検索結果
「#表彰/受賞」の検索結果
「ぶつからない車を目指した先進運転支援システムの開発」が平成24年度科学技術分野の文部科学大臣科学技術賞受賞【富士重工業】
2012年4月17日 富士重工業の技術開発者5名が、平成24年度科学技術分野の文部科学大臣表彰において「ぶつからない車を目指した先進運転支援システムの開発」で科学技術賞を受賞しました。文部科学大臣表彰は「科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた者」を表彰するもので、富士重工業は初めて...
平成24年度科学技術分野の文部科学大臣表彰において科学技術賞(開発部門)を受賞【パナソニック】
2012年4月10日 パナソニック㈱では、「圧電薄膜を用いた圧電MEMS[1] デバイスの開発」で5名が平成24年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰[2] 科学技術賞(開発部門)を受賞しました。 受賞内容 ■ テ―マ : 圧電薄膜を用いた圧電MEMSデバイスの開発 ■ 受賞者 :藤井映志(ふじい えいじ)パナソニック㈱ 先端技...
ミラEVチャレンジ1000の記録がギネス登録!【日本EVクラブ】
2012年4月10日 ミラEVによる電気自動車1充電航続距離の世界新記録1003.184kmがギネスに登録されました 日本EVクラブでは、2010年5月22日から23日にかけて、茨城県下妻市にあるオートレース選手養成所のオーバルコースで、当クラブがダイハツの軽自動車であるミラを電気自動車に改造したミラEVで、1充電...
高環境適合性自動車燃料タンク用鋼板「エココート®-S」 文部科学大臣表彰を受賞【新日本製鐵】
2012年4月9日 新日本製鐵㈱が開発した高環境適合性自動車燃料タンク用鋼板「エココート®-S」が、「平成24年度 文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門)」を受賞しました。本賞は科学技術に関する開発、理解増進等において顕著な成果を収めたものの功績を讃える賞であり、当社は昨年度に引き続いての受賞になります。 ...
「1モーター 2クラッチ パラレルフルハイブリッドシステム」が「市村産業賞 貢献賞」を受賞【日産自動車】
2012年3月28日 日産自動車㈱(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス・ゴーン) は28日、同社「1モーター 2クラッチ パラレルフルハイブリッドシステム」の開発が、財団法人新技術開発財団が主催する市村産業賞において貢献賞を受賞したと発表しました。今年で44回目を迎える市村産業賞は、産業分野の発展に貢献・...
Audi A6が「オートカー・アジアン・カー・オブ・ザ・イヤー」受賞 全方位で高い評価を獲得【アウディ ジャパン】
2012年3月27日 Audi A6が「オートカー・アジアン・カー・オブ・ザ・イヤー 2012 (AACOTY)」において、初代イヤーカーに選出されました。授賞式は4月に開催される北京モーターショー会場にて行われる予定です。この賞はイギリスの自動車専門誌「オートカー」のアジア版の9カ国によって選出、世界最大の自動車市場と...
エンジン油用新規添加剤技術の開発と実用化により、日本化学会の「化学技術賞」を受賞【JX日鉱日石エネルギー】
2012年3月26日 平成23年度 日本化学会 「化学技術賞」の受賞について~「ENEOS SUSTINA」の基幹技術「ZPテクノロジー」~ 当社(社長:木村 康)は、エンジン油用新規添加剤技術「ZP(ジンクピー)テクノロジー」の開発と実用化により、公益社団法人 日本化学会の「化学技術賞」を受賞しましたのでお知らせいたし...
安全な次世代のインテリジェント義足 日本機械学会賞(技術)受賞【ナブテスコ】
2012年3月19日 階段や急な下り坂でも安心して歩行できる安全な次世代のインテリジェント義足『ハイブリッドニー』日本機械学会賞(技術)受賞 ナブテスコ㈱(本社:東京都千代田区、社長:小谷 和朗)住環境カンパニー福祉事業推進部は、このたびマイコン制御義足「インテリジェント膝継手」(以下 インテリジェント義...
「CAIS(カイズ)」コンセプトに基づく路面状態判定技術が“Tire Technology of the year”を受賞【ブリヂストン】
2012年2月23日 ㈱ブリヂストン(社長 荒川詔四)は、英UKIP Media & Events社発行の業界誌「Tire Technology International」が選考する「Tire Technology International Awards for Innovation and Excellence※1 2012」において、優れた先端技術開発に対して贈られる「Tire Technology of the year」を受賞※2しま...
高圧縮比高効率ガソリンエンジン「SKYACTIV-G」が第9回新機械振興賞「経済産業大臣賞」を受賞【マツダ】
2012年2月22日 マツダ㈱(以下、マツダ)はこのたび、一般財団法人機械振興協会より、高圧縮比高効率ガソリンエンジン「SKYACTIV-G」の開発において、第9回新機械振興賞「経済産業大臣賞」を受賞しました。新機械振興賞は、機械工業にかかわる研究開発およびその成果の実用化によって、機械工業技術の進歩・発展に著し...