ニュース

陸前高田市、日産自動車、東北、「電気自動車を活用した持続可能なまちづくりに関する連携協定」を締結

2020年7月28日

陸前高田市、日産自動車、東北、「電気自動車を活用した持続可能なまちづくりに関する連携協定」を締結
東日本大震災から10年を迎える復興のまちでの、安心・安全なまちづくり推進

陸前高田市(岩手県陸前高田市、市長:戸羽 太)、日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)、岩手日産自動車株式会社(本社:岩手県盛岡市乙部、社長:千葉 理平)、盛岡日産モーター株式会社(本社:岩手県盛岡市津志田町、社長:中谷 竜滋)、日産プリンス岩手販売株式会社(本社:岩手県盛岡市津志田町、社長:千葉 泰)、日産チェリー岩手販売株式会社(本社:岩手県盛岡市三本柳、社長:平塚 昭義)及び東北株式会社(本社:岩手県陸前高田市、CEO:浅間 勝洋)の7者は、2020年7月28日に「電気自動車(EV)を活用した持続可能なまちづくりに関する連携協定」を締結しました。

本協定の内容は、陸前高田市が、『走行中排出ガスゼロの電気自動車(EV)の普及を通じて、持続可能なまちづくりの実現に向け、環境負荷の低減に取り組むとともに、地震災害等による大規模停電が発生した際に、市が指定する避難所等において、日産の販売会社である岩手日産自動車、盛岡日産モーター、日産プリンス岩手販売及び日産チェリー岩手販売の所有する電気自動車(EV)「日産リーフ」と、東北の所有するレンタカー「日産リーフ」を無償で貸与し、電力源として活用することで、避難所の円滑な運営を行い、市民の安全確保に努める』というものです。

陸前高田市は2019年7月1日、岩手県内初の「SDGs未来都市」として選定され、2030年のSDGsの達成に向け、持続可能なまちづくりの実現に取り組んでいます。市が目標に掲げる、「創造的な復興(ビルド・バック・ベター)と防災・減災による安全・安心なまちづくり」の一環として、電気自動車(EV)の活用を促進します。

また、陸前高田市は、2020年度、環境に優しい電気自動車(EV)「日産リーフ」の公用車導入を予定しています。更に、電気自動車の普及を目指し、新庁舎への急速充電器の設置やEV優先駐車場の設置も予定しています。

東北は、市の環境対策・災害対策を後押しすべく、二次交通手段として「日産リーフ」のレンタカー「三陸おもてなしレンタカー」のサービスを開始し、環境に優しく持続可能な移動手段を提供しています。

一方、日産自動車は、日本が抱える環境負荷低減や災害対策等の課題を解決するため、2018年5月に日本電動化アクション『ブルー・スイッチ』の取り組みを発表し、その活動を牽引するリーダーとして、全国の自治体や企業と協力して、電気自動車(EV)普及を通じた社会の変革に積極的に取り組んでいます。また、『ブルー・スイッチ』活動の推進を通じて、温暖化対策、防災・減災、エネルギーマネジメント、観光、過疎化などの地域課題解決に取り組み、SDGsの達成に貢献しています。

この日産自動車が推進する『ブルー・スイッチ』活動とSDGs達成への貢献、そして、陸前高田市が推進する、SDGs達成に向けた取り組み、東北の環境負荷低減の取り組みに互いが賛同し、本協定の締結を行う運びとなりました。

電気自動車を活用した「連携協定」の概要は、以下の通りです。

【協定の概要】
日産自動車、岩手日産自動車、盛岡日産モーター、日産プリンス岩手販売及び日産チェリー岩手販売は、陸前高田市で災害を起因とする停電が発生した際、市が指定する避難所に、日産販売会社の店舗に配備している電気自動車(EV)「日産リーフ」および充電器を無償で貸与する。東北は、自社が所有する電気自動車(EV)「日産リーフ」のレンタカーおよび充電器を無償で貸与する。

陸前高田市は、岩手日産自動車、盛岡日産モーター、日産プリンス岩手販売、日産チェリー岩手販売及び東北の協力により電気自動車(EV)からの給電を行うことで、災害時においても継続して電力が供給できる体制を整え、避難所の円滑な運営を図り、市民の生命及び身体の安全を守る。

陸前高田市及び日産自動車は、電気自動車(EV)の普及促進の一環として、地域の子ども向けの環境教育『わくわくエコスクール』を実施する。

陸前高田市、日産自動車、岩手日産自動車、盛岡日産モーター、日産プリンス岩手販売、日産チェリー岩手販売及び東北は、平常時も電気自動車(EV)の防災対策としての広報活動を推進し、『電気自動車は「走る蓄電池」』としての災害・停電時等の有効性、活用策を市民へ積極的にアピールし、電気自動車(EV)の普及促進と、市民の環境・防災意識向上を目指す。

東北は、環境に優しい観光を推進すべく、電気自動車(EV)「日産リーフ」のレンタカーを市に導入する。

災害発生時の「日産リーフ」からの電力供給イメージ図

日産自動車は、人々の生活を豊かに、というビジョンのもと、「ニッサン インテリジェント モビリティ」を推進し、独自性にあふれ、革新的なクルマやサービスをお届けするとともに、「ゼロ・エミッション(排出ガスゼロ)」「ゼロ・フェイタリティ(交通事故による死亡・重傷者数ゼロ)」に取り組んでいます。そして、『ブルー・スイッチ』の推進に加え、電気自動車(EV)というクルマの販売にとどまらず、EVがもたらす豊かな生活の実現、そしてEVが成し得る社会変革のために、EVの生み出す新たな価値を世界に発信し続け、よりよい社会づくりへの貢献を目指しています。

今回の「連携協定」も、日産の『ブルー・スイッチ』活動に基づくものであり、日産自動車が締結した自治体・企業との連携協定としては、今回が全国で47件目となります。また、日産自動車が締結した連携協定の中で、電気自動車(EV)レンタカー事業者と連携した協定は全国初となります。

2021年3月11日で、東日本大震災からちょうど10年を迎えます。約7万本が大津波で流された中、唯一耐え残った「奇跡の一本松」は、陸前高田市の復興のシンボルとして今も尚、後世に受け継がれています。陸前高田市、日産自動車及び東北は、この震災から10年を迎えようという節目の年の協定締結を機に、今後の未来に向けて、もしもの時に備えた電力構築体制の強化と、安心で持続可能なまちづくりを力強く推進していきます。

そして今後も、環境活動をはじめとするSDGsの推進や、電気自動車(EV)の普及を通じた防災、エネルギーマネジメント、温暖化対策、観光、過疎化など様々な地域課題の解決に向けて、更に連携を強化してまいります。

日本電動化アクション「ブルー・スイッチ」ウェブサイト:https://ev.nissan.co.jp/BLUESWITCH/








日産自動車株式会社ホームページはこちら
陸前高田市ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#日産自動車
#陸前高田市
#自動車メーカ
#2020年7月28日