メールマガジン
【メルマガAEG No444】■01■新型スープラを世界初披露【トヨタ】/■02■1310MPa級高張力鋼板冷間プレス部品を世界で初めて開発【マツダ】/■34■世界初の商用利用可能なレベル 2+ 自動運転システム【NVIDIA】
※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。
━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●最先端の電子機器及びその関連システム【日本バイナリー】
●レーザーの歴史と共に歩む【日本レーザー】
●高速度カメラによる衝突安全システムほか最新計測技術を提案【フォトロン】
●研究室や製造プロセスで使用される精密機器とサービスで世界をリードする【メトラー・トレド】
●RF、ミリ波とGPSセンサーの【アムテックス】
●最新の画像式粒度測定装置、ボールミル、カスタマイズ可能な電気炉【ヴァーダー・サイエンティフィック】
●応用分野多数!最大測距範囲60mのToFセンサーを、ロボット・ドローン業界へ【カーシエル】
●NVHのポータブルソリューション【シーメンス】
●“温度・CO2を同時計測”エンジン筒内高速モニタDIOMELAS【島津製作所】
●高精度動的3次元測定システム及びソリューションを提供【東京貿易テクノシステム】
●高精度流量計なら【東洋コントロールズ】
●ハイスピードカメラ及び解析システム【ナックイメージテクノロジー】
▽△▼△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽ ┏━━━━━━━━━━━━┓ ┏┛自動車技術会イベント案内┃ ┗◎━━━━━━━━━◎━━┛ ■次世代高効率ディーゼルエンジンの燃焼とそれを支える要素技術
■心地よい音をはかる技術・つくる技術2019 -最新の音質評価とサウンドデザイン-
■技術セミナー「2050年自動車はこうなるin関西」
■モータースポーツ技術と文化
■第60回自動車工学基礎講座 [東京]
■最新のタイヤ空力CFD - 走るタイヤ周りの流れを見る -
■Japan Automotive AI Challenge(自動運転AIチャレンジ)
▽△▼△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽ ┏━━━━┓ ┏┛ニュース┃ ┗◎━━◎━┛ ■01■デトロイトモーターショーで新型スープラを世界初披露【トヨタ自動車】
■02■1310MPa級高張力鋼板冷間プレス部品を世界で初めて開発【マツダ】
■03■「COPEN GR SPORT CONCEPT」を東京オートサロン2019で世界初公開【ダイハツ工業】
■04■「納車したその日から自動走行が可能」自動運転の実験用装備一式を搭載 電動小型低速車両「アカデミックパックPRO」販売開始について【ヤマハモーターパワープロダクツ】
■05■耐摩耗性能向上につながる、ゴムの破壊に関する研究成果を発表【住友ゴム工業】
■06■大型バス用リブタイヤDUNLOPダンロップ「エナセーブ SP138エスピーイチサンハチ」新発売【住友ゴム工業】
■07■「Honda歩行アシスト」が米国で医療機器の認証を取得【本田技研工業】
■08■プレミアムなサウンドとインテリアのグレードアップを実現 車種専用リフトアップ 3 ウェイスピーカーを発表【アルパインマーケティング】
■09■2019年Hondaモータースポーツ活動計画概要【本田技研工業】
■10■車載電子センサー大手IEE との戦略的協業を開始【リコーインダストリアルソリューションズ】
■11■シカゴオートショー*にて「MX-5」30周年記念車を世界初公開【マツダ】
■12■「N-BOX」シリーズが2018年暦年 新車販売台数 第1位を獲得【本田技研工業】
■13■車載イーサネットケーブルの周波数特性を低価格で測定 ミックスモード・マルチポート・ベクトルネットワークアナライザ「MMVNA」 の販売開始【東陽テクニカ】
■14■パナソニックが半導体パッケージの信頼性向上と長寿命化に貢献するデラミネーションフリー半導体封止材を製品化~2019年1月より本格量産を開始【パナソニック】
■15■EV向け「48V ePowertrain」新プラットフォームを開発、実用化に向けたコンセプト小型モビリティ「SPACe_C」をCES2019に出展【パナソニック】
■16■独・プレミアムカーメーカーのスポーツ・アクティビティ・ビークルに新車装着【横浜ゴム】
■17■カーナビステーション「ストラーダ」ベーシックモデル CN-E310Dを発売~渋滞回避やワイヤレス音楽再生に対応 【パナソニック】
■18■「ヨコハマ・モータースポーツ・スカラシップ2019」を実施【横浜ゴム】
■19■高性能センサソリューションのams、 ソフトウェア専門企業Face++との提携で3D光センシング技術の実装を促進【amsジャパン】
■20■茨城県常総市に自社専用テストコース「AI・自動運転パーク」を開設【センスタイムジャパン】
■21■米Toyota Research Institute(TRI)、自動運転(高度安全運転支援)技術「Toyota Guardian(TM)」についてCESで説明【トヨタ自動車】
■22■2018年暦年の国内販売で「ノート」が統計史上初の登録車No.1を獲得【日産自動車】
■23■imc Test & Measurement社製 CAN出力光ファイバー温度計測モジュール「imc CANSAS-FBG-T8」 と 専用の極小径光ファイバー温度センサ「imc FBG-Temp」 を販売【東陽テクニカ】
■24■車載用途に向けて 4G、Wi-Fi、GPS を 1 台でカバーする IP66 規格に準拠した「3-in-1 外付けアンテナ」を発表【日本モレックス】
■25■CESでクルマをバーチャルリアリティ体験のプラットフォームに変えるテクノロジーを発表【アウディ ジャパン】
