ニュース

微細藻類から製造するバイオジェット燃料が国際規格ASTM認証を新規取得【IHI】

2020年6月8日

微細藻類から製造するバイオジェット燃料が国際規格ASTM認証を新規取得
-民間航空機への搭載に道。航空機のCO2排出削減に貢献可能に-

 株式会社IHI(所在地:東京都江東区,社長:満岡 次郎,以下「IHI」)と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」)は、微細藻類からバイオジェット燃料を安定生産する技術の開発事業※1を進めています。IHIは、本事業で確立したバイオジェット燃料の生産技術により、国際規格「ASTM D7566 Annex7」※2を取得しました。
 これにより、当技術で製造されたバイオジェット燃料は、所定の割合で既存のジェット燃料と混合して民間航空機の運航に供することが可能となり、航空機が排出するCO₂の削減が一層期待されます。本年中には、国内定期便でこのバイオジェット燃料を利用した商用飛行デモフライトも予定しています。  

1.概要
 世界的な温室効果ガス削減活動の中で、国際航空部門からのCO₂排出削減を所管するICAO(国連の国際民間航空機関)は、CO₂排出量の増加抑制目標(制度)を定め、日本においても再生可能な代替航空燃料の生産事業を始めとする、航空輸送に関わるCO₂排出量を削減する技術の社会実装が喫緊の課題となっています。
 こうした背景から、バイオジェット燃料生産技術に関しては、次世代技術※3の展開が注目されており、NEDOの委託事業の元、IHIは、高速で増殖する微細藻類(高速増殖型ボツリオコッカス※4)を大量培養し、その微細藻類が生成する藻油から燃料を一貫製造するプロセスの次世代技術開発事業に取り組んでいます。
 2017年度から開始した本事業では、鹿児島、タイ(サラブリー県)において事業化に向けた培養試験を進めるとともに、微細藻類を原料としたバイオジェット燃料を製造し、この度、国際規格であるASTM D7566 Annex7が承認されました。  

2.ASTM D7566 Annex7について  今回承認されたASTM D7566規格は、国際的な標準化・規格設定機関であるASTM Internationalが定めるバイオジェット燃料の製造に関する規格です。この規格に適合した燃料は,既存ジェット燃料(ケロシン)と同性状であって、既存の燃料と混合使用してもエンジンなどの航空機材や燃料供給設備などのインフラの改修を必要としないDrop-In燃料とされ、わが国はもちろん、世界の民間航空機の運航で使用可能となっています※5。
 さらにAnnex7は、微細藻類ボツリオコッカス・ブラウニー( Botryococcus braunii )から生産した粗油(炭化水素を主成分とする)を水素化処理で合成したバイオジェット燃料に関する新Annexであり、微細藻類が単独の原材料として明記され、非可食植物の大量培養によりジェット燃料を製造する規格となっています。また、日本法人の申請者としても初のASTM D7566規格取得になります。
 なお、本規格提案に際しては、Honeywell UOP(米国)、University of Dayton Research Institute(UDRI、米国)のご協力をいただいております。

<取得ASTM D7566について>
・規格発行   2020年5月
・規格番号    ASTM D7566 Annex7 HC-HEFA SPK※6 (規格申請企業: IHI)
・規格策定機関 ASTM International

3.今後の予定
 本技術開発の成果を踏まえ、早期にバイオジェット燃料生産の商用事業化を目指します。また、燃料製造・供給に向けたサプライチェーンを構築する検討を進め、バイオジェット燃料の生産拡大・普及を通じて、今後の航空分野におけるCO₂等温室効果ガス排出量の一層の削減を企図いたします。

 なお、本年中に、本事業にて生産したバイオジェット燃料を国内線定期航空に供給し、商用飛行デモフライトの運航を予定しております。

【注釈】
※1 NEDO事業
  事業名   バイオジェット燃料生産技術開発事業/一貫製造プロセスに関するパイロットスケール試験/
       高速増殖型ボツリオコッカスを使った純バイオジェット燃料生産一貫プロセスの開発
  事業者  株式会社IHI(事業期間 2017年度~2020年度)
       国立大学法人神戸大学 (事業期間 2017年度~2018年度)
※2 ASTM D7566
  ASTM International(旧称American Society for Testing and Materials: 米国試験材料協会)が定める
  航空用代替ジェット燃料に関する規格
※3 次世代技術
  食料と競合しない非食用植物等の原料由来の燃料製造技術
※4 高速増殖型ボツリ
  オコッカス  培養速度を向上するべく改良された、油分の多い微細藻類
※5 国土交通省航空局サーキュラー(国交機第1718号)において、ASTM D7566適用燃料は、
   航空機に使用可能と認められている
※6 HC-HEFA Hydroprocessed Hydrocarbon, esters and fatty acids
  SPK     Synthesized Paraffinic Kerosene








株式会社IHIホームページはこちら
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#IHI
#新エネルギー・産業技術総合開発機構
#バイオ燃料
#2020年6月8日