ニュース
「ディーゼル排気浄化システムの実用化」で触媒学会賞(技術部門)を受賞【日野自動車】
2021年3月16日
「ディーゼル排気浄化システムの実用化」で触媒学会賞(技術部門)を受賞
日野自動車株式会社(本社:東京都日野市、社長:下義生、以下 日野)は、株式会社キャタラー(本社:静岡県掛川市、社長:砂川博明)と開発した「軽油によるNOx選択還元反応を用いたディーゼル排気浄化システムの実用化」が、2020年度触媒学会賞(技術部門)※を受賞しました。これは、ディーゼル排出ガス低減による大気環境改善と、長年の研究開発による本分野の技術発展への貢献が評価されたものです。
3月16日にオンラインで授賞式が行われ、開発担当者が参加しました。
日野自動車株式会社 鈴木 直人、平林 浩、林崎 圭一、漆原 浩(左から)
株式会社キャタラー 田端 寿晴
軽油によるNOx選択還元反応を用いたディーゼル排気浄化システム「DPR-Ⅱ」は、ディーゼル車用の燃料である軽油を用いてNOxを低減し、フィルターによってPMを捕集することでNOxとPMを同時に低減できます。本システムは、2010年に発売した「新DPR」に新たな触媒を加えることで、NOx低減性能を大幅に進化させた世界にも類を見ない排出ガス後処理システムで、2017年4月以降に発売した「日野レンジャー」および「日野デュトロ」に搭載しています。
また、「DPR-Ⅱ」は尿素水を使用しないため、尿素水補給の手間がなく、高い利便性を実現するとともに、尿素水タンクが不要なため架装に対する制約も少なく、お客様から高い評価を得ています。
日野は、豊かで住みよい持続可能な社会の実現を目指して、中期経営戦略「Challenge2025」において「安全・環境技術を追求した最適商品の提供」「最高にカスタマイズされたトータルサポート」「新たな領域へのチャレンジ」の3つの方向性で取り組んでいます。今後も社会やお客様に価値を継続的に提供していくために、たゆまぬ研鑽と最新の技術でチャレンジを続けてまいります。
※ 一般社団法人触媒学会では、触媒に関して著しい研究業績を挙げた方や、触媒の振興等に貢献した方を表彰しています。
以 上
【SDGs(持続可能な開発目標)達成への貢献】
日野では、自由に安全に効率的に、人と物が移動する「豊かで住みよい持続可能な社会」の実現を目指し、お客様・社会への価値提供として①日野車による「交通死亡事故ゼロ」、②「CO₂排出量の大幅削減」、③「お客様ビジネスの発展支援」、④「人流・物流の更なる効率化」の4つに取り組んでいます。
安心・安全で、環境にやさしく、人と物が、自由に最適に移動できる社会の実現
交通死亡事故ゼロ、CO₂排出量の大幅削減、人流物流のさらなる効率化によって、「豊かで住みよい持続可能な社会」実現を目指します。
【トラック・バス事業における各ステップで、環境負荷最小化】
トラック・バスが地球に与える環境負荷を極限まで低減する取り組み『日野環境チャレンジ2050』で、地球温暖化防止、資源循環、生物多様性保全などに貢献します。
(参考)
SDGsと日野の戦略・取組み(PDF)
安心・安全で、環境にやさしく、人と物が、自由に最適に移動できる社会の実現(PDF)
日野自動車株式会社ホームページはこちら