ニュース
スズキ財団 平成29年度の助成について【スズキ】
2018年2月16日
スズキ財団 平成29年度の助成について
総額1億57万円、内研究助成として36件、7,052万円の助成を決定
公益財団法人 スズキ財団(理事長 鈴木 修)は2月16日、全国の大学等研究機関から応募のあった助成申請に対して、平成29年(2017年)度の科学技術研究助成および課題提案型研究助成として36件、7,052万円の助成を決定した。その他の助成とあわせ、本年度の助成総額は1億57万円となる。
(1)科学技術研究助成について
本年度の科学技術研究助成は、生産関連技術、環境・資源エネルギー関連技術、計測・制御・解析関連技術、材料関連技術、電気・電子・情報関連技術、人間工学・医療関連技術、ロボット関連技術の7つの研究分野を対象に公募され、計34件の研究テーマへの助成を決定した。
いずれも独創的、先進的な研究開発テーマで、総額4,201万円を助成する。
(2)課題提案型研究助成について
同財団では、自然科学分野の基礎的・独創的な研究に対する助成に加えて、2003年度より、時代の要請であり、かつ、可及的速やかに解決が求められる問題等につきテーマを設定して応募を募る「課題提案型研究助成」も実施している。研究期間は2年間、過去15年で25件の研究助成を行った。
平成29年度は、自動運転車において、安全な走行状態を維持するため、想定される課題を提起して、その解決方法に向けた方策を提案する。
具体的には、1)ドライバーとシステムがともに運転操作を行う権限共有モードについて研究する「自動運転車と人間の相互理解に基づく協調型自動運転技術」、2)自動運転中の運転者や同乗者の気分や不快感を計測して運転特性に反映させる「運転者や同乗者の心理及び生理状態をモニタリングできるセンシング技術の開発」が採択された。
本年は、新規決定の2件と昨年度までの4件の継続分をあわせ、総額2,851万円を助成する。
(3)その他の助成及び活動について
また、同財団では研究成果を普及させ、研究の更なる充実・発展を図るため国内外で行われるシンポジウム・フォーラム等の開催費や海外の学会等への渡航・宿泊費に対する助成、インド グジャラート州の国際自動車センター機構(i-ACE)への支援、ブダペスト工科・経済大学等海外からの研究留学者の受け入れ等に対して総額3,005万円の助成を行う。また財団ニュースの発行等広く活動を行っている。
同財団はスズキ(株)が創立60周年の記念事業として基金を寄託し、1980年3月に設立したもので、2011年4月1日、新しい公益法人制度に則り公益財団法人となった。研究助成は本年で38回目となる。
設立以来の助成件数及び金額は、総件数1,581件、累計助成総額18億1,717万円の実績となっている。また財団の2017年3月末現在の資産総額は約103億3,079万円となっている。
スズキ財団の概要
平成29年度 科学技術研究助成内定者一覧
スズキ株式会社ホームページはこちら