ニュース

自動車の樹脂リサイクル実証事業を開始【豊田通商】

2018年2月28日

自動車の樹脂リサイクル実証事業を開始
~リサイクル料金のユーザー負担軽減の検証に向けて~

豊田通商株式会社(以下、豊田通商)は、株式会社矢野経済研究所(以下、矢野経済研究所)および、いその株式会社(以下、いその)と共同で、自動車由来樹脂リサイクル可能性実証事業を本格的に開始します。実証事業期間は、2017年度から2019年度の3カ年を計画しており、初年度である今年は1月から、自動車メーカーにより樹脂種別、グレード、難燃剤などの使用状況の情報提供を受けて回収候補部品を選定し、3月1日より使用済自動車から樹脂由来の部品を取り出し、破砕・粉砕した樹脂部品の劣化度合などの検証までを行います(以下、図参照)。

1.背景

本実証は、自動車リサイクルに関わる審議会などで提言されている「自動車リサイクルの高度化及び自動車ユーザーのリサイクル料金負担低減」に資する実証事業として、公益財団法人自動車リサイクル高度化財団による「平成29年度自動車リサイクルの高度化等に資する調査・研究・実証等に係る助成事業」に採択されたものです。

自動車に使用されている樹脂は、取り外しのコスト高や、経年劣化、物量確保の難しさなどから、再生樹脂として利用されず、サーマルリサイクルされることが主流です。自動車に採用されている樹脂の割合は、1960年代後半と比較して2011年には約8%程度増となり、発生するASR※1のうち樹脂部品が占める割合は約33%です。今後、自動車の軽量化が進むことで樹脂の使用増が見込まれ、最適なリサイクル方法の開発が課題とされています。

2.目的

本実証は、使用済自動車に含まれる樹脂部品・素材を可能な限り素材としてリサイクルし、持続可能な形で資源の有効利用を行うための課題抽出およびその解決策の検討を目指します。仮にASRが10kg/台削減されれば、ASRリサイクル費用が約18%削減されることになり、リサイクル料金のユーザー負担軽減にもつながります。

※1 ASR…Automotive Shredder Residue (自動車破砕残さ)

3.具体的な実証内容

自動車メーカーにて選定された候補部品について、部品取り外しおよび異物除去にかかわる工数や解体時の課題を抽出するために、中部地区の協力解体業者※2で使用済自動車約1,000台の解体を行い、豊田通商にてデータを収集します。また、品質検証では、取り外した樹脂部品の劣化度合等をいそので検証し、得られたデータおよび解決すべき課題のまとめを矢野経済研究所にて実施します。来年度以降は、得られた課題に対して、効率的な解体方法などの取り外し工数の低減を検討するほか、新たに輸送時のコスト低減方法などを検討します。

豊田通商は、使用済自動車から金属や非金属などを回収するリサイクル事業を半世紀にわたり国内外で行っており、金属資源の確保・適正処理・環境問題への対応に注力してきました。本実証事業を通じ、樹脂の有効活用にも貢献していきます。

※2 解体業者一覧(50音順)
  ・小林商店
  ・城北自動車興業株式会社
  ・ニュー岩田株式会社
  ・有限会社丸大産業
  ・有限会社森田車輌
  ・株式会社山内商店

会社概要





豊田通商株式会社ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#豊田通商
#リサイクル
#2018年2月28日