検索結果
「#表彰/受賞」の検索結果
第10回カーデザインコンテスト 受賞者決定【自動車技術会】
2022年3月28日 第10回カーデザインコンテスト 受賞者決定 公益社団法人自動車技術会(会長 寺師 茂樹)は、第10回カーデザインコンテストの受賞者を決定しました。 本コンテストは、中高生の時期にカーデザインを通じてものづくりの魅力に触れることで、自動車産業の発...
「日産キックス」が、自動車アセスメント(JNCAP)「自動車安全性能2021」で最高評価「ファイブスター賞」を獲得
2022年3月15日 「日産キックス」が、自動車アセスメント(JNCAP)「自動車安全性能2021」で最高評価「ファイブスター賞」を獲得 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は15日、自動車アセスメント(JNCAP)で「衝突安全性能」と「予防安全性能」...
SUBARUの2022年モデルがIIHS安全性評価で6つの賞を獲得
2022年3月7日 SUBARUの2022年モデルがIIHS安全性評価で6つの賞を獲得 ~2013年からの累計TSP+獲得数は単一ブランドとして最多の61に~ ● クロストレック*1 ハイブリッド、レガシィ、アウトバック、アセントが最高評価のトップセイフティピックプラス(TSP+)を獲得 ●...
マツダ、米国IIHS安全性最高総合評価「2022 TSP+」を獲得
2022年3月4日 マツダ、米国IIHS安全性最高総合評価「2022 TSP+」を獲得 ―評価対象となるすべてのマツダ車が3年連続で最高評価を獲得― マツダ株式会社(以下、マツダ)は、米国道路安全保険協会(IIHS*)による2022年モデルの安全性評価試験において、評価対象となるすべ...
トヨタ「アクア」 がファイブスター賞を受賞! ~自動車安全性能2021結果公表~【国土交通省】
2022年2月25日 トヨタ「アクア」 がファイブスター賞を受賞! ~自動車安全性能2021結果公表~ トヨタ「アクア」が、自動車の安全性能を評価・公表する「自動車アセスメント」において、最高評価にあたる「ファイブスター賞」を受賞しました! ...
スズキ財団「第2回やらまいか大賞・特別賞」を決定
2022年2月28日 スズキ財団「第2回やらまいか大賞・特別賞」を決定 ~スズキ財団創立40周年記念顕彰事業~ 公益財団法人スズキ財団(理事長 鈴木 修)は、設立40周年を記念して令和2年度(2020年度)に、わが国の機械工業技術の更なる発展を目的とし、「何事もまずはやってみ...
「日産アリア」が「オートカラーアウォード2021」のグランプリを受賞
2022年1月26日 「日産アリア」が「オートカラーアウォード2021」のグランプリを受賞 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は、26日、同日開催されたモビリティのカラーデザインに焦点を当てた顕彰制度「オートカラーアウォード2021」*1(主催:...
第3回自動運転AIチャレンジ 結果発表【自動車技術会】
2022年1月28日 第3回自動運転AIチャレンジ 結果発表 公益社団法人自動車技術会(会長 寺師 茂樹)は、第3回自動運転AIチャレンジの結果を発表しました。 第3回自動運転AIチャレンジはオンライン上のシミュレーション競技として、2021年11月2日から12...
LEXUS、LSがオートカラーアウォード2021グランプリを受賞
2022年1月27日 LEXUS、LSがオートカラーアウォード2021グランプリを受賞 LEXUSは、一般社団法人 日本流行色協会(JAFCA)が主催する優れたモビリティのカラーデザインを顕彰する制度「オートカラーアウォード2021」*1において、LSに採用した内外装色「銀影ラスター(外装...
北米向け「CIVIC(シビック)」が2022北米カー・オブ・ザ・イヤーを受賞【本田技研工業】
2021年1月12日 北米向け「CIVIC(シビック)」が2022北米カー・オブ・ザ・イヤーを受賞 Hondaの米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーター(本社:カリフォルニア州トーランス 社長:貝原 典也)は、現地時間2022年1月11日に以下を発表しましたので、その内容をご案...