ニュース

紙より薄い有機ELフィルム光源(iOLEDフィルム光源)と輪島塗のコラボレーション【日本触媒】

2020年1月28日

紙より薄い有機ELフィルム光源(iOLEDフィルム光源)と輪島塗のコラボレーション
~ 光る輪島塗「余光(よこう)」を共同制作 ~

株式会社日本触媒(本社:大阪市中央区、社長:五嶋祐治朗、以下「日本触媒」)は、輪島キリモト(本社:石川県輪島市、代表者 桐本泰一)と共同で、当社が開発した最先端技術である「紙より薄いフィルム光源(iOLEDフィルム光源)」と、日本古来の伝統工芸技術である『螺鈿(らでん)※1』を掛け合わせた他に類のない光る輪島塗「余光(よこう)」を制作しました。

※1. 青貝の殻の内側の、真珠色の光を放つ部分を薄く種々の形に切って、漆器などの表面にはめこんで装飾とした物。

iOLEDフィルム光源は、有機ELの長年の課題であった、大気中の酸素や水分による素子の劣化を日本触媒とNHKとの共同開発による材料および素子技術(iOLED技術)により克服し、厚さ0.07mmと紙より薄く、高い柔軟性を実現しています。 19年6月より、日本触媒と輪島キリモトは、アートディレクター 四尾龍郎氏とともにiOLEDと輪島塗のコラボレーションを開始し、このたび螺鈿が発光するiOLED×輪島塗盃「余光(よこう)」が完成しました。
「余光」は表面を薄くくり抜いた器に、貝殻薄片とiOLEDフィルム光源を貼り付け一体化したものをはめ込み、その表面に漆を一層塗り、完成しました。漆を薄く何度も塗り重ねていくことで強く美しい塗膜を生み出すことが輪島塗の大きな特徴であり、螺鈿で扱う貝殻薄片もできるだけ薄いことが条件となります。iOLEDフィルム光源が厚さ0.07㎜と紙よりも薄いため貝殻薄片との一体化が実現しました。

輪島キリモト8代目の桐本滉平氏コメント:
『ひとりでも多くの方に日常の中で輪島塗を身近に感じてもらいたいとの思いで、輪島キリモトはこれまで老舗和菓子メーカーや欧州有名ファッションブランドなどとコラボレーションをしてきました。しかし、日本触媒の開発したiOLEDという光源とのコラボレーションは、伝統工芸と最新テクノロジーの融合という前代未聞の挑戦でした。iOLEDが限りなく薄いおかげで、薄い貝殻との一体化が可能となり、伝統的な技法でありながらも、自ら発光する新たな螺鈿の発明が実現しました。完成した盃を見た時、手のひらの上に月を見たような感動を覚えました。道具でもあり、芸術でもある、絶妙なバランスの表現が追求できたことに感無量です。伝統技術と最先端技術の融合には、これからの新たな豊かさのヒントを見つけられた気がしています。』

共同制作したiOLED×輪島塗盃「余光」を、1月29日(水)・30日(木)・31日(金)に東京ビッグサイトで開催される新機能性材料展2020に出展する当社ブースにて展示いたします。

輪島キリモトの概要
所在地 石川県輪島市杉平町32
代表者 桐本泰一
事業概要 
石川県輪島にて、200年以上「木と漆」の仕事に携わってきた桐本家。江戸時代後期から明治・大正にかけては輪島塗製造販売を営み、昭和の初めに木を刳ることを得意とする「朴木地屋・桐本木工所」に転業。平成27年に商号を「輪島キリモト」とし、木地業を生業にしながら、多くの力ある職人達と共に、木と漆の器、小物、家具、内装材に至るまで、木と漆が今に暮らしにとけ込むようなものづくりに挑戦し続けている。
http://www.kirimoto.net/index.html

日本触媒について:
1941年の創業以来、自社開発の触媒技術を核に事業を拡大。酸化エチレンやアクリル酸、自動車用・工業用触媒などを世の中に送り出し、現在では紙おむつに使われる高吸水性樹脂で世界1位のシェアを誇っています。日本触媒は「テクノロジー(技術)」を通じて「アメニティ(豊かさ)」を提供する、という企業理念「TechnoAmenity」のもと、グローバルに活動する化学会社です。
https://www.shokubai.co.jp

【問い合わせ先】
株式会社日本触媒 IR・広報部
TEL:03-3506-7605 〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-2-2

【関連ファイル】
・紙より薄い有機ELフィルム光源(iOLEDフィルム光源)と輪島塗のコラボレーション


株式会社日本触媒ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#日本触媒
#有機EL
#2020年1月28日