ニュース
(ステートメント)アライアンスレベルのリソースや投資のさらなる有効活用について【日産自動車】
2020年1月30日
日産、ルノー及び三菱自動車3社にとって、アライアンスは、各社の成長戦略を支える取り組みに貢献し、競争力を向上させていく為に不可欠なパートナーシップです。本日、横浜で開催したアライアンス オペレーティング ボードでは、上記の取り組みを支える、アライアンスの運営やマネジメントを強化する、新たな枠組みについて合意をしました。
新しい枠組みは、メンバー各社が有する強みをその他のメンバー各社が活かすことで事業戦略を補完する仕組みを強化します。
またアライアンス オペレーティング ボードは、2019年11月の会議で確認された内容を受け、自動車産業が迎えている大きな変革を見据え、各社の事業戦略や利益拡大の取り組みに貢献する重要なプログラムなどについて確認しました。
各社の強みをフルに活かした枠組み
各社の強みをフルに活かしたコラボレーションの枠組みを強化し、地域軸や商品軸、技術面などにおいて、メンバー各社の競争力に貢献する仕組みとします。
本日、AOBで合意した内容:
1.地域軸では、各社で特定の地域のレファレンスとなります。
例えば、中国では日産が、欧州ではルノー、 そして東南アジアでは三菱自動車がレファレンスとなります。
2.開発業務については、リーダーとフォロワーという枠組みでプロジェクトを推進します。
これはプラットフォーム、パワートレインや主要な技術に適用されます。
例えば、ある会社で一つの主要技術の開発をリードして、その後、他のメンバー各社が活用します。
3.早ければ2020年中に、3社の欧州内でのCAFEクレジットをプールします。
4.LCVについては、ルノートラフィックをベースとして、三菱自動車のオセアニア地域向けのLCVを
ルノーが設計し、ルノーのサンドヴィル工場で生産します。
5.各社の戦略的な中期計画については、アライアンス オペレーティング ボードでの結論を踏まえて
2020年5月を目処に公表します。
この新しい枠組みにより、アライアンスプロジェクトの効果や効率を高め、3社のリソースや投資のさらなる有効活用が図られます。
確実な執行を見据えた、アライアンスのガバナンスの進化
アライアンス オペレーティング ボードは、議長1名と各メンバー会社の会長あるいはCEOで構成されています。本日の会議では、各社のブランドおよび独立性を維持すると同時に、アライアンスの効果を最大限に引き出す為、メンバー各社の取締役会との連携を積極的に図り、各社の利益に合致した健全な運営がされるよう、ガバナンス面での強化についても合意されました。
日産自動車株式会社ホームページはこちら