ニュース
連節バス メルセデス・ベンツ「シターロG」の右ハンドル新型車を発表【三菱ふそうトラック・バス】
2016年10月13日
● メルセデス・ベンツ「シターロG」右ハンドル仕様の最新モデルを日本初公開
● メルセデス・ベンツ「シターロG」は日本における連節バスのリーディングブランド
● 欧州排出ガス規制 EURO VI に適合した、人や街に優しい環境対応車両
● 大量輸送が可能で、BRT(バス高速輸送システム)に最適な車両
エボバスGmbH(本社:ドイツ シュトゥッツガルト市、代表取締役社長・CEO:ハルトムート・シック、以下EvoBus)と三菱ふそうトラック・バス㈱(本社:神奈川県川崎市、代表取締役・CEO:マーク・リストセーヤ、以下 MFTBC)は、本日新型連節バス メルセデス・ベンツ「シターロG」右ハンドル仕様の日本での発売を発表しました。
連節バス メルセデス・ベンツ「シターロG」右ハンドル仕様
日本初公開となる連節バス メルセデス・ベンツ「シターロG」は、欧州排出ガス規制「EURO VI」に適合した、右ハンドル仕様の車両です。
この車両は、連節ターンテーブルで前後の車両をつなげた連節バスで、外形寸法は全長18,175mm、全幅2,550mm、全高3,120mm、最小回転半径は9.6mです。
1台で大型路線バス2台分の人員輸送を可能にする効率性の高い車両は、BRT(Bus Rapid Transit:バス高速輸送システム)専用車両としても世界中で活躍しています。
日本国内では既に31台の「シターロG」が2008年より営業運転を行っており、連節バスのリーディングブランドとして認知されています。
安全技術・経済性・環境性能
メルセデス・ベンツ「シターロG」は品質・技術および経済性の面で優れた性能を有しています。
新開発の連節角度制御システムにより、連節バス特有の車両挙動を安定させ、安全運転を支援します。
環境に対しては、欧州排出ガス規制「EURO VI」に適合し、「EURO V」適合車と比較して、NOX、PMなどの有害物質の排出量を大幅に低減しています。
燃費性能に関しては、2012年の欧州でのテストにて従来車に対し燃費を8.5%改善しました。また、メンテナンスコストを低減することと併せて総所有コスト(TCO)低減に貢献します。
車両スペック
メルセデス・ベンツ「シターロ」
路線バス メルセデス・ベンツ「シターロ」は1998年の生産開始以来、およそ50,000台が販売されています。2006年に第二世代が登場した後、2011年のモデルチェンジで現行のスタイルとなりました。2013年には路線バスとして初の欧州排出ガス規制「EORU VI」適合車を発売しました。
ボデーバリエーションは市場のニーズに合わせて、基本仕様の全長12mの「シターロ」、全長10.5mの「シターロK」、全長15m 3軸車の「シターロL」、全長18mの3軸連節バス「シターロG」、そして全長20mの4軸連節バス「シターロGL (Capacity)」を展開しています。
パワートレインのバリエーションはディーゼルエンジンのみならず、CNG、ハイブリッド、燃料電池に続いて、2015年から天然ガスエンジンが選択でき、環境にも配慮しています。
また、2006年、2012年の「バス・オブ・ザ・イヤー」を始め、数々の栄誉ある賞を受賞しています。
EvoBusの一貫した生産体制と万全のアフターセールス体制
メルセデス・ベンツ「シターロ」は、ドイツのマンハイム工場で生産されています。マンハイム工場は100年を超える歴史がある、EvoBusの主力工場の一つです。生産車の60%は輸出され、日本を含めた世界40か国以上で活躍しています。
販売面では、年間約3,600台の「シターロ」が販売され、そのうち1,000台は連節バスです。西ヨーロッパの路線バス市場では約30%のシェアを誇ります。
アフターセールス分野では、EvoBusはバスに特化したサービスブランドによるサービスを提供し、他社との差別化をはかっています。バス専用補用品倉庫には12万点を超える部品を常備し、200人以上の従業員が早く、確実で、効率的な部品供給を保証しています。
三菱ふそうトラック・バス株式会社ホームページはこちら