ニュース
アイディーエックス フリーフロー アイディーエックス ニスモ: アイディアが現実に【日産自動車】
2013年11月20日
コ・クリエーション(共同創造)により、
共通の素材で全く異なる日産のコンセプトカー2台が誕生
日産は東京モーターショー2013において、次世代のお客様に向けて、新たな商品開発手法を取り入れた、2台のコンセプトカーを公開します。
その2台とは、シンプルでカジュアルなライフスタイルに焦点を置いた「アイディーエックス フリーフロー」と、それとは対照的な、ドライビングシミュレーターから飛び出してきたような、スポーティモデルの可能性を示した「アイディーエックス ニスモ」。
これらのクルマを開発するにあたり、今回導入した手法とは、彼らの欲するクルマを彼らと共に創り上げる革新的な商品開発方法である「コ・クリエーション(共同創造)」という考え方です。
自分たちの意見が反映される喜びや自分たちの欲しいモノが世に生まれる喜び。その実現に向けて、エキスパートと一緒にコ・クリエーションできる喜び。
こうして生まれた全く異なる個性を持った2台のコンセプトカーは、いずれも1990年以降に生まれた世代である“ジェネレーションZ”、いわゆる“デジタルネイティブ”の心に響く本物の価値を提供します。
フレキシブルな箱「アイディーエックス」
「アイディーエックス」の名前の由来は、「Identification(アイデンティティ)」の略語「ID」と未知の変数「x」による造語。
ジェネレーションZとのコミュニケーションの中で、私たちは様々な発見と創造の機会を得ることが出来ました。それはクルマの基本的な骨格から、最後の仕上げに至るまで、実に広範囲にわたりました。
そして、最後の仕上げに向けて対照的な2つのコミュニティと議論を繰り返した結果、今回の2台はそれぞれに異なる印象を与える強いキャラクターを持ったクルマになっています。
2台の「アイディーエックス」の、これ以上ないほどにシンプルで心に残るコンパクトなセダンプロポーションは、デジタルネイティブのクルマに対する想いをストレートに表しています。それは、彼らの自由な発想やイメージを受け止める真っ白なキャンバスに見立てることが出来るかもしれません。
彼らとのコミュニケーションから導き出された「もっともベーシックで素直なクルマを感じさせる形」は、ノイズの無い、水平基調の姿勢を基本としたスリーボックスの黄金比率ともいえる形でした。
彼らと共に導き出された、この「素直なクルマの形」を、日産のデザイナーたちは「フレキシブルな箱」として昇華させました。
更に、「アイディーエックス」は様々なイメージを受け止めるために、構造的にもユニークな試みを行っています。それが、前後のフェンダーやドアパネルといったサイド構造でキャビンを中心としたセンター部分挟むようなサンドイッチ構造です。
この構造により、クルマのキャラクターを演出するサイド面やフロントフェイスのデザインに格段の自由度を与えることが出来ました。また、サイド面とトップ面をはっきりと切り分けるパーティングライン(パネル分割線)は、これらのパーツ構成をすっきりと見せながら、とても特徴的でメリハリの効いた歯切れの良い箱型スタイルを作り出しています。
そして、正面や後ろから見た姿は、コンパクトな全幅でありながら、ロー&ワイドなプロポーションを持ち、しっかりとした本物のクルマであることを感じさせます。
インテリアに目を移すと、外装のデザインと同様にシンプルでありながらクルマとしての基本機能を過不足なくしっかり感じさせる造りになっていることがわかります。
自由なイメージに対応できるフレキシビリティを待たせるために、インテリアの要所には「二層構造(tight-fit skin)」を取り入れています。たとえば、ダッシュボードはボディ構造体とベンチレーションダクトが一体的にキャスト(鋳込み)成型された、シンプルで洗練されたな造りになっています。これに無駄なくぴったりとフィットしたトリムを組み合わせることによって、ダッシュボードに様々な表情とファンクションを与えることが出来るようになります。
同様に、メーターやセンターコンソール、フロアコンソールも必要に応じた部品を取り付けられるように工夫されています。
「アイディーエックス」のインテリアは、彼らの様々な価値観から発せられるアイディアに柔軟に応えられるフレキシビリティと、構造体が見せる美しさが一体となった独自な空間となっています。
「アイディーエックス フリーフロー」
