ニュース

IoTによるバス安全運転支援システムを共同開発【電通国際情報サービス】

2016年12月22日

IoTによるバス安全運転支援システムを共同開発
~車両と運転手の状態と道路情報の分析から、事故の危険を未然に察知~


㈱電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生、以下ISID)は、大阪電気通信大学、京都産業大学、京都大学、㈱システム総合研究所、みなと観光バス㈱と共同で、IoTによるバス安全運転支援システム(以下、本システム)を開発しました。2016年12月から2017年1月にかけて、営業稼動する30台の路線バスに本システムを適用する実証実験を行います。


■本システム開発の背景と概要■
本システムは、大阪電気通信大学、京都産業大学、京都大学、㈱社会システム総合研究所が、総務省戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)の委託を受けた「走行車両からのセンサデータを収集・処理するための階層化クラウドとその応用に関する研究開発」の取り組みの一環として開発するものです。

近年、運転手の健康上のトラブルに起因する交通事故の発生が社会の大きなリスクとなりつつありますが、これまでの安全運転支援システムは、車両の挙動のみに焦点を当てるものが一般的でした。本システムは、車両の走行状況に加え、運転手の健康状態もセンサによる計測・蓄積・分析の対象とします。さらに、それらセンサデータと、道路の形状/勾配/整備状況など道路情報を組み合わせた分析を行うことで、車両の危険状態をより細やかに検知することを可能とします。本システムが危険と検知した場合、運転手にすみやかにフィードバック(視覚による警告)を行います。


■本システムの3つの特徴■
① 多種多様なセンサを設置
車両に設置したセンサにより、車両の位置情報のほか、加速度、車速、エンジン回転数、累計走行距離、ブレーキの操作状況、冷却水温度等の情報を収集します。運転席の背面に設置した非接触の生体センサでは、運転士の心拍数や呼吸状態を計測します。

② 運転事例データベースとの連携による危険察知
センサから収集されたデータは、道路20m(交差点付近は5m)ごとの車線数、歩道整備状況、勾配、道路縦断線形などの道路情報と組み合わせて、「運転事例データベース」としてクラウド上に蓄積されます。リアルタイムデータとマッチング解析を行うことで、過去の運転状況との比較による危険状態の検知や、事故発生リスクの高い地点の検出を行います。

③ 階層化クラウド型通信システム
本システムは、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が運用する大規模スマートICTサービス基盤テストベッドJOSE(*)上に開発されており、通信およびデータ処理は、求められる反応速度や保持すべきデータの要件にあわせて、階層化した構造の各レイヤで最適に行われる仕組みとなっています。運転事例データベースとのマッチングが必要な処理には車両とクラウドを結ぶ通信を行う一方、緊急時のリスク判断・警告等の処理は、エッジコンピューティング技術により、車載のIoTデバイスが単独で行えるようにしています。


■ISIDの役割■
本システムにおいて、ISIDは運転手に最も近い位置で速やかに情報を処理するIoTデバイスの開発を担当しています。開発にあたっては、当社が2016年9月に資本・業務提携した㈱XSHELLのIoTプラットホームサービス「isaax(アイザックス)」を活用しました。isaaxにより短期間でのIoTデバイス開発を実現したほか、システムを車両に設置した後でも遠隔地からIoTデバイスのプログラムを用意に変更することが可能なため、運用にかかる負荷の低減も実現しています。


■実証実験の概要■
期間:2016年12月~2017年1月
対象:みなと観光バスが運行する30台の路線バス
地域:神戸市周辺
目標:合計6万キロ以上の実証走行


ISIDは、今回の実証実験で得られる知見を元に、将来的には自動運転技術への適用を見据えた、本システムの改善活動に協力してまいります。

(*)JOSE(Japan-wide Orchestrated Smart/Sensor Environment) は、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が運用する大規模IoTサービスの実証ができるセンサ・クラウド基盤で、専有利用・カスタマイズが可能な大規模ネットワーク・サーバ設備、設置が容易な無線センサ設備、および、実環境のセンサデータが利用可能なオープンテストベッドです。



【実証実験に関するお問い合わせ先】
㈱電通国際情報サービス 戦略ビジネス推進本部 E-Mail:g-ss-info@group.isid.co.jp

【本リリースに関するお問い合わせ先】
㈱電通国際情報サービス コーポレートコミュニケーション室 TEL:03-6713-6100 E-Mail:g-pr@isid.co.jp


<ご参考資料>
<電通国際情報サービス(ISID) 会社概要>
社名:㈱電通国際情報サービス(略称:ISID)
代表者:代表取締役社長 釜井 節生
本社:東京都港区港南2-17-1
URL:http://www.isid.co.jp
設立:1975年
資本金:81億8,050万円
連結従業員:2,559名(2015年12月末現在)
連結売上高:56,771百万円(2015年12月期)※9カ月決算
事業内容:1975年の設立当初から顧客企業のビジネスパートナーとして、コンサルティングからシステムの企画・設計・開発・運用・メンテナンスまで一貫したトータルソリューションを提供してきました。IT Solution Innovatorをビジョンとし、金融機関向けソリューション、製品開発ソリューションをはじめ、グループ経営・連結会計、HCM(人財・人事給与就業)、ERP、マーケティング、クラウドサービスなど、幅広い分野で積極的な事業展開を図っております。

* 本リリースに記載された会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。








株式会社電通国際情報サービスホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#電通国際情報サービス
#IoT
#ADAS(先進運転支援システム)
#2016年12月22日