ニュース

ルノー・日産アライアンスの一員に【三菱自動車工業】

2016年10月20日

三菱自動車は、日産から戦略上、業務上、経営上のサポートを受ける
シナジー効果により、三菱自動車の利益率および一株当たりの収益が増加
日産の社長兼最高経営責任者(CEO)のカルロス ゴーン氏が三菱自動車の次期取締役会長候補に選出
グローバルリスクコントロール担当の役員を新たに任命

三菱自動車工業㈱(本社:東京都港区、会長兼社長:益子 修 以下 三菱自動車)は、この度、日産自動車㈱(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス ゴーン 以下 日産)による三菱自動車への2370億円の出資完了を受け、日産が三菱自動車の発行済み株式の34%を保有する単独筆頭株主となったことを発表しました。

日産の戦略的な出資の一環として、三菱自動車は、日産とルノーの17年間にわたる力強いグローバルアライアンスの正式な一員となります。これにより、利益率および一株当たりの収益を増加させるためのシナジー創出への道が開かれることになります。

日産の社長兼最高経営責任者(CEO)のカルロス ゴーン氏は、三菱自動車の取締役会長候補に選出されました。日産からはゴーン氏の他に、すでに三菱自動車の開発担当副社長に就任している山下 光彦を含む3名の取締役が選出されます。その他2名は、専務執行役員(チーフ・サステナビリティ・オフィサー)の川口 均氏および、常務執行役員(グローバルコントローラー:経理部門担当)の軽部 博氏です。

三菱自動車の取締役会長兼取締役社長(CEO)である益子 修は、日産に対して、三菱自動車の経営陣を強化するために経営幹部の派遣を要請し、それに伴い、日産のチーフ・パフォーマンス・オフィサー(CPO)のトレバー マン氏が、三菱自動車の最高執行責任者(COO)に就任します。

益子修は、「当社の新しい筆頭株主となる日産の積極的な、戦略上、業務上および経営上のサポートを心より歓迎します。日産は、当社の取締役会と経営陣の一員として、より深化したアライアンスを通じて、お客さまの当社への信頼を再構築し、将来のシナジーを最大化させる手助けをしてくれることを期待しています」と述べました。

三菱自動車は、コンプライアンスおよびリスク管理を監督するグローバルリスクコントロール担当の役員をCEO直属として新たに設置します。同役員は、三菱自動車におけるガバナンス向上策についての報告を取締役会に対して定期的に行っていきます。

三菱自動車の既存の大株主である三菱重工業㈱、三菱商事㈱、ならびに㈱三菱東京UFJ銀行には、日産の出資を歓迎するとともに、新しい取締役候補の選出等、経営支援に賛同頂いております。今後、三社と日産で51%以上の株式保有を維持することになります。

日産および三菱自動車は、軽自動車における5年間の連携を礎に、シナジー創出のための多岐に亘るプログラムを開始する予定です。

両社は、以下の領域をはじめ、多くの有益なシナジーが創出されることを確認しました。

  - 共同購買コストの削減
  - グローバルでの現地化の推進
  - 工場の共用
  - 共通の車両プラットフォーム
  - 技術の共有
  - 発展途上市場および新興市場における両社のプレゼンスの拡大
  - 豪州等の市場における三菱自動車のお客さま向けに日産の販売金融会社を活用

今回のパートナーシップにより、三菱自動車は、継続的に大きなシナジーが創出されることを見込んでいます。2017年度には、営業利益率が1%、2018年度は2%、2019年度には2%以上の向上が期待されています。また、シナジーにより、一株当たりの収益も、2017年度には12円、2018年度には20円増加することが見込まれています。

ゴーン氏は、次のように述べています。「拡大したアライアンスは、2016年度の年間販売台数が1,000万台となる世界最大規模の自動車グループとなります。三菱自動車を迎えたことにより、17年前に創設したルノーと日産のアライアンスを特徴づける企業家精神やマネジメントの協力体制はより一層強固なものとなるでしょう。ひいてはこれが、すべてのステークホルダーに恩恵をもたらすものと確信しています。」








三菱自動車工業株式会社ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#三菱自動車工業
#自動車メーカ
#業務提携/資本提携
#2016年10月20日