検索結果

「#」の検索結果

パキスタンで自動車部品の合弁生産に合意【トヨタ紡織】

2013年5月9日 トヨタ紡織㈱(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:豊田 周平)は、パキスタンの自動車部品メーカーであるタール※1(Thal Limited、CEO:Asif Rizvi)、豊田通商㈱(本社:愛知県名古屋市、取締役社長:加留部 淳)の3社で、自動車部品を生産する合弁会社をパキスタンに設立することに合意しました。新会社「...

センチュリーを一部改良【トヨタ自動車】

2013年5月9日 TOYOTAは、センチュリーを一部改良し、全国のトヨタ店(東京地区は東京トヨペットならびに東京トヨタ)を通じて、5月9日に発売した。 今回の一部改良では、地上デジタルTVチューナーを4チューナーに増強し、受信性能を向上させるとともに、リモコン受光部を前席にも設定し、操作性を高めた。 また、...

【メルマガAEG No084】人とくるまのテクノロジー展事前登録/■41■信号情報活用運転支援システム【トヨタ】/■22■居眠り運転警告・体調管理ツール

※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。   ━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【No084】                        2013年5月9日発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━ ...

2013年上海モーターショーにおいて「ベスト・クリエイティブ・ブース・アワード」を受賞【日産自動車】

2013年5月8日 日産自動車㈱(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、2013年上海モーターショーにおいて、日産の「グローバルモーターショーブースデザイン」が、2013年上海モーターショーにおいて「ベスト・クリエイティブ・ブース・アワード」を受賞したと発表しました。 同社がアジアのモーターシ...

日産エンジン車両勢、ル・マンに向けて前哨戦でポディウム独占【日産自動車】

2013年5月6日 ~ FIA世界耐久選手権 第2戦レポート ~ 5月4日 ベルギー、スパ・フランコルシャンサーキットFIA世界耐久選手権(WEC)第2戦、スパ6時間レースが5月4日、ベルギーのスパ・フランコルシャンサーキットで開催され、日産エンジンを搭載したLMP2車両が、クラスの上位6位を独占しました。来月に開催されるル...

アイシン精機の機能安全規格ISO26262ソフトウェア開発プロセスの認証取得にダッソー・システムズが貢献【ダッソー・システムズ】

2013年5月7日 ダッソー・システムズの要件管理ソリューションReqtify、既存システムとの連携により、国際規格への対応をスピードアップ 3Dエクスペリエンス企業であり、3D設計ソフトウェア、3Dデジタル・モックアップ、そしてプロダクト・ライフサイクル・マネジメント(PLM)ソリューションにおける世界的リーダーで...

位置センサモジュール「BIC0308」発売【村田機械】

2013年5月8日 射出成形機・ダイカスト成形機・高精度プレス機・精密鍛造機などの金型に簡単に装着できる位置センサモジュール 村田機械㈱(本社:京都市)制御機器事業部は、耐環境性にすぐれた当社の磁気誘導式センサ「ムラテック・インダクトコーダ」を組み込んだ計測モジュール「BIC0308」を開発、5月13日より販...

『チャデモチャージカード』で利用可能な急速充電器が300基を突破【充電網整備推進機構】

2013年5月7日 ~300基目は本田技研工業本社の急速充電器!~ 合同会社充電網整備推進機構(本社:東京都千代田区、代表社員職務執行者:大塚 和則)が発行するEV用充電カード『チャデモチャージカード』でご利用になれる急速充電器が、2013年5月7日に日本全国で300基を突破し、312基となりました。記念すべき300基目の...

彩速ナビゲーション ヘッドアップディスプレイモデル「MDV-737HUD」を新発売【JVCケンウッド】

2013年5月8日 彩速ナビゲーションに、わずかな視線移動でナビ情報が取得可能なヘッドアップディスプレイモデルが登場彩速ナビゲーションヘッドアップディスプレイモデル「MDV-737HUD」を新発売 ㈱JVCケンウッドは、ケンウッドブランドより、当社独自の新開発D-ILA※1デバイス採用のヘッドアップディスプレイと、彩速...

(名古屋・東京・大阪開催)製図技術セミナー はじめての幾何公差 入門コース【日本規格協会】

   日程・会場 |  プログラム |  参加費 |  お申し込み |  お客様の声 |  関連書籍 |  日本規格協会HP       参加のおすすめ ● グローバルなものづくりに対応しなければならない! ● 製造コストを下げながら、製品の品質を向上させたい!...