ニュース
「大阪・関西万博」を見据えてOsaka Metroなどと共同で行う自動運転バスの実証実験において、私有地内で自動運転レベル4の実証を実施【BOLDLY】
2023年1月20日
「大阪・関西万博」を見据えてOsaka Metroなどと共同で行う自動運転バスの実証実験において、私有地内で自動運転レベル4の実証を実施
ソフトバンク株式会社の子会社であるBOLDLY株式会社(ボードリー、本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:佐治 友基、以下「BOLDLY」)は、2025年大阪・関西万博会場への来場者輸送を見据えて2022年12月1~23日に大阪市高速電気軌道株式会社(以下「Osaka Metro」)などと共同で実施した実証実験※1(以下「本実証実験」)において、自動運転バスの走行業務および遠隔監視システムの提供を行いました。本実証実験では、自動運転バス「NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)」(仏Navya社製)2台を用いて、舞洲スポーツアイランドに設けた「舞洲実証実験会場」内のテストコース(私有地)を、添乗員が運転操作に関与しない自動運転レベル4で、「舞洲実証実験会場」と最寄りのバス停である舞洲東バス停間の公道を、車内のオペレーターが一部の運転操作を行う自動運転レベル2で、自動運転バスを走行させました。
「舞洲実証実験会場」内のテストコースで実施した自動運転レベル4の実証では、テストコース内の信号機と自動運転バスが通信により連携する信号協調を行う他、BOLDLYの運行管理プラットフォーム「Dispatcher(ディスパッチャー)」で走行ダイヤとルートを遠隔地から指示することにより、実際に、車内の添乗員が一切運転操作を行うことなく「NAVYA ARMA」をダイヤ通りに走行させ、自動運転レベル4での走行を実現しました。
テストコースおよび公道で実施した実証では、「Dispatcher」と、「NAVYA ARMA」および先進モビリティ株式会社が改造した自動運転車両「ポンチョ」を接続し、Osaka Metroの遠隔監視者一人が、「Dispatcher」を用いて2車種・計3台の自動運転車両の遠隔監視を行う他、緊急時を想定して遠隔地から「NAVYA ARMA」の停止や発車指示を行う検証を実施しました。また、将来的な自動運転レベル4での無人自動運転サービスを見据えて、添乗員がいなくても乗客が安心して利用できるように、凸版印刷株式会社のアテンドサービスを用いて、AGC株式会社のガラス製透明スクリーン「Glascene」※2を貼った「NAVYA ARMA」の窓ガラスにアバターを投影し、アバターを使って遠隔地から車内案内を行う実証も行いました。
BOLDLYは、本実証実験で得た知見を活用し、今後、公道での自動運転レベル4の早期実用化に向けた取り組みを加速させていきます。
※1 全体統括を担うOsaka Metroの他、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、NTTコミュニケーションズ株式会社、凸版印刷株式会社、日本信号株式会社、パナソニック コネクト株式会社を含む計7社が共同で実施したもので、Osaka Metroのプレスリリース(https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20221107_jidouunten_level4.php)内の(2)の実験を指します。 ※2 プロジェクターの映像を投影できるガラス製透明スクリーン。映像を投影していない時は透明な窓ガラスですが、投影時はクリアな映像を映し出すことができます。
1.実証実験の場所
舞洲スポーツアイランド内「舞洲実証実験会場」内のテストコース(400m/周)(大阪市此花区北港緑地2丁目1)および周辺公道(舞洲東バス停⇔舞洲実証実験会場)
2.実証実験期間
2022年12月1日から12月23日
・レベル4での2台同時走行時の信号協調の様子
●このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
●このプレスリリースに記載されている内容、製品・サービスの価格、仕様、問い合わせ先およびその他の情報は、発表日時点のものです。これらの情報は予告なしに変更される場合があります。
BOLDLY株式会社 ホームページはこちら