検索結果

「#材料」の検索結果

DIC、環境配慮型水系ウレタン樹脂の新製品 「HYDRAN™ GPシリーズ」 販売開始

2023年6月28日    DIC、環境配慮型水系ウレタン樹脂の新製品 「HYDRAN™ GPシリーズ」 販売開始 -GHG・VOC排出量削減と溶剤系同等の高性能を実現-    DIC株式会社(本社:東京都中央区、社長執行役員:猪野薫、以下「当社」)は、環境配慮型水系ウレタン樹脂の新製品 「H...

炭素繊維複合材のリサイクル研究がNEDO先導研究プログラムに 採択されました【ジャムコ】

2023年7月14日    炭素繊維複合材のリサイクル研究がNEDO先導研究プログラムに 採択されました    当社は国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学(以下、名古屋大学)等と共同で研究する、リサイクル炭素繊維の連続化技術及び航空機適用技術の研究が、国立研究開発法人新エネ...

SABIC、耐薬品性に優れたLNP™ CRX コポリマーを発表し、ポー トフォリオを拡充、各種産業およびモビリティ分野において耐 久性に優れた設計を支援

2023年8月30日    SABIC、耐薬品性に優れたLNP™ CRX コポリマーを発表し、ポートフォリオを拡充、 各種産業およびモビリティ分野において耐久性に優れた設計を支援    化学業界のグローバルリーダーであるSABIC は、耐薬品性に優れた新しいコポリマー製品「LNP™ ELCRES™ CRX941...

高分子相溶性を予測・理解するための量子化学計算・深層学習統合解析 オープンソースプラットフォームを開発

2023年7月13日    高分子相溶性を予測・理解するための量子化学計算・深層学習統合解析 オープンソースプラットフォームを開発     三菱ケミカルグループ※1(以下「三菱ケミカル」)と統計数理研究所(以下「統数研」)との共同 研究部門「ISM-MCC フロンティア材料設計研究拠...

ナノ積層フィルム技術の革新により次世代モビリティ向け高遮熱フィルムを創出【東レ】

2023年6月28日    ナノ積層フィルム技術の革新により次世代モビリティ向け高遮熱フィルムを創出 ~EVの冷房消費電力3割削減と5G通信対応を両立~     東レ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大矢 光雄、以下「東レ」)は、このたび、ナノ積層フィルム技術の革新によ...

横浜ゴム、信州大学と劣化なくリサイクル可能な高分子微粒子から亀裂が進みにくいゴム材料を開発

2023年6月23日    横浜ゴム、信州大学と劣化なくリサイクル可能な高分子微粒子から亀裂が進みにくいゴム材料を開発    横浜ゴム(株)は、信州大学学術研究院(繊維学系)の鈴木大介准教授らの研究グループと共同で、高分子微粒子※1を活用し有機溶剤や補強剤などの添加剤を使わず...

航空機・車載システム向け超高速モータ用高磁束プラスチック磁石ロータ(回転子)の開発に成功【IHI】

2023年6月15日    航空機・車載システム向け超高速モータ用高磁束プラスチック磁石ロータ(回転子)の開発に成功 ~モータの大出力化・小型化・軽量化および製造時間・コスト削減を可能に~     IHIは秋田大学(学長:山本文雄氏)と共同で,航空機・自動車向け超高速モータ...

ナイロン素材に特化した工業用接着剤が誕生【スリーエム ジャパン】

2023年6月22日    ナイロン素材に特化した工業用接着剤が誕生 ~3M独自の接着剤技術で、製造現場のコスト削減、生産性向上を加速~ 3M™ Scotch-Weld™ 二液混合アクリル接着剤 ナイロンボンダ― DP8910NS 6月22日から販売開始    スリーエム ジャパン株式会社(本社:東京都品...

ポリカーボネート、アクリルなどの透明樹脂に塗布可能な防曇性コーティングを新規上市【ユニケム】

2023年6月9日    ポリカーボネート、アクリルなどの透明樹脂に塗布可能な防曇性コーティングを新規上市 -表面撥水・滑り性付与など新規機能を付与-    ユニケム株式会社(以下「弊社」)は、新たに防曇コーティング剤を製品化致しました。新規開発した防曇コーティング剤(以...

高エネルギー密度の車載用リチウムイオン電池の米国生産に向けてネクシオン社と負極材の売買契約を締結【パナソニック エナジー】

2023年7月25日    高エネルギー密度の車載用リチウムイオン電池の米国生産に向けてネクシオン社と負極材の売買契約を締結 ~低膨張・高性能なシリコン負極材を調達し、 EV 電池の長寿命化および更なるエネルギー密度を向上させた次世代電池の開発・生産を加速~    パナソニッ...