ニュース

米国日野が「プロジェクトZ」を発表 ― 米国におけるゼロ・エミッションへの道のり【日野自動車】

2020年10月6日

日野自動車株式会社(本社:東京都日野市、社長:下義生、以下 日野)の米国における販売子会社の日野モータース セールス U.S.A.(本社:ミシガン州ノバイ、社長:松岡茂裕、以下 米国日野販売)と生産子会社の日野モータース マニュファクチュアリング U.S.A.(本社:ミシガン州ノバイ、社長:大野敬、以下 米国日野製造)は、クラス4からクラス8までのゼロ・エミッション車の開発ロードマップ「プロジェクトZ」を発表しました。

 同日に行われたバーチャルライブイベントでは、米国の電動化技術を牽引する先進的なパートナーとの協業で実現した極めて包括的なゼロ・エミッショントラックのショーモデルが展示されました。

 HINO MシリーズのシャシにSEA Electric社のモーター「SEA-Drive 120a」を搭載したクラス5のEVトラックをはじめ、トヨタの燃料電池システムを搭載したHINO XLシリーズのクラス8のFCトラクター※、さらに、Hexagon Purus社のフル電動ドライブシステムを搭載したクラス7のEVトラクターと、Xos Truck社のX-Packバッテリーと電動ドライブシステムを搭載したHINO XLシリーズのクラス8のEVトラックを出展しました。EV開発に関して、米国日野はセンタードライブとeアクスルの両方の可能性を検討していきます。

 米国日野販売のカスタマー・エクスペリエンス担当シニア・バイス・プレジデントのグレン・エリスは「業界がゼロ・エミッションに向かう中で、我々はトヨタやHexagon Purus、XOSとともに総合的に取り組み、お客様のニーズを満たすサスティナブルかつコストを抑えた商品ラインナップを実現してまいります。現在、電動車導入の準備ができているお客様に対しては、SEA Electric社が、HINO Mシリーズのシャシに同社のSEAドライブ120aを組み合わせた車両をすでにご用意しています」と語りました。

 米国におけるプロジェクトZは、1991年の世界初となるハイブリッドバス市販化から始まる環境フロントランナーとしての日野ブランドをさらに強固なものにします。今後、2021年前半に試作車両を製作、2022年にはお客様と実証を行い、2024年までに量産開始を予定しています。

 米国日野は、プロジェクトZの最新技術と車両の詳細について、さらなる発表も予定しています。
プロジェクトZの進捗はこちら:www.hino.com/projectz
本日のライブイベントのご視聴はこちら : www.youtube.com/HINOTRUCKSUSA

 ※ 2020年10月6日(米国現地時間5日)発表
  「トヨタと日野、北米で燃料電池大型トラックを共同開発」

【SDGs(持続可能な開発目標)達成への貢献】
日野では、自由に安全に効率的に、人と物が移動する「豊かで住みよい持続可能な社会」の実現を目指し、お客様・社会への価値提供として①日野車による「交通死亡事故ゼロ」、②「CO₂排出量の大幅削減」、③「お客様ビジネスの発展支援」、④「人流・物流の更なる効率化」の4つに取り組んでいます。 本件は、②「CO₂排出量の大幅削減」について、同じ志を持つパートナーとともに取り組むことにより、SDGsの以下の目標達成に貢献します。

【1】安心・安全で、環境にやさしく、人と物が、自由に最適に移動できる社会の実現
交通死亡事故ゼロ、CO₂排出量の大幅削減、人流物流のさらなる効率化によって、「豊かで住みよい持続可能な社会」実現を目指します。

【2】
トラック・バス事業における各ステップで、環境負荷最小化

トラック・バスが地球に与える環境負荷を極限まで低減する取り組み『日野環境チャレンジ2050』で、地球温暖化防止、資源循環、生物多様性保全などに貢献します。

【3】
同じ志を持った仲間づくり(あらゆる力を結集した社会課題解決)

日野グループだけにとどまらず、同じ志を持つ企業とパートナーになり、社会課題解決に取り組みます。

(参考)
SDGsと日野の戦略・取組み(PDF)
安心・安全で、環境にやさしく、人と物が、自由に最適に移動できる社会の実現(PDF)
トラック・バス事業における各ステップで、環境負荷最小化(PDF)
同じ志を持った仲間づくり(PDF)








日野自動車株式会社ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#日野自動車
#自動車メーカ
#2020年10月6日