ニュース

後付けの「ペダル踏み間違い加速抑制装置」を発売【マツダ】

2020年7月6日

マツダ、後付けの「ペダル踏み間違い加速抑制装置」を発売
-既販車の「デミオ」「ベリーサ」を対象に、安心・安全をサポート-

マツダ株式会社(以下、マツダ)は、既販車の「MAZDA デミオ*1」「MAZDA ベリーサ*2」を対象に、後付けの「ペダル踏み間違い加速抑制装置*3」を、全国のマツダ販売店を通じて本日より販売します。

 本装置は、車両前後に装着した超音波センサーで前方または後方約3m以内にある壁などの障害物を検知した場合、ブザー音と室内に取り付けたインジケータで注意喚起をします。それでもブレーキペダルと間違えてアクセルペダルを強く踏み込んだ場合には、加速を抑制し衝突時の被害軽減に貢献します*4

 また後退時には、壁などの障害物を検知していない時でも、時速約5km以上でアクセルペダルを踏んだ場合、ブザー音とインジケータで注意喚起をし、加速を抑制して衝突の回避や被害の軽減を図ります*4

 今回発売する後付けの「ペダル踏み間違い加速抑制装置」は、マツダ純正用品で、サポカー補助金*5の対象になります。

 近年、駐車場などでのペダル踏み間違いによる事故の割合が増えてきています。このような状況に対して、マツダは独自の安全思想であるマツダ プロアクティブ セーフティ*6にもとづいた安心安全技術を搭載した車種を拡充し、クルマに乗る人が安心して運転を楽しめることを目指してきました。

 さらに、後付けの「ペダル踏み間違い加速抑制装置」の導入により、現在販売中の車種だけではなく、「デミオ」「ベリーサ」を長くお乗りいただいているお客さまにも、より安心して運転を楽しんでいただけるようになります。

マツダは、クルマ本来の魅力である「走る歓び」によって、美しい「地球」と心豊かな「人」・「社会」を実現し、人の心を元気にすることにより、お客さまとの間に特別な絆を持ったブランドになることを目指してまいります。

*1 対象車は、下記の車両です。
 ・車体番号:DE***-100001~の車両です。ただし、EV車(700001~)は対象外です。
 ・車両仕様トランスミッション:AT車、CVT車
 ・製造時期:2007年~2014年

*2 対象車は、下記の車両です。
 ・車体番号:DC***-200001~の車両です。ただし、100001~200000は対象外です。
 ・車両仕様トランスミッション:AT車
 ・製造時期:2005年~2015年

*3 本装置は、加速の抑制を目的としており、自動で停止する機能はありません。
 必ずご自身でブレーキペダルを踏んで停止してください。

*4 ドライバーの運転支援を目的としているため、機能には限界があり、
 道路状況、車両状態、天候状態等によっては、装置が正しく作動しないことがあります。
 装備を過信せず安全運転を行ってください。詳しくは店頭またはWEBをご確認ください。

*5 サポカー補助金:経済産業省による満65歳以上の高齢運転者を対象とした
 「安全運転サポート車普及促進事業費補助金」、および国土交通省による満65歳以上となる
 高齢運転者を雇用する事業者を対象とした「安全運転サポート車普及促進に係る自動車事故対策費補助金」の
 総称です。補助金の交付には条件があります。補助金の対象期間、その他詳細な情報につきましては、
 経済産業省、国土交通省および次世代自動車振興センターのホームページをご確認ください。
 なお、補助金は販売業者に対して支給されるものであり、購入者は、後付け装置の購入・取り付けに要する
 費用から補助金分が控除された額を支払うことになります。補助金の取扱事業者認定を受けた販売店については、
 次世代自動車振興センターのHPでご確認ください。なお、取扱事業者認定は一部申請中の販売店がございます。
 詳しくは最寄りの販売店にお問い合わせください。

*6 ドライバーを信頼し、危険な状態になる前に人が自ら危険を回避できるようサポートし、
 万一ミスをして危険が避けられない状態になった場合は被害を回避、または軽減するというマツダの安全思想です。








マツダ株式会社ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#マツダ
#自動車メーカ
#2020年7月6日