ニュース

マツダ財団 2018 年度の研究助成を決定【マツダ】

2018年9月25日

マツダ財団 2018 年度の研究助成を決定
- サステイナブルで心豊かな社会を目指して 科学技術の振興と青少年の健全育成に関する研究 37 件を助成 -


 公益財団法人マツダ財団(理事長 小飼雅道)は、2018 年度の研究助成を決定しました。

今年度は、全国の大学・研究機関などから 440 件の応募があり、その中から「科学技術振興関係」として 31 件に助成金額 3,300 万円を、また「青少年健全育成関係」として 6 件に助成金額 400 万円の研究助成を 決定しました。合計では、37 件、総額 3,700 万円となります。 なお、科学技術振興関係の助成対象の中から、若手研究者を主たる対象とし、選考委員会が特に優れた 研究であるとみなした 4 件の研究に対し、「マツダ研究助成奨励賞」を授与し、副賞として研究助成金 50 万 円を各々追加助成します。

今年度の研究助成は次の通りです。

1. 科学技術振興関係の研究助成は、助成 31 件、助成金額は 3,300 万円です。先進的・独創的、循環・ 省資源に貢献する研究を、助成対象としています。また、次世代を担う若手研究者および未来をひら く芽となる萌芽的研究を優先しており、今回の全採択件数に占める 35 歳以下の若手研究者への 助成割合は、71%となりました。 「循環・省資源に貢献する研究」では、「光捕集アンテナを基盤とする光エネルギー変換と人工光合 成への応用展開」(大阪大学)など、エネルギーや物質の循環・省資源に取り組みサステイナブル な社会に貢献する 20件が選ばれました。 「マツダ研究助成奨励賞」では、既存技術の延長でない革新的な研究として「加齢や疾患による多 様な身体機能低下に対応する成長型アシストデバイスの開発」(広島大学)、「界面活性剤の選択 的被覆を基軸とした元素精製を指向するナノ結晶抽出法の開発」(お茶の水女子大学)などが選ば れています。

2. 青少年健全育成の研究助成では、助成 6件、助成金額は 400万円です。青少年の健全育成にか かわる市民活動の活性化に役立つ実践的な研究で、特に社会的必要度、要請度の高いと認めら れる研究を、助成対象としています。 今回は、子育て中の母親を支援するユニークな研究として「乳幼児期子育てにおける『こどもの憤 怒・反抗』に対峙する養育者への支援」(聖学院大学)が、また、「必修化されたダンス表現におけ る創作メカニズムの解明とその支援手法の提案」(東京大学大学院)、「高等学校におけるセクシュ アル・マイノリティの生徒への支援に関する調査研究」(静岡理工科大学)のように学校における子 どものケアに関する新たな視点での研究などが選ばれています。

なお、2019 年度青少年健全育成のための市民活動支援については、10 月中旬以降、広島、山口両県で 募集を開始します。

マツダ財団は、科学技術の振興と青少年健全育成のための助成などを行うことにより、世界の人々が共 に繁栄を享受し、心豊かに生きることのできる社会づくりに寄与することを目的として、1984 年に発足しまし た。これまでの助成実績は今回を含め合計 2,210 件、17 億 3,189 万円となりました。 今後一層、公益財団法人としての使命を果たし、社会のお役に立てるよう、マツダ財団はこれからも更な る社会貢献に取り組んでまいります。 以 上

第 34 回(2018 年度)マツダ研究助成一覧

マツダ財団ホームページ:http://mzaidan.mazda.co.jp/

【科学技術振興関係】
助成金額は一律 100万円。但し、「マツダ研究助成奨励賞」に選出されたものは、50 万円の追加助成。

 

 

マツダ株式会社ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#マツダ
#自動車メーカ
#2018年9月25日