検索結果

「#自動車メーカ」の検索結果

「日野オートプラザ」が4月1日(月)にリニューアルオープン【日野自動車】

2013年4月1日 - 暮らしを支えるトラック・バスの歴史がわかるミュージアム - 日野自動車㈱(以下、日野)は、トラック・バスのミュージアム「日野オートプラザ」をリニューアルし、4月1日(月)にオープンしました。 「日野オートプラザ」は1997年に開館し、日野のものづくりの足跡を紹介する施設として、自動車愛...

節電ライフを支援する「H2V eneli」を開発【トヨタ自動車】

2013年4月9日 トヨタ自動車㈱(以下、トヨタ)とトヨタメディアサービス㈱(本社:愛知県名古屋市)は、一般家庭において消費電力の監視と、エアコン等の家電の遠隔操作をスマートフォン、パソコンやタブレット端末から行える、お客様の節電ライフ支援システム、「H2V eneli※1(エイチツーブイ・エネリ)」を開発し、4...

スバルの米国、カナダの年度販売台数が過去最高を記録【富士重工業】

2013年4月8日 ~ 2013年3月は米国、カナダ、豪州が単月販売新記録を達成 ~ 富士重工業は2012年度小売販売において、米国、カナダでの販売新記録を達成し、さらに米国、カナダ、豪州で2013年3月の小売販売が単月販売新記録を達成しました。 2012年度販売 ● 米国の販売は、これまでの最高記録である2011年度の280,100...

山内社長がメキシコ合衆国の最高栄誉の勲章「アギラ・アステカ勲章」を受章【マツダ】

2013年04月10日 -メキシコ合衆国大統領より拝受- マツダ㈱(以下、マツダ)は、本日、山内 孝代表取締役会長 社長兼CEO(最高経営責任者)が、メキシコ合衆国(以下、メキシコ)の政府が外国籍を有する人物に授与する最高栄誉の勲章である「アギラ・アステカ勲章」を受章したと発表しました。本日、叙勲セレモニーが...

浜松市沿岸域の防潮堤建設に寄付【スズキ】

2013年4月10日 スズキ㈱は、地震による津波対策として防潮堤の整備を進めるために、浜松市が創設した「浜松市津波対策事業基金」に総額5億円の寄付を行うことを決めた。 このほど、浜松商工会議所が、会員企業から5年間で50億円の寄付を募ることを発表したことにスズキも協力し、5年間で総額5億円の寄付を行っていく。...

燃料電池電気自動車から家庭へ電力を供給する実証実験を開始【本田技研工業】

2013年4月9日 燃料電池電気自動車から家庭へ電力を供給する実証実験を開始~給電機能を装備した「FCXクラリティ」を北九州市に納車~ Hondaは、福岡県北九州市が取り組んでいる「北九州スマートコミュニティ創造事業」における共同実証実験として、燃料電池電気自動車「FCXクラリティ」から家庭へ電力を供給する実験...

国内普通トラック販売シェア40年連続No.1 ならびに 国内バス販売シェア6年連続No.1達成【日野自動車】

2013年4月1日 日野自動車㈱(以下、日野)は、このたび2012年度(2012年4月~2013年3月)の国内普通トラック(大型+中型)*1の販売シェア*236.1%を獲得。その結果、国内普通トラック市場で1973年度以来40年*3連続のシェアNo.1を達成することができました。 また、2012年度の国内バス(大型+中型+小型)の販売シ...

東北の復興支援を継続的に推進 「東北復興プロジェクト・グランドオープニングセレモニー」を開催【トヨタ自動車】

2013年4月10日 トヨタ自動車東日本㈱(以下 トヨタ東日本)、豊田通商㈱(以下 豊田通商)、トヨタ自動車㈱(以下 トヨタ)の3社は、トヨタ東日本学園敷地内において、行政や自治体関係者など約100名を招き「東北復興プロジェクト・グランドオープニングセレモニー」(以下 セレモニー)を開催し、未来に向けて東北の...

2013年上海モーターショーでHondaおよびAcuraの新型コンセプトモデル2機種を世界初公開【本田技研工業】

2013年4月8日 Hondaの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司(本社:北京 総経理:倉石 誠司)は、2013年4月8日に以下を発表しましたので、その内容をご案内いたします。 <ご参考> 中国・上海で開催予定の2013年上海モーターショー(第15回上海国際自動車工業展覧会、プレスデー:2013年4月20日、一...

ダイハツ新型ハイブリッド乗用車「メビウス」※1を発売【ダイハツ工業】

2013年4月8日 メビウスS“ツーリングセレクション”    ダイハツ工業㈱は、トヨタ自動車㈱からのOEM供給を受け、新型ハイブリッド乗用車「メビウス」を4月8日(月)から全国一斉に発売する。 これは2010年9月、トヨタ自動車㈱とダイハツ工業㈱の間で合意した環境技術分野における国内での協業の一環であり...