ニュース

ANSYSが実施した調査で、消費者の多くが今後10年以内に 自動運転車が人間をしのぐだろうと回答【アンシス・ジャパン】

2019年10月24日

ANSYSが実施した調査で、消費者の多くが今後10年以内に 自動運転車が人間をしのぐだろうと回答

ピッツバーグ、2019年10月1日 – ANSYS(NASDAQ:ANSS)が調査機関に委託したワールドワイドな消費者調査によれば、消費者の10人に7人が、2029年までに自動運転車が人間の運転能力をしのぐだろう、あるいはすでにしのぐと考えていることがわかりました。本日、その全容が公開されるANSYSの『Global Autonomous Vehicles Report』では、こうした自動運転車(AV)に対する消費者のさまざまな認識が明らかになっています。

ANSYSは、AVに対する世界中の消費者の認識と未来の移動手段に対する期待をより良く理解するために調査を委託しました。6月には、自律航空機に対する一般消費者の意識調査の一部抜粋が公開されました。本日、『Global Autonomous Vehicles Report』の全文公開によって、消費者の認識をより広く深く分析できるようになります。このレポートの結果から、消費者は自動運転車に対して高い期待を抱いており、自分が生きている間に自動運転車や自律航空機に乗ることに対して違和感を持たないことが裏付けられています。

【レポートの主な注目点】
●AVに対する消費者の信頼度:グローバルの回答の71%は、10年以内に自動運転車が人間の運転能力をしのぐ、
 またはすでにしのぐと考えている。
●AVに対する積極的な容認:日本の回答者は、グローバル回答平均よりもAVに対して高い信頼を寄せている。
 83%は10年以内に自動運転車が人間の運転能力をしのぐと考え、38%はすでにしのぐと回答している。
●AVの受け入れ:グローバルの回答の77%は、自分が生きている間に自動運転車に乗ることに対して躊躇しないと考えている。
●若い世代での積極的な受け入れ:18~24才の回答者の87%と25~34才の回答者の88%は、
 自分が生きている間に自動運転車に乗ることに違和感を持たない。対して、65才以上の回答者の43%は、
 自動運転車には絶対に乗らないと回答している。
●高値と低値:自分が生きている間に自動運転車に乗ることに最も積極的なのは、中国の回答者である(97%)。
 反対に最も消極的なのは、イギリスの回答者である(57%)。
●懸念事項:自動運転車や自律航空機に乗るうえで最も懸念することについては、多くが「技術的な故障」と
 回答している(自動運転車に対しては59%、自律航空機に対しては65%)。
●自動車メーカーに対する信頼度:最も安全な自動運転車を開発するであろうと信頼するメーカーについては、
 回答者の24%が「高級車メーカー」と回答し、「将来的に自動運転車を開発する可能性がある技術系企業」(20%)、
 「非高級車ブランド」(16%)と続く。

利用者の安全を保証するために、自動運転車に対して多岐にわたる走行条件下で数十億マイルにも及ぶロードテストを実施する必要があります。これは実機試験だけでは、とても間に合いません。シミュレーションを導入することで、実機によるロードテスト回数は大幅に減るのはもちろん、エンジニアが数千ものAV走行シナリオを短期間にテストし、センサーや認識アルゴリズムの性能を最大限まで向上させて、安全を保証できる唯一の方法です。

「自動運転は、少なくとも1950年代以降、エンジニアだけでなく一般消費者が待ち望んできた夢でもあります。しかし、それを実現するために必要なハードウェアとソフトウェアは、この10年間でようやく十分と言えるレベルに達したにすぎません。自動運転が移動手段として利用者から信頼され、実際に製品化されるためには、アルゴリズムの方が人間の運転能力よりも高く、確実に信頼できることを消費者に納得させることが必要です。それには、現実世界で数億マイルに及ぶ路上評価を拡張させた大量のシミュレーションテストを実施しなければなりません。」(Navigant Research社、プリンシプルリサーチアナリスト、Sam Abuelsamid氏)

AVメーカーにとって、厳しい安全要求や信頼性要求を満たすようなAVを設計することは、手ごわい課題です。今年リリースされたANSYS Autonomyは、こうした要求事項を満たすAVシステムを短期間で開発するためのエンドツーエンドの費用対効果の高い機能を提供します。ソフトウェアやアルゴリズムの開発から、機能安全分析、センサー精度の最適化まで、道路や空路の安全を保証するうえでANSYS Autonomyの重要性はますます高まります。

「私たちは、グローバル輸送に大改革をもたらす完全自律型の時代の入口にさしかかっています。このレポートにより、世界中の消費者がAVに対して寄せる楽観的な期待とともに、当然の懸念も明らかになりました。世界規模でのAV導入を促進させるには、テクノロジーが人間よりも安全で信頼できることをメーカーが証明する必要があります。ANSYSのシミュレーションソリューションは、それを可能にします。」(ANSYS、システムビジネスユニット担当バイスプレジデント兼ジェネラルマネージャー、Eric Bantegnie)

レポート本文と調査の詳細については、 https://www.ansys.com/solutions/technology-trends/autonomous-engineering/autonomous-research-report をご覧ください。

【調査方法】 ANSYSは、11の市場(イギリス、アメリカ、オランダ、フランス、イタリア、スペイン、ベネルクス、スウェーデン、日本、中国、インド)の18才以上の消費者22,041名を対象としたオンライン調査の実施をAtomik Research社に委託しました。調査は、2019年4月26日から5月7日までの期間において、Market Research Society社が定めたガイドラインと規則にのっとり、誤差範囲±2%以内、信頼水準95%にて実施されています。Atomik Research社は、MRS規則を順守し、MRS公認の調査員で構成される独立した創造的市場調査機関です。

■ANSYSについて
ANSYSは、エンジニアリングシミュレーションの分野で世界をリードしています。ANSYS製品は、高い速度・精度・信頼性を誇る幅広いシミュレーションツールにより、お客様が直面する非常に複雑な設計問題の明確化と洞察を可能にします。ANSYSの技術は、あらゆる業界の企業が、高品質で革新的かつ持続可能な製品を短期間で設計することを想像できるようにするものです。1970年に設立されたANSYSは、3,000 人近いプロフェッショナルを擁し、そのうち700 人以上は有限要素解析、数値流体力学、エレクトロニクスおよび電磁気学、組み込みソフトウェア、システムシミュレーション、設計最適化などのエンジニアリング分野で博士号を取得しています。本社を米国のピッツバーグ南部に置くANSYS は、世界中に75ヵ所以上の戦略的販売拠点を有するとともに、40ヵ国以上のチャネルパートナーとネットワークを築いています。詳細は、 https://www.ansys.com/ をご覧ください。
また、ANSYSは主要なソーシャルチャネルで確固たる地位を築いています。シミュレーション関連の情報については、 https://www.ansys.com/Social@ANSYS をご覧ください。

ANSYS、ならびにANSYS, Inc. のすべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、ロゴ、標語は、米国およびその他の国におけるANSYS, Inc. またはその子会社の商標または登録商標です。その他すべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。

アンシス・ジャパン株式会社(ANSYS Japan K.K.)は、米国ANSYS, Inc. 100%出資の日本法人です。ANSYS, Inc. のCAEソフトウェアを日本で販売し、あわせてサービス、サポート体制を確立するために設立されました。




アンシス・ジャパン株式会社ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#アンシス・ジャパン
#自動運転
#ソフトウェア
#AI
#2019年10月24日