ニュース
電動車普及拡大に貢献するDyフリーNd系異方性磁石粉末の高性能化に成功
2021年2月9日
電動車普及拡大に貢献するDyフリーNd系異方性磁石粉末の高性能化に成功
~EV向け電動アクスルの更なる小型軽量化を実現~
国立大学法人東北大学(総長:大野英男)大学院工学研究科の杉本諭教授と愛知製鋼株式会社(代表取締役社長:藤岡高広)は、加速化する電動車の普及拡大と資源問題に寄与する Dy(ジスプロシウム)フリーNd(ネオジム)系異方性磁石粉末の高性能化に成功しました※1。
これにより、従来比40%小型軽量化を実現するEV向け電動アクスル※2の更なる小型化(40→50%)および低コスト化が可能となり、電動化社会の早期実現に貢献します。なお本成果は、今年3月に開催の日本金属学会春期(第168回)講演大会にて発表予定です。
【磁石粉末の製造プロセスと開発ポイント】今後、本磁石粉末を用いたDyフリーボンド磁石は、EV向け電動アクスルに加え、家電分野や自動車分野の補機モータなどにも利用展開できることから、CO2排出削減技術の一端を担い、スマート社会の早期実現に貢献していきます。
※1 本件の一部は、文部科学省元素戦略(拠点形成型)プロジェクト「元素戦略磁性材料研究拠点(ESICMM)」
(課題番号JPMXP0112101004)、NEDO「部素材の代替・使用量削減に資する技術開発・実証事業」および
「次世代自動車向け高効率モーター用磁性材料技術開発プロジェクト(MagHEM)」の支援のもと実施
※2 愛知製鋼のオリジナル特設WEBサイト(https://www.aichi-steel-onlinebooth.com/)で
2月28日(日)まで掲載
※3 Nd系ボンド磁石(マグファイン® ):Nd系異方性磁石粉末を種々のプラスチックで固定して成形した磁石。
愛知製鋼は磁粉から独自開発し、ボンド磁石まで一貫生産を実現
※4 水素解砕処理:水素を利用して磁石原料(Nd-Fe-B系合金)の内部にクラックを生じさせ、
磁石原料を破壊する手法
※5 d-HDDR処理:制御された水素雰囲気中で熱処理を施すことで、高性能の磁石粉末を得ることができる手法
※6 保磁力:磁化された磁性体を磁化されていない状態に戻すために必要な反対向きの外部磁場の強さ。
Nd系磁石では耐熱性の指標にも使われる
【お問い合わせ先】
国立大学法人東北大学 大学院工学研究科 情報広報室:022-795-5898
愛知製鋼株式会社 広報室:052-603-9216
愛知製鋼株式会社ホームページはこちら
国立大学法人東北大学 杉本研究室ホームページはこちら