検索結果

「#加工技術」の検索結果

青色レーザ出力1kWを実現したBlue-IRハイブリッドレーザ「BRACE®X」を販売開始【古河電気工業】

2021年11月24日    青色レーザ出力1kWを実現したBlue-IRハイブリッドレーザ「BRACE®X」を販売開始 ~ 従来比7倍の青色レーザ出力で、溶接時消費電力を当社比30%以上削減 ~    ・青色レーザ出力1kW、IRレーザ出力3kWの新型Blue-IRハイブリッドレーザBRACE®Xを2022年1月より...

部品製造工程の省略・簡略化を実現する「ECOMAX5」を開発【山陽特殊製鋼】

2021年10月25日    ニッケル・モリブデンフリー高強度肌焼鋼の新ラインナップ 部品製造工程の省略・簡略化を実現する「ECOMAX5」を開発 ~ギヤ・シャフト等高強度部品製造時のコスト低減とCO2 排出削減に貢献~    山陽特殊製鋼株式会社(社長 宮本 勝弘、本社 兵庫県姫路市)は、...

【新商品】生産性の向上と高い稼働率を実現。新型マシニングセンタ「SELF-CENTER SC-V30a」販売開始のお知らせ【スギノマシン】

2021年10月18日    【新商品】生産性の向上と高い稼働率を実現。 新型マシニングセンタ「SELF-CENTER SC-V30a」販売開始のお知らせ    産業機械メーカーの株式会社スギノマシン(富山県魚津市、代表取締役社長:杉野良暁)は、主軸テーパ30 番小型・立形マシニングセンタ「SE...

EV 市場向け、順送プレス加工自動化システムを販売開始【アマダプレスシステム】

2021年10月15日    EV 市場向け、順送プレス加工自動化システムを販売開始 「ALFAS」シリーズの操作画面・制御の一体化を継承し、高速・高精度加工を実現    SDEW-8010iⅢ + ALFAS-03ARZ  株式会社アマダプレスシステム(神奈川県伊勢原市、代表取締役社長:堀江 喜...

難成形部品への超ハイテン材適用を可能とする新プレス工法「せん断成形工法(NSafe®-FORM-SS)」が自動車メーカーに採用【日本製鉄】

2021年10月13日    難成形部品への超ハイテン材適用を可能とする新プレス工法「せん断成形工法(NSafe®-FORM-SS)」が自動車メーカーに採用     日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は自動車の軽量化に寄与する高張力鋼板(以下、ハイテン)の適用拡大に向け、部品の要求性能に応...

金属積層造形と旋削・ミーリングをワンチャッキングで実現 5軸複合加工機ベースのレーザ金属積層造形機 LASERTEC 3000 DED hybridを開発【DMG森精機】

2021年9月30日    金属積層造形と旋削・ミーリングをワンチャッキングで実現 5軸複合加工機ベースのレーザ金属積層造形機 LASERTEC 3000 DED hybridを開発     DMG 森精機株式会社は、旋削とミーリングを1 台で行う複合加工機にレーザ金属積層造形技術である アディティブ...

新型二材射出成形機「SE400HS-CI」を発売【住友重機械工業】

2021年8月30日    新型二材射出成形機「SE400HS-CI」を発売    住友重機械工業株式会社(社長:下村 真司)は、全電動二材射出成形機SE400HS-CIを8月30日より販売開始します。近年、生産工程の省力化、デザイン・シール性などの機能向上、質感向上を目的とした二材成形の需要が増...

2020年度レーザ加工学会誌ベストオーサー賞を受賞

2021年8月5日    2020年度レーザ加工学会誌ベストオーサー賞を受賞 ~ ハイパワー領域に適用可能なビームモード制御と加工技術の開発について ~    ・当社の論文記事が「2020年度レーザ加工学会誌ベストオーサー賞」を受賞 ・高いビーム品質を有する産業用高出力ファイ...

シート、内装品などがトヨタ新型車アクアに採用【トヨタ紡織】

2021年8月19日    トヨタ紡織、シート、内装品などがトヨタ新型車アクアに採用    トヨタ紡織株式会社(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:沼 毅)は、シート、内装品などを開発し、トヨタ自動車株式会社が先月発売した新型車アクアに採用されました。 1.内装 【リヤシ...

モールドデポジットの発生メカニズムの解明と対策の記事をWEBサイトに公開【ポリプラスチックス】

2021年7月14日    ポリプラスチックス(株) モールドデポジットの発生メカニズムの 解明と対策の記事をWEBサイトに公開 成形時のモールドデポジット低減    ポリプラスチックス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:塩飽 俊雄、以下、ポリプラスチックス)は、このほど「射...