ニュース

三菱造船、主燃料をLPGからアンモニアに転換可能なVLGCのコンセプト設計を完了

2022年6月9日

  

三菱造船、主燃料をLPGからアンモニアに転換可能なVLGCのコンセプト設計を完了
将来のアンモニア燃料実用化を視野に、日本海事協会からAIPを取得

  

◆ アンモニア燃料に転換可能な設計の適用により、同燃料実用化の際には小規模な改造で対応可能
◆ LPG燃料を使用可能でアンモニアを運搬できるVLGCは、将来的なアンモニアの燃料利用に高い親和性



アンモニア燃料に転換可能なLPG燃料VLGC(大型ガス運搬船)のイメージ図

三菱重工グループの三菱造船株式会社(社長:北村 徹、本社:横浜市西区、以下、三菱造船)はこのほど、LPG(液化石油ガス)燃料VLGC(Very Large Gas Carrier、大型ガス運搬船)の主燃料をアンモニアに転換することを想定したVLGCのコンセプト設計(注1)を完了し、一般財団法人日本海事協会(会長:坂下 広朗氏、本部:東京都千代田区、以下、日本海事協会)から基本設計承認(Approval in Principle:AIP)(注2)を取得しました。

三菱造船は今回、大型LPG運搬船ならびにアンモニアも運搬可能な多目的ガス運搬船の建造および引渡しを計80隻以上行ってきた知見を生かし、将来的にアンモニア燃料に転換可能なVLGCのコンセプト設計を完了させました。今後、ニーズに応じてアンモニア燃料に転換可能な設計を適用でき、アンモニア燃料が実用化された際には比較的小規模な改造で対応可能となる見込みです。

燃焼してもCO2を排出しないアンモニアは、海事業界のGHG(温室効果ガス)排出削減に大きく寄与する燃料として注目されており、安定的なクリーンエネルギーとして将来的な活用が見込まれています。三菱造船の最新型VLGCは、これまで一般的だった重油の代替燃料としてLPGを使用可能、かつ貨物としてアンモニアを運搬できることから、将来的なアンモニアの燃料利用に高い親和性を有しています。三菱造船は、業界のGHG排出削減に向けて官民が連携して取り組む「国際海運2050年カーボンニュートラル」への足掛かりとして、VLGCのアンモニア燃料利用に関する検討を進めてきました。

三菱重工グループが戦略的に取り組むエナジートランジション戦略の一翼を担う三菱造船は、目指す成長戦略「海洋Future Stream」において、再生可能エネルギーと炭素循環による「海の脱炭素化社会」、自律化・電化による「安心・安全な社会」を描き、海に関わるイノベーションの「知恵出し」とその「カタチ化」の実現を掲げています。今後も、海洋システムインテグレーターとして海事業界における脱炭素化を推進してカーボンニュートラル実現に尽力するとともに、世界規模での環境負荷低減に貢献していきます。

(注1)代替燃料に関する安全要件を定めた日本海事協会の「代替燃料船ガイドライン」に準拠しています。
(注2)認証機関が基本設計を審査し、技術要件や安全性の基準を満足すると承認されたことを示すものです。
    今回は液化ガスをばら積で輸送する船舶に適用されるIGCコードおよび日本海事協会の船級規則に基づき、審査が実施されました。


  

Tags: カーボンニュートラル,エナジートランジション,アンモニア,VLGC

担当窓口:三菱造船株式会社

三菱重工グループについて

三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。
長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 モビリティの電化・知能化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。

詳しくは:
・三菱重工グループのウェブサイト: www.mhi.com/jp
・オンラインマガジン SPECTRA: spectra.mhi.com/jp
・YouTube: Discover MHI
・Twitter: @MHI_Group | @MHI_GroupJP
・LinkedIn: Mitsubishi Heavy Industries をご覧ください。

  

  

  

三菱重工業株式会社ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#三菱重工業
#船舶
#2022年6月9日