ニュース

2018年のモータースポーツ活動を発表【日産自動車】

2018年2月12日

 ・ジュネーブモーターショー(3月)でフォーミュラEのカラーリングを発表
 ・SUPER GT GT500クラスのチャンピオン奪還を狙い、チーム及びドライバー体制を強化
 ・競争力を高めたGT-R GT3エボルーションモデル(2018年型)を供給開始
 ・FIA WEC、IMSA、LM P3のプロトタイプカー用レースエンジン供給を継続

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人 以下、日産)およびニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(本社:神奈川県横浜市鶴見区、社長:片桐 隆夫 以下、ニスモ)は12日、EVモータースポーツ「フォーミュラE」へのデビューやSUPER GTの体制変更など、日産/ニスモの2018年モータースポーツ活動を発表しました。


1. フォーミュラE選手権
日産は、日系自動車メーカーとして初めて、2018年12月ごろから開幕するシーズン5から「ABB FIA フォーミュラE選手権」にデビューします。3月に行われるジュネーブモーターショーで車両のカラーリングを公開し、ドライバーやチーム体制などの詳細については今年後半に発表します。

シーズン5以降、同選手権では、新たなシャシーとバッテリーのコンビネーション、そして新規に公認されるパワートレインを使うことになるため、これまでのようなレース中の車両の乗り換えはなくなります。

電気自動車(EV)技術のグローバルリーダーである日産の参戦は、同選手権の新たな技術規則導入のタイミングと重なります。また、クルマがエネルギーをどのように使い、どのように走り、そして社会とどのようにつながっていくのかを変えていこうとする日産のアプローチ、『ニッサン・インテリジェント・モビリティ』を高いパフォーマンスで表現するものです。日産は世界で最も売れているEV「日産リーフ」のメーカーであり、2017年10月にはさらに進化したゼロ・エミッション車、新型「日産リーフ」の発売を開始しました。

2. SUPER GT GT500
日産/ニスモは、SUPER GT GT500クラスのシリーズチャンピオン奪還を狙って、日産系チーム体制及びドライバーラインアップの強化を行いました。NISMO、TEAM IMPUL、KONDO RACINGに加え、NDDP RACING with B-MAXがGT500クラスに参戦を開始します。

ドライバー体制は、どのチームもチャンピオン争いができるよう、布陣を見直しました。
2014年、2015年と2年連続でシリーズチャンピオンを獲得し、2017年はわずか2ポイント差で2位となったNISMOは、松田次生とロニー・クインタレッリに再び日産のエース車両である23号車を託します。また、GT500クラスに新規参戦するNDDP RACING with B-MAXには、コンビを組んで3年目となるベテランの本山哲と千代勝正を配しました。TEAM IMPULには今季、佐々木大樹が移籍し、GTアカデミー卒業生でIMPUL2年目のヤン・マーデンボローとともに戦います。KONDO RACINGは、ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラが、昨年全日本F3選手権でチャンピオンを獲得しGT300クラスからステップアップした高星明誠と組んで、更なる上位進出を狙います。

日産系チームの総監督は、ニスモ常務執行役員の田中利和が引き続き務めます。

また、車両規則が変わって2年目となる2018年型NISSAN GT-R NISMO GT500は、以下のような進化を遂げました。
 ・車両中央部の空気の流れの最適化をはじめ、更なる空力性能向上
 ・エンジンの更なる出力と耐久性向上を図ると共に、ドライバビリティを向上
 ・性能向上した空力及びエンジンを中心に、変更可能な部位は全て見直してトータルで
  車両性能を引き出すように最適化

シーズンオフテスト初期から新部品を投入して鍛え上げ、4台のNISSAN GT-R NISMO GT500が4月に岡山で行われる開幕戦からトップ争いできる車両を目指します。

