検索結果

「#コネクテッドカー」の検索結果

「トラックコネクト」、バーラト・ベンツに初搭載【三菱ふそうトラック・バス】

2020年1月28日 ●ダイムラー・トラック・アジア傘下のダイムラー・インディア・コマーシャル・ビークルズ社が 「バーラト・ベンツ」ブランドの新型車両にトラックコネクトを導入 ●ふそう製品と同様のコネクティビティ機能を16トン以上のトラックに標準装備 三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎...

TietoとSTマイクロエレクトロニクス、自動車の安全性とセキュリティを向上させる車載用中央制御ユニットの開発を加速

2020年1月7日 *2019年12月10日にエスポー(フィンランド)およびジュネーブ(スイス)で発表されたプレスリリースの抄訳です。 主要なソフトウェア・サービス企業でSTパートナー・プログラムの参加企業であるTietoと、多種多様な電子機器に半導体を提供する世界的半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクス(...

新MY TRIUMPH コネクティビティシステム発売開始【トライアンフモーターサイクルズジャパン】

2019年12月16日 トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社(代表取締役社長:野田一夫、本社:東京都港区)は本日、革新的な新My Triumphコネクティビティシステムを12月21日(土)より、全国トライアンフ正規販売店にて発売を開始することを発表します。メーカー希望小売価格は、45,540円(税込)となります...

あいおいニッセイ同和損保とトヨタ、コネクティッドカーデータを活用する事故対応サービス「テレマティクス損害サービスシステム」を開発

2019年12月23日 あいおいニッセイ同和損保とトヨタ、コネクティッドカーデータを活用する事故対応サービス「テレマティクス損害サービスシステム」を開発-2020年3月よりサービス提供を開始- トヨタ自動車株式会社(代表取締役社長 : 豊田 章男、以下トヨタ)とMS&ADインシュアランスグループのあいおいニッセ...

アルファードならびにヴェルファイアに、スマートフォンとの連携が可能なディスプレイオーディオを採用【トヨタ自動車】

2018年12月18日 TOYOTAは、アルファードならびにヴェルファイアを一部改良し、2020年1月6日に発売します*1。

ドバイ発 テレマティクスWi-Fiルーター 2019年11月11日Ki-Fi「ST-5800」発売に伴い 専用クラウドバックオフィスサービス開始【BW・JAPAN】

2019年11月11日 BW・JAPAN合同会社(東京都新宿区 代表社員:佐久本 秀行)は、Blackwire LLC(UAE DUBAI www.blackwireme.com/ )社の車載専用Wi-Fiルーター日本バージョン「ST-5800」の販売にともないBWJ 有限責任事業組合(千葉県館山市 代表理事:伊藤 浩昌)と共に本日(2019/11/11)専用日本国内クラウド...

電気自動車と小売店とのマッチングサービス「チャージング+(プラス)」の実証実験を開始【日産自動車】

2019年10月8日 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、代表執行役:山内 康裕)は、8日、電気自動車(EV)と小売店とのマッチングサービス「チャージング+(プラス)」の実証実験を、10月14日から開始すると発表しました。 この実証実験は、「日産リーフ」をご利用のお客さまに、充電器を備えた小売店の位...

ドライバー向けスマートフォンアプリの開発会社 Drivemode社を完全子会社化【本田技研工業】

2019年10月7日  Hondaの研究開発子会社である株式会社本田技術研究所(本社:埼玉県和光市、代表取締役社長:三部 敏宏 以下、本田技術研究所)は、デジタル・コネクテッド領域における新価値創造の強化に向け、Drivemode, Inc.(本社:米国カリフォルニア州、CEO:古賀 洋吉、以下ドライブモード)の全株式を取得し、...

つながる安心を提供する「ダイハツコネクト」をDNGA第2弾より開始【ダイハツ工業】

2019年10月7日  ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)は、ディスプレイオーディオやカーナビゲーション(以下、コネクト対応車載機)とスマートフォンを接続することで、お客様がクルマやダイハツとつながるサービス「ダイハツコネクト」の提供を開始する。ダイハツは「先進技術をみんなのものに」という考...

自動車ビッグデータの活用を加速するストリームデータ処理基盤 「Stream Data Utilizer」を提供開始【富士通】

2019年10月8日  当社は、コネクテッドカーから収集される自動車ビッグデータを活用してサービスを提供する事業者向けにストリームデータ処理基盤「FUJITSU Future Mobility Accelerator Stream Data Utilizer」(以下、「Stream Data Utilizer」、ストリームデータユーティライザー)を10月8日より提供開始します。...