検索結果
「#材料」の検索結果
空気電池用イオン伝導ポリマー膜の創出-リチウム空気電池(LiB比10倍のエネルギー密度)の安全性向上・長寿命化に貢献-【東レ】
2022年6月1日 空気電池用イオン伝導ポリマー膜の創出 -リチウム空気電池(LiB比10倍のエネルギー密度)の安全性向上・長寿命化に貢献- 東レ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:日覺昭廣、以下「東レ」)は、この度、空気電池1)用イオン伝導ポリマー膜の創出に...
バイオエンプラ「DURABIO™(デュラビオ™)」がスズキ 「S-CROSS」のフロントグリルに採用【三菱ケミカルホールディングス】
2022年5月23日 バイオエンプラ「DURABIO™(デュラビオ™)」がスズキ 「S-CROSS」のフロントグリルに採用 三菱ケミカルホールディングスグループ(以下「当社グループ」)のバイオエンプラ「DURABIO™(デュラビオ™)」が、スズキ株式会社(以下「スズキ」)の「S-CROSS」の...
リチウムイオン電池向けに温室効果ガス排出量削減に貢献する 正極材技術を開発【日立金属】
2022年5月19日 リチウムイオン電池向けに温室効果ガス排出量削減に貢献する 日立金属株式会社(以下 日立金属)は、正極材でのコバルト(Co)使用量を削減しても、リチウムイオン電池(LIB)の長寿命化、高容量化を両立できる技術を開発しました。この開発により、Co原料...
「エンプラのパウダー化に成功:新製品DURAST™ Powder」の記事をWEBサイトに公開【ポリプラスチックス】
2022年5月12日 ポリプラスチックス(株) 「エンプラのパウダー化に成功:新製品DURAST™ Powder」の記事をWEBサイトに公開 ポリプラスチックス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:塩飽 俊雄、以下、ポリプラスチックス)は、このほど「エンプラのパウダー化に成功:新製...
松尾産業とクレバの資本業務提携に関するお知らせ
2022年4月25日 松尾産業とクレバの資本業務提携に関するお知らせ 業務提携によるシナジーで市場拡大が見込まれるセンサー用途での導電性ポリマー「PEDOT/PSS」実用化を目指します 自動車部品、塗料原材料 、機能性材料、光学部品 を扱う商社 松尾産業株式会社(本社:...
合成ゴム・エラストマー製品のカーボンフットプリントデータ提供を開始【旭化成】
2022年5月12日 旭化成、合成ゴム・エラストマー製品のカーボンフットプリントデータ提供を開始 旭化成株式会社(本社:東京都千代田区、社長:工藤 幸四郎、以下「当社」)は、合成ゴム・エラストマー製品(商品名:ジエン®、タフデン®、アサプレン®、タフプレン®、アサフ...
ファインセラミックス3Dプリンティング受託サービス開始のお知らせ
2022年4月21日 ファインセラミックス3Dプリンティング受託サービス開始のお知らせ ~繊細・複雑なデザインのファインセラミックスで新たな機能や価値を付加~ アズワン株式会社(本社:大阪府大阪市西区、社長:井内 卓嗣、以下アズワン)は、三井金属鉱業株式会社(本...
「硫化物系固体電解質の量産技術開発」がNEDOグリーンイノベーション基金に採択
2022年4月19日 「硫化物系固体電解質の量産技術開発」がNEDOグリーンイノベーション基金に採択 -電動化社会実現へ向けたマテリアルトランジションに貢献- 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:木藤俊一、以下「当社」)が実施する「硫化物系固体電解質...
球状アルミナのシンガポール新生産設備が本格稼働【デンカ】
2022年5月11日 球状アルミナのシンガポール新生産設備が本格稼働 ~生産能力を約 5 倍増強し、xEV・5G 向け放熱材料を強化~ <xEV・5G イメージ図> デンカ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:今井 俊夫)はシンガポール連結子会社 Denka ...
「人とくるまのテクノロジー展2022 ONLINE STAGE 1」に出展【クラレ】
2022年5月25日 「人とくるまのテクノロジー展2022 ONLINE STAGE 1」に出展 株式会社クラレ(本社:東京都千代田区、社長:川原 仁)は5月25日から5月31日まで開催される「人とくるまのテクノロジー展2022 ONLINE STAGE 1」に出展します。同展示会は、公益社団法人...