検索結果

「#発電」の検索結果

新開発エンジンを搭載したハンディタイプ発電機「EU26iJ」を発売【本田技研工業】

2022年3月17日    新開発エンジンを搭載したハンディタイプ発電機「EU26iJ」を発売 ~2.6kVA の高出力ながら軽量・コンパクトで扱いやすいサイズを実現~     Honda は、正弦波インバーター搭載の新型ハンディタイプ発電機「EU26iJ」を3月17日(木)に 全国の Honda パワープ...

ナノチューブのファイバーで温度差から非常に大きな電力を取り出すことを実現【東京都公立大学法人】

2021年8月17日    ナノチューブのファイバーで温度差から非常に大きな電力を取り出すことを実現    1. 概要  高温に発熱したデバイスから電気の流れを使って効率よく熱を逃がすことや、温度差から電気エネルギーを効率よく取り出すことができる材料の実現は、現代社会にお...

材料ひとつで熱電発電が可能に。 ~新しい熱電モジュール開発の鍵~【東京都立大学】

2021年4月14日    材料ひとつで熱電発電が可能に。~新しい熱電モジュール開発の鍵~     東京都立大学理学研究科物理学専攻の後藤陽介助教、水口佳一准教授らの研究グループは、キャリア極性(p型・n型)が方向により異なる多結晶NaSn2As2を開発した。廃熱を用いた発電を行う熱...

マフラー排熱を有効利用―業界最大・最高出力の発電を実現 ヤマハ車載用熱電発電モジュール『YGPX024』のサンプル提供を開始【ヤマハ】

2021年3月4日    マフラー排熱を有効利用―業界最大・最高出力の発電を実現 ヤマハ車載用熱電発電モジュール『YGPX024』のサンプル提供を開始    ヤマハ株式会社は、カーボンニュートラル時代に貢献すべく、自動車排ガスの熱エネルギーから発電できる世界最大サイズ(※1)か...

タイヤ周辺センサーのバッテリーレス化に成功~関西大学との「タイヤ内発電技術」の実用化に向けた取り組み~【住友ゴム工業】

2021年3月1日    タイヤ周辺センサーのバッテリーレス化に成功 ~関西大学との「タイヤ内発電技術」の実用化に向けた取り組み~  住友ゴム工業(株)は関西大学・谷弘詞教授と共同で、タイヤの内側に静電気を利用した発電デバイス(エナジーハーベスト※1)を取り付け、タイヤの回転によ...

静電気を利用したタイヤ内部発電技術を関西大学と共同開発【住友ゴム工業】

2019年7月23日 住友ゴム工業(株)は関西大学・谷弘詞教授と共同で、タイヤの内側に静電気を利用した発電デバイス(エナジーハーベスト)を取り付け、回転によって電力を発生させる技術を開発しました。これは静電気の一種である摩擦帯電現象を応用したもので、タイヤの回転に伴う接地面での変形により、発電デバイスが効...

【研究最前線】 リアサスペンションで発電する小型電気自動車を開発。 秋田で実走行実験を実施。【金沢工業大学】

2018年5月17日 リアサスペンションで発電する 金沢工業大学工学部機械工学科十河研究室と国際高等専門学校の小間 徹也准教授の研究グループは、このたびリアサスペンションで発電する小型電気自動車のプロトタイプを開発しました。「MAMETANK」と名付けられたこの電気自動車は5月4日、5日の2日間、秋田県の大潟村ソ...