ニュース

先駆的な電気自動車プロジェクトで双方のノウハウを結集【ダイムラー/BASF】

2011年9月1日

共同開発のコンセプトカー「smart forvision」を「2011年フランクフルト国際モーターショー」で
世界初公開
化学業界の革新的技術が自動車のエネルギー効率化に貢献

ダイムラーとBASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン)はこのたび、電気自動車全般に適応可能な、両社のアイデアを結集した最新のコンセプトカー「smart forvision」を開発しました。同コンセプトカーは、エネルギー効率、温度管理、軽量設計を特に重視した設計となっています。「smart forvision」は、2011年9月13日から開催される「第64回フランクフルト国際モーターショー」で世界初の公開を予定しています。
ダイムラーとBASFはともに、電気自動車の普及と日常生活への早期導入のため、幅広い研究開発に取り組んできました。ダイムラーは、電気自動車で4つの量産モデルを発表した初の自動車メーカーであり、また、smartブランドのマイクロ・コンパクトカー「smart fortwo」の電気駆動装置は、バッテリー駆動自動車の中でも先駆的なものです。BASFは、自動車産業に対しても化学製品の世界最大サプライヤーとして、エネルギー効率の高い未来の移動手段を実現するため、持続可能で環境に優しいソリューションを開発しています。そして、両社の技術力により、将来的に発生するさまざまな課題を解決する未来志向のコンセプトカーが、今回初めて誕生しました。このコンセプトカーは、デザイン、ライフスタイル、テクノロジーを融合させることで、これまでにない包括的な機能性を実現しています。

BASF取締役兼リサーチ・エグゼクティブ・ディレクターのアンドレアス・クライマイヤーは、次のように述べています。「ダイムラーとの共同プロジェクトでは、未来の都市における移動手段に対する包括的なアプローチを作り出すことに成功しました。今回の結果には、非常に満足しています。低コストで環境に優しく、持続可能な電気自動車の確立に向け、両社の研究活動は大きく貢献しています」。

ダイムラーの取締役会メンバーで、メルセデス・ベンツ・カーズのグループ研究開発を統括するトーマス・ウェーバーは、次のように述べています。「『smart forvision』は、2つの全く異なる業界から、2つのリーディングカンパニーが結集し、力を合わせ実現した絶好の事例です。当社の開発者とデザイナーがBASFの研究者と力を合わせ、コンセプトカーを共同考案したことにより、未来の電気自動車のあり方を有意義な形でご提案できることを、非常に嬉しく思います」。

スマートは当初から他の自動車コンセプトとは一線を画すものとして開発されたため、このような共同プロジェクトがスマートを対象とし推進されたことは必然的な流れでした。その結果誕生した「smart forvision」は、最新のテクノロジーを披露する上で、最適な自動車となっています。研究開発チームは、今回の新たなコンセプトカーで、5つの「世界初」を実装することに成功しました。5つの世界初とは、透明有機太陽電池、透明有機発光ダイオード(OLED)、完全プラスチック・ホイール、新軽量ボディ部品、赤外反射膜・塗料です。これらはすべて、車両のエネルギー消費量の削減に寄与しており、また走行距離や実用性も向上しています。

エネルギー効率化に貢献

最先端の素材とテクノロジーにより、今回の電気自動車には、エネルギーの効率化のみならず発電も可能という新たなコンセプトも導入されています。その結果、より長距離の走行が可能となり、電気自動車の性能と経済性はこれまで以上に優れたものとなります。「smart forvision」は、有機化学染料ベースの発電太陽電池をルーフに取り付けるなど、エネルギー効率を高めたソリューションを採用しています。省エネ型の有機発光ダイオード(OLED)との組み合わせにより、太陽電池で覆われたルーフは、環境に優しいだけでなく、優れたデザイン性をも発揮しています。
電気自動車の開発を継続するにあたっては、自動車の駆動に必要な電力を持続可能な形で生産・使用することが課題のひとつです。電気自動車では、必要なエネルギーを高効率で生成し、二酸化炭素排出量を最小限に抑えることが、気候変動の防止や環境保護の観点から最も有効です。こうした理由により、BASFでは、風力発電や太陽光発電などの再生可能エネルギーを活用した電力の生成ソリューションにも取り組んでいます。

多機能・軽量化設計

電気自動車の軽量化が進むことで、駆動エネルギーは尐なくなり、走行距離も長くなると考えられます。そのため、車両の軽量化は、未来の電気自動車の重要な課題のひとつであり、BASFは、この分野で重要な貢献を果たすことが出来ます。軽量設計においては、重い金属部品の代わりに、機能性や安定性の変わらない複合プラスチック材料を使用します。シャシーなどの耐力部品を繊維強化プラスチックに置き換えることで、とりわけ効果的な重量削減が可能です。さらに、「smart forvision」は、BASFが開発した最新の高機能素材「Ultramid® Structure」を原料とし、大量生産にも適した史上初の完全プラスチック・ホイールを採用しています。この素材は、金属と遜色のない安定性を誇り、最大30%の軽量化が可能です。

総合的な温度管理

自動車の暖房・空調システムは、多くのエネルギーを消費します。熱放射を反射するためのウィンドウのポリマー薄膜や高性能の断熱材など、画期的な素材を使用した総合的な温度管理システムを活用することで、車内の暖房・冷却に必要なエネルギーの量を削減可能です。
「smart forvision」には、上述のような化学業界の誇る未来志向のテクノロジーと、独自のモビリティ・コンセプトや特徴的なデザインが結集しています。自動車業界と化学業界が力を合わせることにより、電気自動車の低コスト化、環境への配慮、安全性について、大きな貢献を果たしています。
効率的で持続可能、妥協のない電気自動車を目指すにあたって、ダイムラーとBASFは「smart forvision」という最高の基盤を築き上げることができました。

ダイムラーとBASFは電気自動車全般に適応可能な、両社のアイデアを結集した最新のコンセプトカー「smart forvision」を開発。両社の技術力により、将来的に発生するさまざまな課題を解決する未来志向のコンセプトカーが、今回初めて誕生しました。このコンセプトカーは、デザイン、 ライフスタイル、テクノロジーを融合させることで、これまでにない包括的な機能性を実現しています。

 

 

 

 

最先端の素材とテクノロジーにより、今回の電気自動車には、エネルギーの効率化のみならず発電も可能という新たなコンセプトも導入されています。その結果、より長距離の走行が可能となり、電気自動車の性能と経済性はこれまで以上に優れたものとなります。

 

 

 

 

 

BASFジャパン株式会社ホームページはこちら