ニュース
ユーグレナ社は共同で次世代バイオディーゼルの実用化を目指す「DeuSEL(R)プロジェクト」をスタート【いすゞ自動車】
2014年6月25日
いすゞ自動車㈱(本社:東京都品川区、社長:細井行、以下いすゞ)と㈱ユーグレナ(本社:東京都文京区、社長:出雲充、以下ユーグレナ社)は、微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)由来の次世代バイオディーゼル燃料の実用化に向けた共同研究契約を締結し、『DeuSEL(R)(デューゼル)(※)プロジェクト』をスタートいたします。また、活動の第一歩として、ユーグレナ社が開発した世界初の微細藻類ユーグレナから作られたバイオディーゼル「DeuSEL(R)」を使用したいすゞの藤沢工場シャトルバスの定期運行を、7月1日より開始します。
(※) DeuSEL(R)(デューゼル)とは、DIESEL(ディーゼル)とeuglena(ユーグレナ)を組み合わせた造語で、ユーグレナ(和名:ミドリムシ)からつくったバイオディーゼル燃料を表すいすゞとユーグレナ社の共同で取得した商標です。
近年、地球温暖化対策は重要な課題となっており、多くの企業が二酸化炭素排出量削減に取り組んでいます。特に燃料においてはバイオ燃料の開発に注目が集まっており、バイオ燃料の中でも微細藻類を活用した燃料開発は世界中で取り組みが進んでいます。
ユーグレナ社は世界で唯一の微細藻類ユーグレナの屋外大量培養技術を活用し、微細藻類由来バイオ燃料開発を推進しております。両社は、今後とも軽油のニーズが高いと思われる長距離輸送車向けのバイオディーゼル燃料開発の必要性に着目し協議を進めてまいりました。
こうした中、ユーグレナ社は微細藻類ユーグレナを原料としたバイオディーゼル燃料の開発を実施し、1年を掛け微細藻類ユーグレナ原料のバイオディーゼル「DeuSEL(R)」の開発に成功しました。
7月1日よりいすゞは、藤沢工場と湘南台駅間を定期運行しているシャトルバスの燃料にこの「DeuSEL(R)」を採用することとしました。バスに使用される「DeuSEL(R)」は、微細藻類ユーグレナを原料とする点では世界初ですが、燃料としては既に規格化されている従来型のバイオディーゼル燃料と同様に高濃度での利用はエンジンや車両への特別なケアが必要となります。
ユーグレナ社といすゞは、含有率100%でも車両のエンジンに負担をかけることなく使用することができる微細藻類ユーグレナ由来の次世代バイオディーゼル燃料の実用化を目指して、2社共同で研究に取り組む『DeuSEL(R)プロジェクト』を開始します。本プロジェクトを通じて、ユーグレナ社が次世代バイオディーゼル燃料の研究開発と生産を進め、いすゞがその燃料の評価を行うことで、2018年までの技術確立を目指してまいります。
■DeuSEL(R)バスと給油所(いすゞ藤沢工場内)の画像
■『DeuSEL(R)プロジェクト』のホームページ
http://www.deusel.jp
<いすゞ自動車㈱について>
売上高 : 1,760,858百万円(連結、2014年3月期)
事業内容 : 1937年設立。「運ぶ」を支え、信頼されるパートナーとして、豊かな暮らし創りに貢献します、を企業理念とし、大型・中型・小型トラック、バス、及び、産業用ディーゼルエンジンの製造・販売を行っています。
<㈱ユーグレナについて>
売上高 : 2,091百万円(連結、2013年9月期)
事業内容 : 2005年に世界で初めて微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の屋外大量培養技術の確立に成功。微細藻類ユーグレナを活用した機能性食品、化粧品等の開発・販売を行うとともに、水質浄化やバイオ燃料の生産に向けた研究を行っています。2012年12月東証マザーズに上場。
いすゞ自動車株式会社ホームページはこちら