ニュース

TOYOTA GAZOO Racing、2022年の参戦体制を発表【トヨタ自動車】

2021年12月6日

  

TOYOTA GAZOO Racing、2022年の参戦体制を発表

  

TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)は、12月6日、メガウェブにてオンラインイベントの「TGR 2022年体制発表」を開催しました。イベントにはTGR活動を牽引するドライバーをはじめ、TGR WECおよびTGR WRCのチーム代表、社長の豊田 章男、GAZOO Racing Companyプレジデントの佐藤 恒治が集結。TGRのこれまでの歩み、モータースポーツに取り組む意義を語るとともに、来シーズンへの新たな挑戦と参戦体制をライブ配信しました。

イベントの様子は、こちらからご覧ください。
URL:https://toyotagazooracing.com/jp/event/nextseason/2022/

  

2021年シーズン 主な戦績

2022年参戦体制(世界選手権)
<FIA世界耐久選手権(WEC)>

2022年も引き続き、同選手権の最高峰であるハイパーカー・カテゴリー(LMH車両)に参戦します。
 ・参戦車両は、新カテゴリーに合わせて新たに開発され、これまでのWEC参戦で磨いてきたハイブリッド
  技術「RACING HYBRID」を搭載して2021年は全勝でチャンピオンを獲得したGR010 HYBRID。
 ・ドイツ・ケルンのTOYOTA GAZOO Racing Europe GmbHを本拠地として2台で参戦します。

URL:https://toyotagazooracing.com/jp/wec/release/2021/1206-01/

  

<FIA世界ラリー選手権(WRC)>
※すでに公表済みの情報です

 ・2022年は、サステナブルなモータースポーツに向けた新たなレギュレーションの下、
  トップカテゴリーとなるRally1クラスに参戦します。
 ・参戦車両はフィンランドを拠点に開発された、GRヤリスをベースにハイブリッドシステムを
  搭載するGR YARIS Rally1。
 ・ヤリ-マティ・ラトバラ代表の下、3タイトル(マニュファクチャラー、ドライバー、コ・ドライバー)の
  2年連続獲得に向けてチャレンジします。
 ・世界のあらゆる道で戦いクルマを鍛え続けることで、もっといいクルマづくりをさらに進めていきます。

URL:https://toyotagazooracing.com/jp/wrc/release/2021/1007-01/

<ドライバー育成>
※すでに公表済みの情報です

サステナブルなモータースポーツ業界づくりに向けて、優れた才能の発掘や育成、継続的なステップアップのサポートなど、日本および世界のトップカテゴリーで活躍できる若手ドライバーの育成と輩出を目的としたプログラムを継続的に実施しています。

TGR WRCチャレンジプログラム
 ・勝田 貴元がWRC全戦にGR YARIS Rally1で参戦します。
 ・勝田に続き、WRCで活躍できる日本人若手ドライバーの発掘・育成を目的に、新たな参加ドライバーを
  現在選考中。来年1月にフィンランドにて最終選考を実施し、選出されたドライバーは4月より
  フィンランドでの本格的なトレーニングに参加します。

URL:https://toyotagazooracing.com/jp/challengeprogram_rally/release/2021/1029-01/

TGR WECチャレンジプログラム
 ・今後の対象ドライバーについては検討中です。WRCチャレンジプログラム同様、サステナブルな
  モータースポーツ業界づくりに向けて、世界のトップカテゴリーで活躍できるドライバーを育成、
  輩出すべく、ドライバーに対する育成およびステップアップのサポートなどを引き続き行っていく
  予定です。

※TGR-DC、TGR-DC RSについては、後日改めて発表いたします。

  

<ダカールラリー>
※すでに公表済みの情報です

 ・2022年1月にサウジアラビアを舞台に戦われるダカールラリー2022に、最新ラリーレイド仕様の
  GRダカールハイラックスT1+ 4台体制で参戦します。

ダカールラリー2022 TGRチーム体制

URL:https://toyotagazooracing.com/jp/dakar/release/2021/0922-01/

 ・トヨタ ランドクルーザー200で参戦するトヨタ車体株式会社のラリーチームである
  チームランドクルーザー・トヨタオートボデー(TLC)を支援しています。2021年は市販車部門に
  おいて8連覇を達成、2022年ダカールで9連覇を目指します。
 ・日野自動車株式会社の日野チームスガワラは、トラック部門(排気量10リットル未満クラス)にて
  12連覇を果たしました。2022年ダカールでは、同部門にて、日野自動車初のレース用
  ハイブリッドシステムを搭載した車両で13連覇を目指します。