■26■FALKEN「ZIEX ZE001A/S」が株式会社SUBARUの 新型「CROSSTREK HYBRID」に装着【住友ゴム工業】
■27■「新製品」事業者向けドライブレコーダー連携「ドライバーモニターシステム」発売のお知らせ【中日諏訪オプト電子 ファインフィットデザインカンパニー】
■28■宅配ロボットCarriRo(R) Deliに 8つの宅配ボックスを搭載した新モデル登場!【ZMP】
■29■ACCESSとIrdeto、車載データサービス向けセキュリティ分野において協業【ACCESS】
■30■デンソーグループ国内販売・サービス会社3社が統合(合併) 新社名は「デンソーソリューション」 【デンソー】
■31■CESで「Invisible-to-Visible」技術を発表【日産自動車】
■32■エキスパートリーダー上田哲郎語る【日産自動車】
■33■細かな路面形状を高精度に検知可能な 車載用ステレオカメラ向けの技術を開発【日立オートモティブシステムズ】
■34■世界初の商用利用可能なレベル 2+ 自動運転システム、DRIVE AutoPilot を投入【NVIDIA】
■35■日本大手鉄鋼メーカーJFEスチールがMBV Systems社マシンビジョンテクノロジーを導入し高炉の生産効率向上を実現【スウェーデン大使館 商務部】
■36■点字ブロックでAIが音声案内。 プロトタイプの検証実験を金沢市と連携して実施。【金沢工業大学】
■37■宅配ロボットCarriRo(R) Deliに新色登場! 慶應義塾大学でのコンビニ宅配サービス実証実験にて活用【ZMP】
■38■車両情報を活用したスマートフォンアプリが誰でも作成可能に!カーメイトがiOS向けSDKを公開【カーメイト】
■39■Visual SLAMとLiDARを技術統合した Visual-LiDAR-SLAMの開発パートナープログラムを開始【Kudan】
■40■自動運転の普及に向けた統合制御ソフトウェア開発の合弁会社を設立【アイシン精機】
■41■ヴォクシー、ノア、エスクァイアに歩行者も検知するToyota Safety Senseを採用【トヨタ自動車】
■42■トヨタ・モビリティ基金、下肢麻痺者向けの補装具開発コンテストにおいて製品化を目指す最終候補の5チームを発表【トヨタ自動車】
■43■水素燃料電池二輪自動車等の国際基準を導入します【国土交通省】
■44■車載向け画像認識AIプロセッサ「Visconti(TM)5」のDNNハードウェアIPを開発【東芝デバイス&ストレージ】
■45■歩道領域のための自動運転システムをCES 2019で発表【WHILL】
■46■【IoTを活用した社会実装実験】 コミュニティバスのっティの現在位置がリアルタイムでわかる。 平成31年1月8日(火)から、3月15日(金)まで、アプリを一般公開【金沢工業大学】
■47■電気自動車・蓄電池・太陽光発電等を活用したエネルギー マネジメントに関する実証試験の実施について【北陸電力】
■48■陸上自衛隊新多用途ヘリコプター試作機の飛行試験を開始【SUBARU】
■49■天然ゴムの持続可能性実現に向け調達方針を策定【コンチネンタルタイヤ・ジャパン】
■50■本社を川崎工場に移転【三菱ふそうトラック・バス】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┏┛過去の 1月17日を振り返る:こんなニュースがありました┃ ┗◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎◎━━━━┛ ■2018年 http://bit.ly/AEG_20180117 ■2017年 http://bit.ly/AEG_20170117 ■2016年(0件) ■2015年(0件) ■2014年 http://bit.ly/AEG_20140117 ▽△▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽ こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、 またはご来場された方にお送りしております。 メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより お手続きをお願い致します。 ■配信停止 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=730&g=1&f=2 ■配信希望 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=730&g=1&f=1 ■こちらからも配信停止、配信希望の手続きが行えます http://guide.jsae.or.jp/mail-magazine/42715/?=m444/2019/01/17 Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの 情報掲載をご希望の際には下記リンクからご連絡をお願い致します。 http://guide.jsae.or.jp/aboutaeg/?=m444/2019/01/17 広告掲載についてはこちら http://guide.jsae.or.jp/advertisement/?=m444/2019/01/17 ※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が 確認できません。ご連絡は上記リンクからお願い致します。 ━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 公益社団法人 自動車技術会 http://www.jsae.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━━ |