このクルマに取り組んだコ・クリエーター(共同創造者)達は、身の回りの物すべてにナチュラルでハイセンスなものを求めている人たちで構成されていました。
彼らはシンプルかつクリーンで、本物感があるもの好み、複数のアイテムをセンス良く組み合わせ、自己表現をすることに長けています。
4人乗りのこのクルマのインテリアは、自分や仲間がくつろげる居間のような心地よさと実用性、そしてファッション性をオリジナリティあふれる感覚でまとめあげています。
水平基調のダッシュボードや無駄をそぎ落とした真円のステアリングホイール、その上に配置された、彼らのリビングに置いてありそうなモダンな時計のようなメーター、アナログ時計を近代的にアレンジしたセンターモニターなどには、こうした彼らの居心地の良いインテリアを求める感性が色濃く反映されています。
また、金属調仕上げのディテールとダッシュボードやコンソールに採用された厚手の皮、そしてシート素材として選ばれたデニムの組み合わせはクールな華やかさと落ち着いた気分が同居する、彼らならではのコーディネーションと言えるでしょう。
特に、「適度な」洗いざらし感に徹底的にこだわって仕上げられたデニム素材によって醸し出される雰囲気は、今までのクルマからは感じられたことのない、新しいクオリティを感じさせます。
さらに外観においても、全長約4.1m、全幅約1.7m、全高約1.3mというコンパクトなサイズかつ、シンプルな面構成でありながら、落ち着きと品格さえも感じさせます。
特長的な丸みを帯びたフローティングルーフはシンプルなボックス形状にアクセントを与えています。
ボディカラーは、生成りの白いTシャツと素材感のある亜麻色(Flax)のチノパンに、アクセントとなるシルバーアクセサリーやベルトを組み合わせたような、コーディネーションのセンスの良さが感じられます。足元を飾る18インチクロームホイールも全体の中で、ファッション的なアクセントになっています。
また、彼らはクルマに対して、日常の移動手段としての高い経済性を求めます。そこで、パワートレインには、燃費性能と加速性能に優れた1.2~1.5リッターのガソリンエンジンとCVT(無段変速機)が搭載されています。
「アイディーエックス ニスモ」
レースシミュレーションゲーム上で古今東西のあらゆるレースシーンを体験してきたコ・クリエーター達は、実際に彼らが乗るクルマにもそのイメージが表現されていることを求めていました。
彼らの興味は一つのレーシングカテゴリーにとどまらず、過去から現在に至るまで、あらゆる物の中から「カッコイイ」と感じられるものを、センス良く選び取っていきます。
コ・クリエイションプロセスの中で、基本となる「アイディーエックス」のシルエットに日産の箱型レーシングカーの歴史を感じ取った彼らは、そのイメージを純化させていくとともに、そこから連想される様々なエキサイティングなディテールをこのクルマに取り入れていきました。
「アイディーエックス ニスモ」の全長・全高は「アイディーエックス フリーフロー」と同じですが、全幅は約1.8mと、よりロー&ワイドなスポーティなプロポーションとなっています。
箱型レーシングカーのアイデンティティともいえるスピード感のある逆スラントノーズ。本気のオーラが漂うカーボン製のパネル達。胸に響く心地よい排気音が聞こえてきそうなサイドマフラー。前後左右の現代的な形状のエアロダイナミクススポイラー。そして、軽量19インチホイールと225/40タイヤ。まさに、レーシングカーのヘリテイジとモダンさがミックスされたような魅力を感じさせます。
そして、パワートレインについては、彼らの期待を裏切らない提案として日産のエンジニア達は、高性能な1.6リッターの直噴ターボエンジン、シンクロレブコントロールによるスポーティーな走りが楽しめる、6速マニュアルモードを搭載したCVTの組み合わせをセレクトしました。
室内に目を移すと、レーシングカーイメージをストレートに表現する真っ赤な「アルカンターラ」のシートが目に飛び込んできます。そして、レーシーな気分を盛り上げてくれるスパルタンで精緻な計器類。美しい金属の地肌とコントラストを見せる真っ赤なスエード調トリム素材とそこに施されたブルーのステッチ。
どれもがかつてのレーサーを思い起こさせる本物の仕上がりと風合いを持ちながら、同時に彼らが慣れ親しんだバーチャルな世界の興奮も伝えてくれます。
これこそが彼らとのコミュニケーションでしか創り出せなかった、全く新しいクルマ像であり、それは昔を知る多くの人々の魂をも揺さぶることに驚かされます。
日産自動車株式会社ホームページはこちら