検索結果
「#IHI」の検索結果
航空機・車載システム向け超高速モータ用高磁束プラスチック磁石ロータ(回転子)の開発に成功【IHI】
2023年6月15日 航空機・車載システム向け超高速モータ用高磁束プラスチック磁石ロータ(回転子)の開発に成功 ~モータの大出力化・小型化・軽量化および製造時間・コスト削減を可能に~ IHIは秋田大学(学長:山本文雄氏)と共同で,航空機・自動車向け超高速モータ...
軽量・小型で世界最高レベル出力の電動ターボコンプレッサを開発【IHI】
2023年6月16日 軽量・小型で世界最高レベル出力の電動ターボコンプレッサを開発 ~空気軸受の独自開発により航空機用燃料電池推進システムを実現~ IHIは,独自開発の空気浮上式ガス軸受電動モータ(※1)を搭載することで実現を可能とした世界最高レベルとなる出力...
F-35戦闘機搭載エンジンの整備事業を開始【IHI】
2023年6月29日 F-35戦闘機搭載エンジンの整備事業を開始 IHIは,航空自衛隊でも運用されている最新鋭戦闘機「F-35」に搭載されているエンジン「F135ターボファンエンジン」について,防衛省殿との契約に基づき,共同開発国以外で初めて設けられる整備拠点(リージョナル...
航空機推進系大出力電動モータの試作機の開発に成功【IHI】
2023年3月31日 航空機推進系大出力電動モータの試作機の開発に成功 IHIは,秋田県立大学(学長:小林淳一氏)と秋田大学(学長:山本文雄氏)および秋田県内地域企業等と共同で,出力250kWの航空機推進系大出力電動モータの試作機の開発に成功しました。 &nb...
踏切障害物検知装置がドイツにおいて製品認証を取得【IHI】
2023年3月13日 踏切障害物検知装置がドイツにおいて製品認証を取得 ~ドイツで初となる三次元レーザ方式採用の踏切障害物検知装置の認証取得・販売開始~ IHIは,このたび,ドイツ連邦鉄道局(以下,「EBA」)から三次元レーザ式踏切障害物検知装置(以下,「3DLR障検」...
同クラスエンジンで国内初,燃料噴射を電子制御する舶用中速エンジンの販売を本格開始【IHI】
2022年11月11日 同クラスエンジンで国内初,燃料噴射を電子制御する舶用中速エンジンの販売を本格開始 ~排ガス中の有害物質を半減~ IHIのグループ会社である株式会社IHI原動機(所在地:東京都千代田区,社長:赤松 真生, 以下「IPS」)は,燃料を電子制御で燃焼させる装...
世界最大手の自動車パワートレインエンジニアリング会社AVL社の燃料電池システム向けにIHI電動ターボチャージャー(ETC)が搭載決定【IHI】
2022年10月19日 世界最大手の自動車パワートレインエンジニアリング会社AVL社の燃料電池システム向けにIHI電動ターボチャージャー(ETC)が搭載決定 ~ドイツ展示会において,当社ETC搭載のAVL社 HyTruck燃料電池システムが初出展~ IHIは,世界最大手の自動車パワート...
自動車プレス用金型向けコーティング事業拡大のため業務提携を締結【IHI】
2022年11月7日 自動車プレス用金型向けコーティング事業拡大のため業務提携を締結 IHIのグループ会社であるIHI Ionbond AG(所在地:スイス チューリッヒ,社長:Jeroen Landsbergen,以下「IIBAG」)は,株式会社日本コーティングセンター(所在地:神奈川県座間市,社長...
アンモニア燃料タグボートの基本設計承認(AiP)を取得
2022年7月12日 アンモニア燃料タグボートの基本設計承認(AiP)を取得 ゼロエミッション船の実現へ一歩前進 日本郵船株式会社、株式会社IHI原動機は、研究開発中のアンモニア燃料タグボート(A-Tug: Ammonia-fueled Tugboat)について、7月11日に日本海事協会から基本設...
新潟トランシスが芳賀・宇都宮LRT事業向け車両の第一編成を納入【IHI】
2021年5月28日 新潟トランシスが芳賀・宇都宮LRT事業向け車両の第一編成を納入 ~低床式路面電車で人とまちをつなぐ交通システムの整備に貢献~ 株式会社IHI(所在地:東京都江東区,社長:井手 博)のグループ会社である新潟トランシス株式会社(所在地:東京都千代田...