3.カスタマーレーシングプログラム
1)カスタマーレーシング – GT3 プログラム
 NISSAN GT-R NISMO GT3は、SUPER GT GT300クラスやブランパン耐久シリーズでチャンピオンを
 獲得するなど、グローバルなレースシーンで活躍してきました。
 同車は、日本、ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリア、中国など、
 FIA GT3規定車によるレースシリーズに出場し、オーストラリアのバサースト12時間レースでも優勝しています。

- 2018年モデルでの参戦
今シーズン、日産/ニスモはGT3オフィシャルパートナーチームであるGAINERとKCMGに進化した2018年型NISSAN GT-R NISMO GT3をそれぞれ2台ずつ供給します。

GAINERは、SUPER GT GT300クラスに参戦し、11号車(GAINER TANAX GT-R)は平中克幸/安田裕信、10号車(GAINER TANAX triple a GT-R)は星野一樹/吉田広樹がドライバーを務めます。また、KCMGは、2台の2018年型NISSAN GT-R NISMO GT3でブランパンGTアジアシリーズに参戦します。

- 2015年モデルでの参戦
2015年型NISSAN GT-R NISMO GT3で、DIJON RacingとTOMEI SPORTSがSUPER GT GT300クラスに参戦します。スーパー耐久シリーズST-Xクラスには、KONDO RACING、ENDLESS SPORTS、GTNET MOTOR SPORTSから、計3台のNISSAN GT-R NISMO GT3(2015年型)が出場します。

モータースポーツ活動を通じて人材育成を図るプログラムを立ち上げた日産自動車大学校は、引き続きKONDO RACINGとともに「スリーボンド日産自動車大学校GT-R」でST-Xクラスに参戦し、シリーズタイトルの奪還を目指します。藤井誠暢がドライバーとして参加します。

同シリーズのST-3クラスにはOKABEJIDOSHA motorsportからFAIRLADY Z NISMO RCが出場予定です。

日産/ニスモは、NISSAN GT-R NISMO GT3及びFAIRLADY Z NISMO RCで参戦するチームに、今年も引き続き技術支援を行います。

2)カスタマーレーシング – エンジンサプライプログラム
 日産/ニスモは、プロトタイプカー向けのレースエンジンを供給し、技術支援を行います。
 米国IMSAのウェザーテック・スポーツカー・チャンピオンシップに参戦する
 エクストリーム・スピード・モータースポーツに、GT3仕様をベースとしたDPi車両向けの
 VR38エンジンを引き続き供給します。
 また、ドイツを拠点とするプライベーター バイコレスレーシングは今年もFIA世界耐久選手権(WEC)の
 LM P1クラスにVRX30A evo.を使用して参戦します。
 さらに、世界各地で開催されるLM P3カテゴリーに参戦する全車にVK50エンジンを継続して供給します。

4. その他の活動
カナダでは、今年で4年目となるマイクラ(日本名:マーチ)カップが開催されます。また、オーストラリアで行われるスーパーカー選手権には、日産アルティマでリック・ケリー、マイケル・カルーソ、シモーナ・デ・シルベストロと、新たにアンドレ・ハイムガートナーが参戦します。

片桐隆夫 ニスモ社長 兼 最高経営責任者コメント
「我々の活動の核となってきたSUPER GTでは、車両、チーム、ドライバーと多くの見直しを図りました。今年は開幕戦から好スタートを切り、日産系全チームが、GT-Rの名にふさわしい力強いレースをお見せするシーズンにしたいと思います。開発を進めてきたGT3の2018年モデルもいよいよデビューしますので、その活躍を期待しています。また、NISMOロードカーを使ったNISMOドライビングアカデミーの拡充や、全日本ラリーをはじめとしたグラスルーツカスタマーへの支援も行い、NISMOロードカーの支援も行ってまいります。新たなチャレンジとなるフォーミュラEへの参戦は、『ニッサン・インテリジェント・モビリティ』をNISMOがサポートする機会となります。大きなチャレンジですが、観る人を魅了する走りができるよう、こちらも全力で準備を進めてまいります」








日産自動車株式会社ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#日産自動車
#自動車メーカ
#ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル
#モータースポーツ
#2018年2月12日