ニュース
設計の柔軟性を高めて生産性を3倍以上に引き上げるNX 10を発表【シーメンスPLMソフトウェア】
2014年10月8日
この資料は2014年10月6日に本社(米国テキサス州PLANO)より発表されたプレスリリースを翻訳したものです。
・ 設計時間を大幅に短縮する2Dコンセプト開発ソリューション
・ いつでもどこでもタッチ・インターフェイスでNXへのアクセスが可能
シーメンスのNXTMソフトウェアの最新バージョン、NX 10には、製品開発の柔軟性を高めて生産性を最大3倍向上させる新機能が数多く搭載されています。例えば、2Dコンセプト開発ソリューションなどの新しいツールを活用すれば、設計を簡単かつ迅速に作成することができ、また完全統合型のサブディビジョン・モデリング環境を提供するNX Realize ShapeTMソフトウェアも大きく機能拡張され、ユニークな形状も非常に柔軟に作成することができます。新しいタッチ・インターフェイスもオプションで用意されており、NXのすべての設計機能へのアクセスの幅を広げます。製品ライフサイクル管理(PLM)ソフトウェアとの統合もシーメンスのActive Workspace環境を介してさらに強化され、製品情報の検索に要する時間を削減します。
NX 10はCAD/CAM/CAE統合ソリューションとして全体を通し数々の機能強化が図られています。
「NX 10は、ますます複雑化する製品設計の管理に必要な強固な機能とユーザー・フレンドリーな操作を引き続き向上させています。新機能の搭載や機能強化により、設計で最も重要な段階のひとつである初期のコンセプト設計をより簡単かつ迅速に行えるようになっています。新しいタッチ・インターフェイスやActive Workspaceとの統合強化により、NX 10はこれまでにない多用性と時間・場所を問わない製品データへのアクセス性を提供します。このアクセス性の向上により、スマートな意思決定でより良い製品づくりをさらに推し進めることができます」と、シーメンスPLMソフトウェアの製品エンジニアリング・ソフトウェア担当シニア・バイスプレジデントのJim Ruskは述べています。
製品が複雑化するにつれ、3Dモデリングによる製品設計が世界中で主流になっています。しかし、機械や複雑なメカトロニクス製品などの一部の業界では、初期の設計レイアウトを2D手法で行ったほうが速くて簡単な場合があります。
新しく搭載される2Dコンセプト開発ツールは、2Dによるコンセプト開発を可能にし、新規の設計開発を最大3倍速めます。2Dによる設計が終了したら、簡単に3Dに移行して、3Dモデルを完成させることができます。
NX Realize Shapeも機能強化され、高度なスタイリング形状や複雑なサーフェスを持つ製品開発でのジオメトリ・モデリングをより自由に実行することができます。
NX Realize Shapeは、エンターテインメント業界が先駆けたスムーズな形状の3Dジオメトリを作成するための数学的手法であるサブディビジョン・モデリングがベースになっています。このツールはNXと完全に統合されているため、自由曲面デザインやエンジニアリング開発に別々のツールを使う手間がなくなることで、製品開発期間を大幅に短縮することができます。
NX 10で新たに提供されるオプションのタッチ・インターフェイスは、MicrosoftのWindows®オペレーティング・システムを搭載したタブレット上からNXへのアクセスを可能にする柔軟性を提供します。これにより、いつ、どこでも簡単にNXにアクセスしてコラボレーションを促進し、生産性を向上させることができます。NXへのアクセスの向上と、Teamcenter®への革新的なインターフェイスであるActive Workspaceを介したPLMとのより密接な統合により、複数の外部データソースからでも必要な関連情報をすぐに入手することができます。Active Workspaceへはどのデバイスからでも、場所を問わずにアクセスできます。
NX 10ではCAD/CAM/CAEの各機能が数多く強化されています。NX CAEはシミュレーションの統合を大幅に強化する新しいマルチフィジックス環境を提供します。すなわち、複数のソルバーを結合して複雑なシミュレーションの実行プロセスを効率化します。このマルチフィジックス環境はマルチフィジックス・シミュレーションの実行において一貫したルック&フィールを提供するため、同じメッシュに対して共通の要素タイプ、プロパティー、境界条件を使って、さらにはソルバーの制御やオプションをさまざまに設定して連成解析を実行することができます。
NX CAMには新しい業界別機能が追加され、迅速でより高品質な部品加工のプログラミングを実現します。動的に調整される新しいラフィング機能が部品のジオメトリに自動的に適用されて、より精度の高い金型加工を可能にします。