ダカールラリー2022 TLCチーム体制

※トヨタ車体(株)社員ドライバー
ダカールラリー2022 日野チームスガワラチーム体制

  

<ニュルブルクリンク24時間レース>
 ・新型コロナウイルス感染拡大によって2020年および2021年も参加を見送り、2022年こそはと
  いう思いで参戦に向けた準備を進めておりましたが、開催日程(2022年5月28日~29日)が国内の
  主要なレースと重複、かつ近接しており、十分なチーム体制下での参戦は困難であるため、
  来年度も参戦を見送ります。
 ・同サーキットにて開催されるNLSシリーズへスポット参戦し、もっといいクルマづくりへ生かす予定です。

  

2022年参戦体制(国内選手権)
全日本ラリー選手権

 ・2022年は2021年に続いてGRヤリス2台体制で、トップカテゴリーのJN1クラスに参戦します。
 ・社員が監督、エンジニアおよびメカニックとして参加し、「人材育成」と「もっといいクルマづくり」を
  実践します。

  

<SUPER GT>
GT500クラス

 ・2022年もGRスープラGT500で参戦します。
 ・株式会社トヨタカスタマイジング&ディベロップメント(TCD)を通じ、6チーム・6台に支援を行います。
 ・阪口 晴南とジュリアーノ・アレジが新たにGT500へ参戦します。


タイヤ=BS : ブリヂストン、YH : 横浜ゴム

GT300クラス
 ・GT300クラスの参戦体制は、後日発表します。

  

<全日本スーパーフォーミュラ選手権>
 ・TRD(Toyota Racing Development)より、直列4気筒2リッター直噴ガソリンターボエンジン(TRD 01F)を
  6チーム11台に供給します。
 ・タイヤは、横浜ゴム製のワンメイク。
 ・ジュリアーノ・アレジが新たに参戦します

  

<スーパー耐久シリーズ>
 ・ROOKIE Racing より、カローラスポーツをベースとした水素エンジン車両に加え、バイオマスを
  由来とした合成燃料を使用する、新型GR86をベースとした車両でST-Qクラスに参戦します。
  カーボンニュートラルの実現に向け新たな選択肢を検討するため、引き続きレースの現場で実証実験
  していきます。同時に、株式会社SUBARUが新型SUBARU BRZをベースとした車両で参戦予定であり、
  共に競い合うことで技術開発を加速させていきます。
 ・TOM’S SPIRITより、新型GR86でST-4クラスに参戦します。

モータースポーツを起点にしたもっといいクルマづくりに向けたROOKIE Racingとの挑戦
 ・ROOKIE Racingは、マスタードライバー、プロドライバー、ジェントルマンドライバー、社内の
  評価ドライバーといった多様な乗り手がレースに参戦するチームで、2020年からGRスープラ、
  GRヤリスでスーパー耐久シリーズに参戦を開始し、モータースポーツを起点にしたもっといい
  クルマづくりに向けて連携してきました。
 ・2021年のスーパー耐久シリーズでは、第3戦「富士SUPER TEC 24時間レース」からGRヤリスに替えて
  水素エンジン車両を投入し、モータースポーツの厳しい環境で鍛えることでアジャイルな水素エンジンの
  開発を推進してきました。毎戦課題を見つけ、次戦までに改善するサイクルを回すことで、初参戦からの
  約6ヶ月間で、出力約20%、トルクを約30%向上させ、ガソリンエンジン以上の性能を実現しました。
  また、水素充填にかかる時間を初参戦時の約5分から2分以内へと短縮させました。
 ・水素エンジン車両の投入にあたり、スーパー耐久機構事務局(STO)や各サーキット関係者をはじめとする
  皆様に多大なご協力をいただいています。水素を「つかう」だけではなく、「はこぶ」「つかう」の
  選択肢を広げる取り組みも様々な企業・自治体と共に行っており、多くの関係者の皆様のおかげで業界の
  枠を超えた幅広い仲間づくりが広がっています。
 ・TGRは2022年も引き続きROOKIE Racingと共に、「意志ある情熱と行動」で、カーボンニュートラル
  実現に向け、新たな選択肢を広げる挑戦に取り組んでいきます。

  

以上

  

  

  

トヨタ自動車株式会社 ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#トヨタ自動車
#自動車メーカ
#モータースポーツ
#2021年12月6日