アルミ電解コンデンサ「UBYシリーズ」に新定格を追加・拡充【ニチコン】
				 ■34■タイヤ空気圧センサーの累積生産台数が2億ユニットに到達【コンチネンタル・オートモーティブ】
				 ■35■大幅な航続距離の延長を実現したBMWの電気自動車「新型 BMW i3」を発売【ビー・エム・ダブリュー】
				 ■36■プジョー 208 R2、全日本ラリー選手権第7戦で優勝!【プジョー・シトロエン・ジャポン】
				 ■37■2016年度グッドデザイン賞に4点が選出 モーターサイクル「XSR900」がグッドデザイン・ベスト100受賞【ヤマハ発動機】
				 ■38■新型「セレナ」、発売1カ月で約2万台を受注【日産自動車】
				 ■39■2016年8月 四輪車生産・国内販売・輸出実績(速報)【スズキ】
				 ■40■2016年8月度 四輪車 生産・販売・輸出実績【本田技研工業】
				 ■41■「国際福祉機器展 H.C.R.2016」に福祉車両を出品【マツダ】
				 ■42■「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2016」に出展【マツダ】
				 ■43■耐振動構造を有するリード線形アルミ電解コンデンサ「UXYシリーズ」を開発【ニチコン】
				 ■44■レース用電動パワーステアリングの取り組み【KYB】
				 ■45■より快適かつ利便性に優れたeモビリティ・ライフを提供する公共充電サービス「ChargeNow」を導入【ビー・エム・ダブリュー】
				 ■46■ポールスター・シアン・レーシングのテッド・ビョークがWTCC初勝利【ボルボ・カー・ジャパン】
				 ■47■業界初、ARでルーフボックスを試着できるアプリ『カーメイト試着 ~ルーフボックス編~』リリース【カーメイト】
				 ■48■東京駅「JR EAST Travel Service Center」で対話型ヒューマノイドロボットの実証実験を実施【日立製作所】
				 ■49■2016年8月度 生産・国内販売・輸出実績(速報)【富士重工業】
				 ■50■2016年8月度 生産・販売・輸出実績【三菱自動車工業】
				 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┏┛3年前の 10月7日にはこんなニュースがありました┃ ┗◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎◎━━━┛ ■2013年10月7日■ http://bit.ly/2dr0RL5 ▽△▽△▼△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽ こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、 またはご来場された方にお送りしております。 メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより お手続きをお願い致します。 ■配信停止 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=730&g=1&f=2 ■配信希望 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=730&g=1&f=1 Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの 情報掲載をご希望の際には下記リンクからご連絡をお願い致します。 /aboutaeg/?=m301/2016/10/06 広告掲載についてはこちら /advertisement/?=m301/2016/10/06 ※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が確認できません ご連絡は上記リンクからお願い致します。 ━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 公益社団法人 自動車技術会 http://www.jsae.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━━ | 