また、NX CMM(3次元測定機)にも新しい自動検査プログラミング機能が追加され、PMI(製品製造情報)を使った検査スキャニング・パスの作成が可能です。これにより、従来の接触点を用いた方法に比べ、検査プロセスを大幅にスピードアップすることができます。
NX 10にはさらに、新しい自動車組立て製造ライン設計機能が搭載されています。組立て製造ラインの設計者に向けたこの新しいアプリケーションは製造ラインのレイアウトの設計とビジュアル表現をNX内で可能にし、さらにTeamcenterとTecnomatix®ソフトウェアを使えば、設計の管理、製造プロセスの可視化と最適化を実現することができます。
NX 10は12月のリリースを予定しています。NX 10の数々の新機能の詳細については、 www.siemens.com/plm/nx10 をご覧ください。
シーメンスPLMソフトウェアについて
シーメンスPLMソフトウェアは、シーメンスデジタルファクトリー事業部のビジネスユニットで、PLM(製品ライフサイクル管理)ソフトウェアおよび関連サービスにおいて世界をリードするPLMプロバイダーです。米国テキサス州プラノを本拠地として、これまで世界77,000社のお客さまにサービスを提供し、900万ライセンスに及ぶソフトウェアの販売実績を上げています。製品のプランニングから開発、製造、サポートに至る製品ライフサイクルのプロセスを最適化することで、数多くの企業のより良いものづくりを支援しています。
シーメンスPLMソフトウェアは、ものづくりに関わるすべての人に必要な情報を必要な時に提供して、スマートな意思決定を支援するというHD-PLMビジョンを推進しています。シーメンスPLMソフトウェアの製品やサービスに関する詳細は www.siemens.com/plm にてご覧いただけます。
シーメンスAG について
シーメンスAG(本社:ベルリンおよびミュンヘン)は、165年以上にわたり、卓越したエンジニアリング、イノベーション、品質と信頼性、そして国際性を象徴するグローバル企業でありつづけています。電化、自動化、デジタル化の分野を中心に、世界200カ国以上で事業を展開しています。シーメンスはエネルギー効率に優れた省資源技術を世界で最も多く提供している企業のひとつであり、洋上風力発電の建造においては世界一、コンバインドサイクル発電ではタービンの主要サプライヤー、送電ソリューションでは大手プロバイダー、そしてインフラストラクチャー・ソリューションならびに産業向け自動化ソリューションとソフトウェア・ソリューションのパイオニアです。さらにシーメンスは、コンピューター断層撮影装置(CT)や磁気共鳴画像診断装置(MR)などの医用画像診断装置の大手サプライヤーでもあり、臨床検査および医療情報テクノロジーのリーダーでもあります。2013年9月末に終了した2013年度の継続事業からの売上高は759億ユーロ、営業利益は42億ユーロでした。
2013年度の全世界の社員数は36万2,000人です。
詳しい情報は、www.siemens.com にてご覧いただけます。
注意 : SiemensおよびSiemensのロゴはSiemens AGの登録商標です。
NX、NX Realize Shape、Teamcenter、およびTecnomatixは、米国およびその他の国におけるSiemens Product Lifecycle Management Software Inc.またはその子会社の商標または登録商標です。その他の商標、登録商標、サービス・マークはそれぞれ各所有者に帰属します。
・ NXについては関する詳細は下記よりご覧ください。
http://www.plm.automation.siemens.com/ja_jp/products/nx/index.shtml?stc=wwiia400200
・ Teamcenterに関する詳細は下記よりご覧ください。
http://www.plm.automation.siemens.com/ja_jp/products/teamcenter/index.shtml?stc=wwiia400200
・ Tecnomatixについては関する詳細は下記よりご覧ください。
http://www.plm.automation.siemens.com/ja_jp/products/tecnomatix/index.shtml?stc=wwiia400200
【お客様からのお問い合わせ先】
シーメンスPLMソフトウェア お問い合わせ窓口
Tel : 03-5354-6700
E-Mail : enterprise.japan.plm@siemens.com
URL : http://www.siemens.com/plm
Twitter : http://twitter.com/SiemensPLM_JP
シーメンスPLMソフトウェアホームページはこちら